スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2018年07月17日

喫茶アムールでおいしくいただく





おんちカラオケ主催の「おんスタまつり」の前夜は、
多久の有名店「喫茶アムール」でコース料理をいただく・・・。
うまい!  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:09Comments(0)うまか店佐賀県起業家仲間多久市

2018年07月01日

鳥栖市 カフェ・ビバーチェ(Cafe Vivace)14周年


九州国立博物館の帰りに遅めのランチ。
お気入りの喫茶店ヴィバ―チェ(鳥栖市)が
開店14周年キャンペーン中で、
何とケーキとコーヒーがお代わり自由。
わが家族はケーキのお代わりは2皿で十分でしたが、
お隣の女性二人組は何と4皿をぺロリ・・・びっくりしました。

カウンターにメダカやドジョウがいるのですが、
ドンコは放流したそうです。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 00:52Comments(0)うまか店佐賀県うっちゃんと家族

2018年01月08日

多久市 麺工房「こうき」




1月5日の昼食は、多久聖廟入口の物産館「朋来庵」奥の店
麺工房「こうき」さんで「ごぼう天そば」をいただきました。
でっかいごぼうが入って、うどんも蕎麦も600円です。

【住所】 多久市多久町1837-1   
    多久市物産館「朋来庵」内
【電話】 0952-74-2066
【店休日】 火曜日  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 22:16Comments(0)うまか店佐賀県

2017年09月19日

ギャラリー有田で”超豪華かき氷”をいただく 




18日は孫を連れて、
有田町で開催中の「鉄道ひろばイン有田」を見に行ったのですが、
有田駅前から会場まで大渋滞!!
見学をあきらめてUターンしました。

お気に入りの店「ギャラリー有田」でランチ、
「有田焼五膳」をおいしくいただきました。

食後「かき氷」を追加注文したのですが、
出てきたかき氷を見て思わず「エ―ッ!!」
超豪華でした。
皿もかき氷も超豪華!!
おいしくいただきました。

このギャラリー有田さんでは
コーヒーカップを自由に選べるし、
有田焼もしっかり楽しむことができます。
  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:43Comments(2)うまか店佐賀県うっちゃんと家族

2017年06月20日

多久市 古民家レストラン「輪(りん)」




先日、多久市西部の古民家ランチ「輪(りん)」でランチ。
ハンバーグまたは唐揚げを選ぶことができました。
ランチ1000円、ドリンク300円。
最近このような古民家レストランが増えてきましたね。
太い梁や柱、古い建具、それに南北の戸を開けて入る風・・・落ち着きます。

【住所】 多久市西多久町大字板屋6167−1
   多久町から伊万里方面へ、女山峠の手前
   旧西部小学校よりも伊万里寄り
【電話】 0952-74-3007
【定休日】第1・第3水曜日  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 00:13Comments(0)うまか店佐賀県うっちゃんと家族

2017年06月05日

多久 喫茶アムールでランチ






今日のランチは、
多久の人気喫茶店「アムール」でカレーをいただく。

今週のランチは「海老カレー」でした。

相変わらずお客様が多い店です。
  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 22:41Comments(0)うまか店佐賀県うっちゃんと家族多久市

2017年04月19日

多久 韓流和食の店 青松









18日の西日本新聞佐賀県版で、
知人が紹介されました。

私も時々ワンコインランチ(税込540円)をいただいている、
韓流和食の店「青松」の青松成達さんです。

JR多久駅南側のお店に行けばわかりますが、
500円ランチのボリュームに初めて来た方は目を丸くします。

山菜料理が美味しい季節になりましたね。

【電話】0952-75-2252  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 06:46Comments(0)うまか店佐賀県

2017年02月27日

ホテル「フォレストイン伊万里」でランチ


























先日伊万里に行きました。久しぶりにホテル「フォレストイン伊万里」さんでランチ。伊万里牛ハンバーグをいただきました。
相方はコースにご飯を注文したのですが、私はパンを注文しました。
パンとともに「エキストラバージンオリーブオイル」が出てきたのですが、スタッフの方からテーブルにあった「クリスマス島産の世界一の塩を足せばおししいですよ」と勧められました。
試しに少量混ぜたら甘味が増しておいしかったですよ。
  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 20:39Comments(0)うまか店佐賀県うっちゃんと家族

2016年12月03日

フォレストイン伊万里でランチ
























先日商談で伊万里市を訪問しました。
「伊万里牛のハンバーグランチ」が人気だとの噂を聞き込み、
「フォレストイン伊万里」のレストランでランチ。
デザート、アフター珈琲もおいしくいただきました。

レストラン前のプールに水が入っていたら、
紅葉を鏡のように映して美しかったのでしょうが、
現在改装中でプールは水なしでした。
残念!

