2013年09月30日
NHKのど自慢 楽しかった!!


29日佐賀県江北町から放送された、
NHKのど自慢を観覧しました。
生放送前から、司会の小田切千アナウンサーの
軽快な盛り上げに、テンションがいやでも盛り上がりました。
弟が早朝から並んでくれたので、
8列目に座れました。
そのせいか?ビデオで確認したら、
私の顔が2回映っていました。
生放送終了後に、
ゲスト歌手から2曲づつ歌のプレゼントがありますが、
小金沢昇司さんは「ありがとう感謝」を
出場者2名と一緒に歌われました。
勿論、小金沢昇司ファンのお二人は、
大喜びで小金沢さんと並んで歌っていましたよ。
渡辺真知子さんは名曲「ブルー」を、
アレンジを変えて歌われました。
プロ歌手はすごいです。
全身を使って歌われて、上手い!!
そしてもう1曲、山口百恵さんの名曲「横須賀ストーリー」を
ラテンのアレンジで歌われました。
さすがは渡辺真知子さんです。素晴らしかった!!
テレビで見るのと会場で生の声を聴くのは、
迫力が全然違いますね。
終了後、従兄夫婦と、弟、私たち夫婦の5名で昼食。
「葬儀の時ぐらいしか揃って会食しないね」と言われて、
妙に納得しました。
来年、私も懲りずにNHKのど自慢に挑戦します。
2013年09月28日
NHKのど自慢予選会の応援に行く


「NHKのど自慢」が明日9月29日、江北町から生中継で全国に放送されます。
前日の今日は、250組が集合しての予選会でした。
弟がゲストの小金沢昇司さんの「流れ星」を予選会で歌うので、朝から特製の横断幕をバタバタと手作りしました。

残念ながら、弟は出場枠20名に残れませんでした。
観覧希望が当選しましたので、明日は小金沢昇司さんと渡辺真知子さんの生歌を聴きます。
2013年09月23日
綾部のぼた餅


9月の2回にわたる3連休は、
22日のうきは・日田ドライブ以外は庭の造営作業でくたくた・・・。
自慢のしだれ梅が大きく育ち、
垣根の一部が邪魔になり始めたので、
大幅な造営作業を実施。
・・・とは言え、一人でスコップを使い、
垣根やブロックなどを黙々と動かしました。
いつものように、妻や娘たちは傍観者です。
ほぼ、目的通りの庭に仕上がりましたので、
後は微調整をします。
今日は地元綾部神社の旗降ろし祭でした。
お気に入りの橋本屋さんの「綾部のぼた餅」を購入。
ご先祖様にお供えしたあといただきました。
「うまい!!」
2013年09月23日
2013年09月23日
うきは市 つづら棚田の彼岸花


22日は妻と妻の友人の4人で、
うきは市・日田市へドライブ。
うきは市の日本棚田百選に選ばれた、
「つずら棚田」の彼岸花が第一の目的地でした。
奥深い山奥なのに大渋滞で、
マイカーが数珠つなぎ状態でした。
彼岸花は少し盛りを過ぎていましたが、
楽しめました。
山奥の探野地区で休憩中、
地元の方と立ち話をしていたら、
「ここはドコモしか使えません。
au、ソフトバンクは使えませんよ」と
話していただきました。
私のドコモで確認したら、
バリバりの最高レベルでした。
山奥で何らかの災害や事故にまきこまれた時、
頼れるのは携帯電話です。
私はやっぱりドコモを使います。
2013年09月21日
NHKのど自慢出場申込み落選、観覧は当選!!

9月29日(日)のNHKのど自慢は、江北町{ネイブル」で開催されます。
残念ながら、出場申込みはハガキ予選で落選。
観覧希望は当選しました。
弟が、ゲストの小金沢昇司さんの歌で予選に出場します。
私は予選会が解される28日は、横断幕を持って応援に行きます。
29日はゲストの小金沢昇司さんと、渡辺真知子さんの生歌を聴けます。
楽しみです。
2013年09月19日
秋の味覚 むかご

