2013年12月31日
紅白歌合戦 福田こうへい「南部蝉しぐれ」に期待

間もなく紅白歌合戦が始まりますが、
私の注目歌手は北島三郎さんと、
新人演歌歌手福田幸平さん。
福田こうへいさんは呉服店の営業マンで民謡日本一から
演歌の世界に転身して1年目で紅白出場を射止めました。
私も新年から練習します。
2013年12月29日
商売繁盛には表裏が無いこと

現在電話機41台と、パソコンや複合機のネットワークを構築するために
LAN工事の真っ最中です。
年内引き渡しの予定が、3分の2ほど完了して、
建物の工事遅れで年明けにお引き渡しとなりました。
ところで、今年の年末は公私ともに多忙です。
その話を何気なく聞いていたお客様から、
ポロリと「内野さんは普段から頑張っているから
結果が出ているのです」と指摘していただきました。
私は「売り込みをしない営業マン」を
常日頃から考えているので、
お客様に購入のヒントはさしあげますが、
絶対に無理な売り込みはしません。
零細企業だろうと、大企業だろうときちんとプレゼンをして、
お客様に納得していただくことを最優先しています。
従って、日頃のお客様との会話はグルメの話や、
家族のこと、ペットのことなど他愛ないことばかりです。
でも、結果的にお客様は内野博行がどんな人間なのかを
無意識に秤にかけておられます。
気配りのできない表裏のある人間は、
お客様(特に女性)が確実に見破ります。
これが真実。
従って、日頃の何気ない言動に気を付け、
自分を磨くことが遠回りだけど結果につながります。
2013年12月29日
みやき町綾部地区 初冠雪

寒い朝を迎えて、外を見たら屋根が雪化粧・・・。
昨日は綿雪が舞い、今朝は初冠雪。
これから寒い日が続きますが、
私の本日の予定は、年賀状を書き、
ご近所で買い物、そしてばあちゃんの子守です。
2013年12月28日
お客様の猫に癒される・・・

昨日中にお客様への挨拶回りが終わらず、
本日もフル回転。
猫をいっぱい飼っているお客様の事務所を訪問したら、
お昼寝中の猫がいました。
背中を撫でさててもらっていたら、奥様が登場・・・。
暫し「猫談義」をしました。
こちらのお客様は、私が脱サラ前に、
初回は飛び込み訪問でお伺いしたのですが、
2回目以降は一切仕事の話をしないで
「猫談義」ばかりをしていました。
1年ほどしたら、お客様の方から見積依頼があり、
商品をご購入いただきました。
猫がとりもつ、不思議なご縁のお客様です。
今でも、仕事の話は必要最小限しかしません。
それでも、本日新製品に興味を持っていただきました。
「売り込をしない営業マン」うっちゃんの本領発揮ですが、
本当にお客様はありがたいですね。
2013年12月28日
2013年12月26日
「林檎と葡萄の樹」のアップルパイ


本日はみやき町→久留米市→うきは市→朝倉市・・・と、
お客様へのあいさつ回りでした。
せっかく朝倉市杷木町へ行ったので、
人気店「林檎と葡萄の樹」のアップルパイを購入。
平日の4時ごろだったため、
いつのも混雑ぶりは見受けられませんでした。
カップル2組が静かに談笑していましたよ。
帰宅後、家族でおいしくいただきました。
2013年12月26日
餃子の王将 頑張れ!!


餃子の王将佐賀店 12月24日(上記2枚)



餃子の王将久留米インター店 12月26日(上記3枚)
餃子の王将の社長の訃報に驚き、犯人に怒りさえ覚えます。
庶民の味方「餃子の王将」のますますの発展を願って、
佐賀と久留米で昼食をいただきました。
このボリュームで680円は、
外食が多い営業マンにはありがたいお店です。
2店ともスタッフの元気な声を聞いて安心しました。
頑張れ!!
2013年12月19日
不審者?登場!!

現在大型物件の工事中です。
寒いし、雨は降っているし、少し風邪気味だし、
屋内と屋外を走り回るので、
ニット帽・マスク・ジャンバーを着用して
完全武装で臨みました。
お客様が私だと気がつくまでに時間がかかり、
不審者扱いされたり、
「内野さんの声が聞こえるのに姿が見えない」と
言われたり・・・、
2日間走り回って、
ようやくお客様に認知していただきました。
OLさん達や社員の皆様から、
「いつものスーツ姿しか見ていないから、驚きました」と
言われ続けて、
内心「中身は同じなんですが・・・」と
言いたくなりました。(笑)
この姿でサングラスをしたら強盗ですね。
2013年12月19日
筑後市チャオ ドルツェッツアで今年最後の忘年会







18日の夜は、筑後市の人気レストラン
CiAO DOLCEZZA (チャオ ドルツェッツア)で、
カラオケ仲間と今年最後の忘年会でした。
カラオケなしで飲食だけの忘年会でしたが、
気の合う仲間なので話は尽きませんでした。
2013年12月12日
ホンダ新型SUV ヴェゼル(VEZEL)先行予約好調



