スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2012年08月31日

城島町ログハウスの洋食屋「木こり」さんでランチ
































本日のランチは、久しぶりに城島の「木こり」さん。
今週のランチ「とり天」をいただきました。

たまたま隣のお客様と意気投合・・・。
相互にFacebookのお友達申請をすることになりました。
こんなこともあるから世の中面白い。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 20:12Comments(0)うまか店福岡県

2012年08月30日

鳥栖商工団地 めし処さがん亭































本日鳥栖市内のお客様を訪問。

鳥栖商工団地の中心部にある「めし処さがん亭」で食事。
本日の日替わりランチ(500円)は、「豚しゃぶ定食」か「オムライス」を選べました。
私は「豚しゃぶ定食」をいただきました。

他にちゃんぽんや牛丼などもあります。

この店はトラック運転手、構内梱包作業の人、営業マン・・・など雑多な人々がやってきます。
なんたって工場や配送センターが集中していますからね。

すぐ近くには「ホテル ビエントス」があります。
ホテルでは1500円でバイキング・ランチがいただけますが、私一人で行ったって楽しくないもんね!!  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 21:26Comments(0)うまか店佐賀県

2012年08月30日

グリーンカーテン大繁殖












































我が家のグリーンカーテンが、順調すぎるくらい大繁殖。

おかげで胡瓜やゴーヤが濃い緑に埋没してしまい、うっかり収穫時期を見過ごすと、あっという間に熟してしまいます。
今回は胡瓜が熟れすぎました。

ゴーヤは熟れすぎてオレンジ色に変わってしまうのはしばしば・・・。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 20:07Comments(0)我が家の庭

2012年08月30日

八女市黒木町「とうりゃんせ」のだご汁定食600円












































8月29日は八女市のお客様を訪問。
ランチは黒木町の「とうりゃんせ」でした。

手でちぎる行為を八女では「つんきる」と言うそうですが、佐賀も「つんきる」とか「ちんぎる」と言いますよね。

ランチは今回も(?)「つんきりだご汁定食」(600円)をいただきました。
このだご汁を食べると・・・、田舎料理、母の手作りだご汁を思いだします。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 00:20Comments(0)うまか店福岡県

2012年08月30日

八女市黒木町「とうりゃんせ」のだご汁定食600円












































8月29日は八女市のお客様を訪問。
ランチは黒木町の「とうりゃんせ」でした。

手でちぎる行為を八女では「つんきる」と言うそうですが、佐賀も「つんきる」とか「ちんぎる」と言いますよね。

ランチは今回も(?)「つんきりだご汁定食」(600円)をいただきました。
このだご汁を食べると・・・、田舎料理、母の手作りだご汁を思いだします。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 00:20Comments(0)うまか店福岡県

2012年08月27日

上峰町「潮」で蕎麦3玉食す!!












































久しぶりに蕎麦が食べたくなって、
三養基郡上峰町「イオン上峰店(旧サティ上峰店)」の北側で、
国道34号線に面した和食・割烹のお店「潮」に立ち寄りました。

ランチタイムは、780円で蕎麦を最大3玉までいただけます。
お店の方に確認したら、男性は平均2~3玉食べるようです。
・・・と言うことで、私も3玉のせいろ蕎麦をいただきました。

完食しました。「ごちそうさまです」  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 19:19Comments(0)うまか店佐賀県

2012年08月27日

AKB48商法を考える






















【写真はヤフーニュースより転載】

先日妻と娘は、福岡で開催された「SMAPコンサート」を見てきました。
当然ですがコンサートのチケットを入手できた時点で、二人は大喜びでした。
コンサートを見終えて帰宅した二人はテンションが上がっていて、「剛くん(草薙剛)と目があった」、「慎吾ちゃん(香取慎吾)と目があった」、「中井くんの『昭和時代』(中居正弘くんがおじさん達とKARAの『少女時代』の曲に合わせてダンスを踊るパロディ)のおじさん達は、若い人がハゲ鬘をかぶって踊ったので画面白かった」・・・などと説明してくれました。

アイドルは時代を映す鏡で、「あなたにとって、アイドルは誰ですか」と質問して、相手が挙げたアイドルの名前を聞けば、相手の方の年齢がほぼわかってしまいます。
高校生に質問したらAKB48や、嵐のメンバーの名前が挙がるのでしょね。