今年も庭のあちらこちらに、
山芋の実「むかご」がたくさん実をつけました。
さっそく「むかごご飯」をいただしました。
「まいう~!!」でした。
我が家のささやかな秋の味覚です。
2013年09月13日
今夜テレビに出演します?
今夜、私がテレビに出演します?
…実は私自身ではなく、私によく似た「中村梅雀」さんです。
今夜9時から放送されるフジテレビ系列の、「金曜プレステージ・鬼刑事 米田耕作(2)~黒いナースステーション~ 」の主演は中村梅雀さんです。
今朝新聞のテレビ欄を見ていた妻がくすくす笑いだし・・・、
「またお父さん(に似た人)がテレビに出る」
「頭の恰好なんかそっくりよネ」とつぶやきました。
弟は私と似ていると言われますが、
妻に言わせると中村梅雀さんは走り方まで似ているそうです。
そんなこんなで、我が家族は中村梅雀さんがテレビに出ると大喜びです。
金曜プレステージ・鬼刑事 米田耕作(2)~黒いナースステーション~ HP
中村梅雀さんHP
…実は私自身ではなく、私によく似た「中村梅雀」さんです。
今夜9時から放送されるフジテレビ系列の、「金曜プレステージ・鬼刑事 米田耕作(2)~黒いナースステーション~ 」の主演は中村梅雀さんです。
今朝新聞のテレビ欄を見ていた妻がくすくす笑いだし・・・、
「またお父さん(に似た人)がテレビに出る」
「頭の恰好なんかそっくりよネ」とつぶやきました。
弟は私と似ていると言われますが、
妻に言わせると中村梅雀さんは走り方まで似ているそうです。
そんなこんなで、我が家族は中村梅雀さんがテレビに出ると大喜びです。
金曜プレステージ・鬼刑事 米田耕作(2)~黒いナースステーション~ HP
中村梅雀さんHP
2013年09月12日
コンサルタント栢野克己氏と会う


福岡での商談が予定より早く終わったので、
久しぶりにランチェスター経営コンサルタント栢野克己氏と会いました。
新刊本の執筆中とのことで、
いつもなら2~3時間面談するのを20分ほどで切り上げました。
新刊本が間もなく発売されるので楽しみです。
栢野氏とは半年以上会っていなかったせいか、
「内野さん、前回会った時より若返ったように見えます」と言っていただきました。
私は「アレルギーがひどかったのですが、漢方薬でやっと脱出できました」と説明したのですが、アレルギー体質はなかなか第3者には理解できない病気です。
2013年09月12日
福岡で打ち会わせ

今日は福岡のお客様と、
構内LANケーブル工事の打ちあわせ。
ランチは博多ゆめタウン内「能古うどん」で、
お気に入りの細麺うどんをいただきました。

2013年09月09日
HONDAの新型FITに試乗




久留米市東合川町のオートバックスの正面、
「ホンダカーズ八女 久留米東合川店」で、
新型FITに試乗させていただきました。
外観はスポーティです。
走ってみると、旧型よりも静粛性が増して走行中も静かです。
最新型のハイブリッド車で、
ガソリンエンジン走行中はブルー表示、
バッテリー走行中はグリーン表示に切り替わります。
走行中にブレーキを踏むと、
バッテリーに充電中であることがわかります。
発売したばかりですが、すでに予約が殺到していて、
いま契約しても11月納車の予定だそうです。
2013年09月09日
新型ビジネスホン納入

パナソニックの新型ビジネスホンを納入しました。
Good Design賞を受賞した使いやすいスタイルです。
今回の最大のセールスポイントは、
「音声メール(ボイスメール)」機能です。
通話内容を担当者別に録音したり、
携帯電話への転送電話も自動録音します。
受注ミス、伝言ミスによる販売機会損失を
予防することができます。
2013年09月08日
くまモンが当たった!!

Y電機の店頭で、
サイコロの目の数だけティッシュペーパーが当たる抽選会で、
ぽ~んと投げたら5個当たりました。
たかがティッシュペーパーと思っていたら、
何と「くまモン」でした。
帰宅して、娘二人に見せたら・・・
勿論!!大喜びでした。
2013年09月06日
ナナフシモドキは変な虫ですね



自宅玄関の壁に、細長い藁スボみたいな変な物体がくっついていました。
うっかり見逃しそうになりましたが、
よ~く見たら「ナナフシモドキ」でした。
ボールペンを近くに置いても、
カメラ撮影してもほんの少ししか動きませんでした。
我が家の周りは自然がいっぱいです。
2013年09月06日
2013年09月02日
鹿児島名物 かるかん

