2018年07月01日

PM2.5の影響は怖い

PM2.5の影響は怖い
数ヶ月間SNSを控えました。
公私ともに忙しかったこともありますが、
最大の理由は3月下旬からPM2.5のために健康被害を発症し、
ひどい咳で会話も安眠もできず、4月は1週間ほど仕事を休みました。
主治医の矢山クリニック院長矢山利彦ドクターの治療で、
徐々に回復しました。
PM2.5の影響は怖い
5月4日の中学校同窓会も極力しゃべらないようにしていたのですが、
最後の炭坑節は他の方が歌わないので渋々ガラガラ声で歌い、やっと乗り越えました。
PM2.5の影響は怖い
5月27日のカラオケ発表会も、キーを半音下げてのど飴なめなめどうやら乗り越えました。

先日の検診で右足親指の異常を検査していただいたのですが、
何とPM2.5の残骸でした。
PM2.5は金属類の微細な粒子ですが、
空気と一緒に飲みこんだPM2.5が体外へ排出されない分が蓄積したようで、
矢山ドクターも「ここまで症状が出る人は珍しい」と驚いておられました。
一時は皮膚がんの一種「悪性黒色腫」ならば、
親指切断や下肢切断、最悪は命取りもありうると思っていたので、
ほっとしました。

次のPM2.5と黄砂の季節は早めにマスクをします。



同じカテゴリー(心の病気・鬱病)の記事画像
「笑わない」体調不良1.5倍 日経新聞2月4日
バイオレゾナンス医学会 佐賀県立美術館
バイオレゾナンス医学会 11月3日
電磁波過敏症を脱出
電磁波は怖い
アレルギー体質改善 嬉しい!!
同じカテゴリー(心の病気・鬱病)の記事
 9月号のテーマはお悩み解決 「ウルトラマンの教え」 (2017-09-10 23:47)
 工藤静香「黄砂に吹かれて」は好きですが・・・ (2016-03-21 21:59)
 「笑わない」体調不良1.5倍 日経新聞2月4日 (2016-02-06 21:38)
 PM2.5多し・・・洗濯物は外に干さない!! (2015-06-12 10:49)
 バイオレゾナンス医学会 佐賀県立美術館 (2014-11-04 00:17)
 バイオレゾナンス医学会 11月3日 (2014-10-18 22:38)

Posted by テレコムOAうっちゃん  at 00:34 │Comments(0)心の病気・鬱病自然・風景

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。