一般的にアイドルは若い人に支持されそうですが、韓流スターにあこがれるおば様族も大勢おられます。
アイドルやスターに共通するのは、「憧れ」でしょうか。

人は憧れる人の話題は、貪欲に収集します。更に、知っている情報を他人に知らせたくなります。
ついには、「普通のファン」から「親衛隊」や「追っかけ」と呼ばれるグループを作ったりします。
親衛隊と呼ばれる方々は、良い意味で羨ましいと思います。
何故なら、熱中できる対象があるからです。
熱中できるあこがれのアイドルがいれば、年齢を問わず精神的に若々しくいることができます。

アイドルを企業に置き換えると、ファンの皆様はお客様です。
お客様も1回だけのお取引のお客様から、継続的に購入していただけるお得意様、他のお客様をご紹介していただけるような上得意のお客様までおられます。

8月27日はAKB48を永年引っ張ってきた「前田敦子さん」のラストステージでした。
熱心なファンの方は、きっとテレビ画面に釘付けだったでしょうね。
そこで、恒例となったAKB48のファン投票の総選挙を考えてみましょう。

AKB総選挙に投票するためには、投票券付のCDを購入する必要があります。
熱心なファンはCDをまとめ買いするようなので、上得意客と言えます。
しかも、巨大なお金が動くことになります。
こうやって視点を変えて考えてみると、AKB48は商売としてよくできたシステムです。
総合プロデューサーの秋元康氏は、いい意味で商売人です。

仕事人としての視点で考えると、アイドルはマーケティングの参考となります。
  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 19:02Comments(0)商売繁盛ヒント

2012年08月26日

テーブルメロン収穫 第2弾

















グリーンカーテンに植えたテーブルメロンですが、
2個目の収穫をしました。
(テーブルメロンはまくわ瓜の一種です)

ゴーヤは昨年もたくさん収穫しましたが、
今年も豊作。

胡瓜もたくさん採れていますが、
一番楽しみにしていたテーブルメロンは、
ようやく2個目です。

やっぱり野菜栽培はアマチュアには難しい。
  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 21:00Comments(0)我が家の庭

2012年08月25日

オクラ初収穫

















先日オクラの花が咲いたと思っていたら、
あっと言う間に収穫の時期が来ました。

オクラは初めて植えたので、
要領がまだわかっていません。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:09Comments(0)我が家の庭

2012年08月25日

ママはSMAP パパはお仕事
















妻と娘は、午後から福岡のSMAPコンサート会場へ・・・。

私はばあちゃんの子守をしながら、近日納品するパソコンのセットアップをしました。
22インチワイド画面は使いやすいです。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 22:48Comments(0)うっちゃんと家族

2012年08月25日

八女市上陽町 らんぷていの「豆腐ステーキ」













































激辛カレー(900円)を2杯食べると記念撮影をしていただけますが、私は激辛カレーは苦手なので「豆腐ステーキセット」(アフターコーヒー付850円)をいただきしました。
「らんぷてい」はカレー、豆腐ステーキ、唐揚げがおいしいと評判のお店です。

激辛カレーを3杯食べたツワモノも含めて、店内に2杯以上食べた皆さんの記念写真がたくさん掲示してありました。





























創業36年の「らんぷてい」さんですが、面白いお店です。
  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 00:13Comments(0)うまか店福岡県

2012年08月24日

八女市上陽町の豪雨被害

















八女市上陽町と久留米市草野町を結ぶ県道798号は通行止め。
豪雨直後は、大瀬眼鏡橋の橋の欄干には流木が突き刺さっていましたが、現在は撤去されています。
橋の欄干中央部は、破壊されています。

大瀬眼鏡橋の下流側の護岸の上まで浸水したため、田んぼが流されて基礎の石が露出しています。
















八女市上陽町と八女郡広川町を結ぶ道路も、がけ崩れで何ケ所も片側通行の場所がありました。














  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:58Comments(0)話題のニュース

2012年08月23日

大川 にし山鮨

















本日のランチは、大川市の西山鮮魚店直営の「にし山鮨」でした。

上にぎりセット(1575円)はネタも大きく、さすがは魚屋さん直営店です。おいしくいただきました。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 22:00Comments(0)うまか店福岡県