「フォレストイン伊万里」は旧厚生年金休暇センターですが、
ミシュラン福岡・佐賀版で城4つ
(ホテルは城で表示されるそうで、最高が5つ)の
有名ホテルです。

落ち着いた広いロビーで、
高級スピーカー(TANNOY)から流れる音楽を聴くのもほっとしますね。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:16Comments(0)うまか店佐賀県うっちゃんと家族温泉めぐり佐賀県内の記事

2016年09月18日

武雄市 イタリア料理「ラ ミーア カーサ(La Mia Casa)」


































9月15日のランチは、友人のK氏と武雄市のイタリア料理の店
「ラ ミーア カーサ(La Mia Casa)」でした。

K氏とは以前勉強会で一緒に学び、
業界は異なりますが私はICT(情報通信技術)の
コンサルタントであり、K氏は異業種のコンサルタント。
二人とも集客に関しては、異常なほどこだわりを持っています。

そんな二人ですから、
お互いの業界の集客や問題点などを熱心に話し合いました。

ただ、直接会うのは数年ぶりですが、
日頃Facebookで繋がっているので、
お互いにいつも会っている感覚がありましたね。

料理は8コースあるランチメニューから、
私は「ありたどり」、K氏は「肉料理」を注文しました。
前菜、パスタ、メイン料理、パン、デザート、
アフターコーヒーまで美味しかったですよ。
これで税込1620円はお得だと思います。

食べログの地図を片手にお店を探したら、
何と間違った場所を掲示してあったので探すのに苦労しました。
実際はJR佐世保線武雄駅から佐世保寄り、
餃子会館北側の高架下の北側の通り(川端通り)の
「エタニティビル」を過ぎて100メートルの辺りです。
一方通行の細い道路ですが、
お店にイタリア国旗が掲示してあるのでわかりやすいでしょう。

【住所】武雄市武雄町富岡7846-2
【電話】0954-28-9545
【定休日】月曜日
  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:50Comments(0)うまか店佐賀県商売繁盛ヒント起業家仲間

2016年08月28日

みやき町 綾部のぼた餅と綾部神社旗降ろし神事








8月27日日経新聞に
地元の「綾部のぼた餅」が紹介されました。

似たような食品に伊勢の「赤福」がありますが、
「綾部のぼた餅」の方が甘味が強く甘党にはたまらない味です。
「赤福」と大きく違うのは「赤福」は1個づつ小分けしていますが、
「綾部のぼた餅」は餅を小豆餡でくるんで箱に並べた後、
約5~8mm餡を塗り重ねている事・・・。
初めて食べる方は餡の下に餅が埋まっているので、
恐る恐る箸を入れれて食べることになります。

9月22日(秋分の日)は、
日本最古の気象台と言われる由縁となった、
綾部神社の名物行事「旗降ろし祭」が開催されます。

勇壮な浮立を奉納し、
ご神木の大公孫樹(いちょう)に掲げた麻布の巻き具合で、
今年の米の豊作を占います。

屋台も出るので子供さん達も大喜びの行事で、
観光客の皆様も沢山来られます。

9月23日は奉納相撲大会も開催されます。
興味のある方は是非綾部においでください。

  


2016年08月15日

多久 喫茶アムール スイ―ツも美味い!!




























14日午後は、多久の「喫茶アムール」さんで休憩。
美味しいカレーライスの有名店ですが、
美味しいスイ―ツをいただきました。
客席は1階も2階も満席で、相変わらずの人気ぶりでした。
  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:41Comments(0)うまか店佐賀県

2016年08月15日

多久 レストラン黄色いかぼちゃ






































14日は多久の菩提寺「延寿寺」さんで、
ご先祖様にお参りしてきました。

ランチは国道203号線多久市役所と、
浦山交差点の坂道の中間にある
「黄色いかぼちゃ」さんでした。

「有田どりのトマトソース煮」
「ハンバーグと有田どりの盛り合わせ(ガーリックソース)」
「ナスの鉄板ミートソース」
「もちもちチーズとカマンベールチーズのフライ」を
いただきましたが、どれも美味しかったです。

お土産に「ピザ」も持ち帰りましたが、
これも美味しかったです。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:31Comments(0)うまか店佐賀県