先日鹿児島に出張したときに、
「薩摩揚げ」と「かるかん」をお土産に買ってきました。
「薩摩揚げ」はすぐに食べたのですが、
今日「かるかん」を食べました。
美味かった!!
2013年09月02日
答えはお客様が教えてくれる
営業の仕事を長くしていますが、
私の営業スタイルは昔から提案営業です。
ご提案内容をお客様に検討していただいて、
納得していただいてから、ご契約をさせていただきます。
見積書や提案書なしの、
口先三寸で詐欺師まがいの契約なんか大嫌い!!
後々お客さまとの間で、
「言った」「言わない」と揉める原因になります。
そんな営業担当が接近してきたら、
コテンパンにたたきつぶそうとさえ思ってしまいます。
ワープロが無い時代は手書きでした。
ワープロが発売されるとワープロで提案し、
現在はパソコンが大活躍しています。
お客様に商品をご提案するとき、
私は基本的にプランを3案考えます。
導入効果の大きい高機能のお勧めプラン
標準プラン、そして機能を絞った低額のプランです。
先日は電話機の購入をご検討中のお客様に、
高性能のビジネスホンをお勧めしました。
商談中に、お客様の方から
「70代の両親も使いやすいように、
ボタンが少ない機種が欲しい」とのご要望がありました。
最終的にホームテレホンを納入させていただきましたが、
なまじ私のプロ意識が強すぎて、
高性能の機種をお勧めしてしまったのではないかと、
恥じ入りました。
お客様から答えを教えていただいて感謝します。
私の営業スタイルは昔から提案営業です。
ご提案内容をお客様に検討していただいて、
納得していただいてから、ご契約をさせていただきます。
見積書や提案書なしの、
口先三寸で詐欺師まがいの契約なんか大嫌い!!
後々お客さまとの間で、
「言った」「言わない」と揉める原因になります。
そんな営業担当が接近してきたら、
コテンパンにたたきつぶそうとさえ思ってしまいます。
ワープロが無い時代は手書きでした。
ワープロが発売されるとワープロで提案し、
現在はパソコンが大活躍しています。
お客様に商品をご提案するとき、
私は基本的にプランを3案考えます。
導入効果の大きい高機能のお勧めプラン
標準プラン、そして機能を絞った低額のプランです。
先日は電話機の購入をご検討中のお客様に、
高性能のビジネスホンをお勧めしました。
商談中に、お客様の方から
「70代の両親も使いやすいように、
ボタンが少ない機種が欲しい」とのご要望がありました。
最終的にホームテレホンを納入させていただきましたが、
なまじ私のプロ意識が強すぎて、
高性能の機種をお勧めしてしまったのではないかと、
恥じ入りました。
お客様から答えを教えていただいて感謝します。
2013年09月01日
卓上シュレッダをいただきました

キャンペーンで運よく、
卓上シュレッダをプレゼントしていただきました。
個人情報の流出には神経をとがらせていますが、
文書以外にもハガキ、手紙、宅配伝票など、
うっかり処分を忘れやすいので
シュレッダが活躍しそうです。
2013年09月01日
商売繁盛ニュース9月号のテーマ「親父の背中」


お客様にお届けしているニュースレター「商売繁盛ニュース」
9月号のテーマは「親父の背中」です。
子供の頃から、親父の指物大工(建具・家具職人)の仕事を
手伝っているうちに、
いつの間にか段取り力、道具を大切にする心、
作業後の後始末で清掃する心を身につけていました。
”職人気質”の塊みたいだった父に感謝します。
詳しくはホームページからダウンロードできます。
テレコムOA 掲示板
2013年09月01日
八女市 喫茶コレクター



8月29日は八女地区のお客様を訪問。
ランチは女性を中心に幅広いお客様から支持されている
喫茶「コレクター」さん。
食事、スイーツ、ドリンクなどのメニューも豊富ですが、
私は1日限定20食の特製弁当800円を注文。
しかも、ドリンク付きです。
野菜類も豊富で人気の理由がわかりますね。
【住所】 八女市馬場454-5
馬場交差点の近くで戸次医院と立花寿司の間です
【電話】 0943-23-1212