2012年08月22日

多久の獅子舞気仙沼で活躍




















【西日本新聞8月22日朝刊】
Facebookの友達でもある多久駅南側の、「青い鳥保育園」副園長「川原田智章」さんが率いる「多久孔子の里獅子舞」が、宮城県気仙沼を訪問していることは知っていたのですが、気仙沼の子供に勇気を与えていることを知りました。

多久の子供達が頑張っていて、とてもうれしいですね  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 22:10Comments(0)日々雑感

2012年08月22日

不気味な雲
















テレビの速報で「佐賀県に竜巻警報が出た」とのこと。
慌てて2階から見たら、西南部を中心にまっ黒な雲が・・・。
恐いですよ。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 17:48Comments(0)日々雑感

2012年08月21日

「能古うどん」の「ごぼう天うどん」















本日福岡市のお客様を訪問。

博多ゆめタウン2階の、「能古うどん」で人気の「ごぼう天うどん」をいただく・・・。
薄切りの牛蒡と、細麺のうどん、うまい出汁で「まいう~!!」。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 22:13Comments(0)

2012年08月21日

計画停電対策の自家発電装置


















この夏の計画停電対策として、お客様が自家発電装置を準備しておられます。
万が一停電した場合、電話交換機やFAX、コンピューター関係のバックアップ用ですが、導入前に私に相談がありました。

とりあえずこの夏は、活躍しなくて済みそうです。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 21:59Comments(0)話題のニュース

2012年08月20日

ペットに癒される
















 突然ですがあなたはペットを飼っていますか。
そしてペットは犬ですか、我が家と同じく猫ですか・・・、それとも別の動物ですか。

 私の知人で蛇を飼っている方もいますが、私は蛇が苦手なのでさすがに「蛇は勘弁してくださいよ」と言いたくなります。
 また昔の話ですが、商談先の事務所を訪問したら自宅側に案内されました。
 応接用の椅子に案内されて商談をしていたら・・・、何となく後方に気配を感じて振り返ったら大きなイグアナがいて、腰が抜けそうなくらい驚いたことがあります。
 お客様は「可愛いですよ」と言われたのですが、このときも「ウワーッ、ハ虫類は苦手です」とお話しをさせていただいた記憶があります。
 ペットも様々ですね。

 我が家では娘達が子供の頃から猫が好きで、娘達が子供のころから猫を飼っています。
 テレビに猫が出てくると何をさておき、テレビ画面の猫に注目してしまう。根っからの猫好きですね。
 きっと犬を飼っておられる家では、テレビに犬が出てくれば注目されるのでしょうね。

 ペットを飼う最大の理由は「癒されること」だと思います。
 私も我が家の黒猫に癒されていますが、時折知人の飼い猫にも癒されています。
  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 20:37Comments(2)黒猫クロちゃん

2012年08月20日

猫に癒される






























































我が家の黒猫「クロちゃん」とは毎日遊んでいますが、
行きつけの動物病院の看板猫、「テンテン」とは時折遊びます?

テンテンは私が行くと奥の方にいても出てきて、
寝転がったり、撫で撫でさせてくれます。

飼い主の動物病院の先生は、
私とテンテンが遊び呆けているのを見ては、
いつも半ばあきれ顔で見守っています。

猫と遊ぶのは私の癒しのひと時です。
ちなみに、クロもテンテンも6kgあるので重いですよ・・・。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 00:06Comments(0)黒猫クロちゃん

2012年08月19日

N-BOX専用シートカバーを装着












































妻の新車ホンダのN-BOXのシートは、淡いベージュ系の色です。
ベージュ系だと汚れが目立つ・・・。

今後のことを考えて、シートカバーを装着したいと考えたのですが、
HONDA純正品よりカーショップで買った方がお得だと思い、
カーショップに頼んでお取り寄せをしていただきました。

装着をお店のスタッフに頼むと1列3千円かかるとのこと。
2列で6千円かかるのは勿体ないので、
私のプリウスの時と同じように自分で装着しました。

プリウスの時より簡単に装着できました。
スエード調(偽物の皮もどき?)を装着すると、
室内が渋くなりました。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:55Comments(0)自動車