12月19日発売予定のホンダの新型SUV車、
「ヴェゼル(VEZEL)」の先行予約が好調なようです。
すでに3カ月待ちとなったとのこと・・・。
11月の先行予約開始直後に発注した弟の「ヴェゼル(VEZEL)」は、
1月末入荷とのこと。
弟に「乗せてくれー!!」と頼んでいます。
日産のジュークのライバル車となりますが、
最近のホンダはNシリーズ、FIT3も好調で、
大活躍ですね。
2013年12月12日
12月12日の記事

毎年庭にやってくるヒヨドリ夫婦に、
「ひよちゃん」とニックネームをつけて観察しています。
朝から「ピーピー」鳴いてうるさいです。
食い意地が強くて、
ミカンを出すとメジロを追い払い、
独占しようとします。
2013年12月11日
2013年12月11日
ニュースレター「1:1.6:1.6の二乗の法則」
当社のお客様に毎月お届けしているニュースレター、
「商売繁盛ニュース」12月号のテーマは、
「1:1.6:1.6の二乗の法則」です。
「1:1.6:1.6の二乗の法則」とは聞きなれない言葉ですが、
仕事の「やる気」や「モチベーションアップ」「リーダーシップ」がテーマとなります。
管理職だけでなく、
個人的にもお役にたてる話題です。
よろしければ当社ホームページをご覧ください。
ワンクリックでスキップします。
PDF版A3サイズ2ページです。
テレコムOA→掲示板
「商売繁盛ニュース」12月号のテーマは、
「1:1.6:1.6の二乗の法則」です。
「1:1.6:1.6の二乗の法則」とは聞きなれない言葉ですが、
仕事の「やる気」や「モチベーションアップ」「リーダーシップ」がテーマとなります。
管理職だけでなく、
個人的にもお役にたてる話題です。
よろしければ当社ホームページをご覧ください。
ワンクリックでスキップします。
PDF版A3サイズ2ページです。
テレコムOA→掲示板
2013年12月11日
寒い日はストーブが一番!!黒猫クロちゃん

寒い日が続いていますが、
我が家のおじいちゃん猫の黒猫クロちゃんは炬燵に入ったり、
ストーブに乗っかったり・・・。
時折、狭いストーブの上で、器用に居眠りしています。
2013年12月09日
多久 太平庵で中学校同窓会幹事会

午前中、筑後地区のお客様で現場打ち合わせ。
次に、高速八女インターから多久インターへ移動。
多久の人気レストラン「太平庵」でおいしく昼食をいただきました。
10月に開催した中学校同総会の幹事が集まって、
昼食を食べながら、反省会と次回開催の概要を決定。
同級生が集まると、思わぬ思い出話がでてきて、盛り上がりました。
太平庵を出て、多久市内のお客様や知人をばたばたと挨拶回り・・・。
人気カレー店「喫茶アムール」の小川代表とも会って、
今度は高校の同窓会の打ちあわせ。
公私ともに多忙です。

2013年12月08日
カラオケ発表会

本日、神崎市千代田町のカラオケ喫茶「唄王」さんを貸し切り、
私の所属するカラオケグループの発表会、そして忘年会でした。
歌が大好きな人の集まりですから、真剣に歌いました。
そして大いに飲んだり食べたり・・・。
この半年間で練習した課題曲を1曲、
そして自分が好きな自由曲を1曲、
各人が2曲歌いましたが、
私は北島三郎さんが作詞作曲して前川清さんが歌っている
新曲「君が恋しくて」が課題曲。
小林旭さんの古い曲でお気に入りの「水たまり」が
自由曲で、楽しく歌いました。
ところで、オレンジ色のセーターは妻からの誕生日プレゼントです。
…とは言っても、選んだのは私です。
私が赤い服を好きなことを妻は知っていますが、
「さすがにオレンジ色は派手じゃない?」と思ったようです。
でも娘が「いいじゃないね。似合うよ」と、助け船を出してくれました。
2013年12月07日
2013年12月03日
庭のヤマモミジとドウダンツツジが紅葉

庭のドウダンツツジ(写真右下)と、
ヤマモミジ(写真左)が紅葉しています。
ドウダンツツジは植木屋さんで購入したのですが、
ヤマモミジは野鳥が運んできた種から発芽した苗を育てました。
紅葉狩りに行かなくても、とりあえずは紅葉を楽しめます。
2013年12月01日
中学校クラス会は多久ひがし家で忘年会

11月最後の夜は、多久市「ひがし家」で
中学校クラス会メンバーの忘年会でした。
ワイワイ、ガヤガヤ話しこんで盛り上がりました。
ついでに、来年5月の1泊クラス会の
概略予定も決定しました。
(楽しいことは早めに決めます?)
2次会は、いつものように「多久おんちカラオケ」へ・・・。