2016年08月11日

ありたどり佐賀店








時折「ありたどり佐賀店」に立ち寄って鶏のから揚げを購入します。
注文直後に揚げていただくので、ホカホカ・・・家族も好物です。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:15Comments(0)うまか店佐賀県

2016年06月25日

鳥栖市 喫茶店ビバ―チェ




































今日のランチは鳥栖市肥前麓駅の近くで、
乗目交差点そばの喫茶店「ビバ―チェ」でした。

ビバーチェ(Vivace)とは、
イタリア語で「生き生きと、元気な」の意味で、
音楽ではアレグロより速いこと。

「ビバ―チェ」さんは8時間かけて抽出する
ダッチ珈琲(水出し珈琲)も有名ですが、
何と!今日は特別な「開店記念日」で客席も満席でした。

通常は日替ランチ750円、デザート付1050円ですが、
今日は1100円で手造りデザートが5点もついてきました。感謝!

大手チェーン店とは違い、落ち着いた雰囲気のお店で、
優しいBGMを聴きながら過ごす時間は最近なかなか味わえません。
そして、オーナーご夫妻と気軽に会話を楽しむのも嬉しいことです。

【店名】ビバーチェ (Vivace)
【住所】鳥栖市平田町2970-1
【電話】0942-84-1737
【店休日】日曜日
  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 19:29Comments(0)うまか店佐賀県うっちゃんと家族

2016年06月09日

小城町 水田羊羹







昨日は佐賀市から牛津町へ。
途中で、小城町でFacebookお友達の
水田羊羮水田千尋さんにお会いしました。

お互いに似たところがあって、
初対面だったのに話がおおいに盛り上がりました。

妻の好物の栗羊羮と娘が好物の抹茶羊羮を購入しましたが、
私は両方とも好物です。(笑)
  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 22:54Comments(0)うまか店佐賀県さがファンブロガー仲間うっちゃんと家族

2016年05月03日

中学校の同窓会幹事18年














4月29日と30日は中学校の同窓会でした。
本来は九重町の別荘に泊りこむ予定だったのですが、
地震発生のため中止。

29日夜は多久の居酒屋「とりごえ」で、
4人でプレ同窓会。

30日は武雄の「川古の大楠」経由で伊万里へ移動。
伊万里の同級生を囲んで、レストラン「風の丘」で
おいしい伊万里牛ステーキを堪能しました。

伊万里から祐徳神社へ移動して参拝・・・。
タイ人の若い女性観光客と出あいましたよ。

夜は多久市の鮨処「寺田」で宴会。
ここのお店の料理も相変わらずおいしかった。

宴会後の2次会は恒例となった「おんちカラオケ」で、
カラオケを楽しみました。

中学校の幹事役18年目ですが、
11月下旬には忘年会も予定しています。

仕事・同窓会の幹事・趣味のカラオケも多忙ですが
、何よりも孫の子守もしているので超多忙です。

  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 00:00Comments(0)うまか店佐賀県うっちゃんと家族多久市

2016年04月24日

久しぶりに充実した一日












昼食は芸能人も訪れる武雄市の餃子会館で、
もしもしラーメン500円と、焼き餃子(8個入り)400円をいただきました。

昼食後は池田輝郎さんと神野美伽さんの生ステージを楽しんで、
夕食は上峰町のレストラン「でんでん虫」で、パエリアをいただきました。

娘達がくっついてこなくて、
夫婦だけでデートするのは久しぶりだったので充実した日でした。
























  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:38Comments(0)うまか店佐賀県芸術・音楽・カラオケ

2016年04月03日

伊万里 ダイニングキッチン風の丘







































4月2日(土)は4人で伊万里へ・・・。
目的地の松浦鉄道「浦の﨑駅」へ行く前に、
伊万里駅近くの「ダイニングキッチン風の丘」でランチ。
「伊万里牛ハンバーグ」と「伊万里牛ステーキ」の
コースをいただきました。
前菜・メインの肉・デザートもおいしくて
料金もリーズナブル、口うるさい女性3人も大満足でした。

芸能人も来店しておられましたよ。

【住所】伊万里市伊万里町甲481-2
【電話】0955-22-6910
【定休日】水曜日
  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:43Comments(0)うまか店佐賀県

2016年03月18日

佐賀市 中華そば「たんたん」























今日のランチは佐賀市「中華そばたんたん」。
中華丼900円をいただきました。
うまい!
【住所】佐賀市高木瀬東4-3-8
【電話】0952-34-2654
【定休日】木曜日  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 22:06Comments(0)うまか店佐賀県