スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2018年07月17日

カラー複合機を納入


コピー・FAX・プリンタ・スキャナ機能付のカラー複合機を納入しました。
左側のCAD用パソコンは31.5インチの大型モニタ付です。
大画面で使いやすいと好評です。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 22:58Comments(0)納入事例オフィスの改善パソコン便利帳通信の知識

2018年07月17日

デジタル電話交換機納入



自動通話録音機能付の、
大型のデジタル電話交換機を納入しました。
PHSアンテナ45台設置の、大規模施設です。
  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 22:48Comments(0)納入事例電話料金削減”伝言くん”納入事例通信の知識

2017年08月22日

通話録音・PHS付ビジネスホンを納入


自動通話録音(ボイスメール)と
PHS(内線デジタルコードレス)付の
ビジネスホンを納入しました。

PHSは最近減少傾向で、
お手持ちのスマートホンを
内線電話機に利用するプランが
増えています。


  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:15Comments(0)納入事例オフィスの改善”伝言くん”納入事例通信の知識

2017年05月16日

31.5インチ大型モニタを納品







お客様から「視力が低下したので、
CAD用のパソコンのモニタをもっと大きくしたい」との
ご要望がありました。

今までが22インチの液晶モニタでしたから、
「27インチでよろしいですか?
少し価格が高くなりますが31.5インチもあります。
文字も大きくなりますが、
目が疲れにくい設計になってます」とお伝えしたら、
最終的に31.5インチに決定しました。

早速納品したのですが、
小さな文字が見やすくなったのでお客様は大喜びでした。

既存の22インチモニタは、
ノ―トパソコンの外付モニタとして継続してご利用いただきましたので、
お客様は2重の喜びでした。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:09Comments(0)納入事例オフィスの改善パソコン便利帳

2017年01月05日

カラー複合機納入







年末にカラー複合機を納入させていただきました。

以前納入させていただいた機種に追加して
2台目の追加ご購入だったのですが、
業務量が増えているお客様なので、
1台目よりも印刷速度が速い機種を
納入させていただきました。

それに、迷惑FAXで悩んでおられましたので、
受信データは一旦メモリー受信して置き、
複合機本体またはパソコンから必要な分だけを
印刷するようにしました。

迷惑FAXは受信ファイルの中で削除します。

ご要望が叶えられてお客様に喜んでいただきましたが、
私も大変嬉しく思いました。

迷惑FAXを防ぐ方法として、
ナンバーディスプレイを利用して
相手の番号を迷惑番号として
受信拒否する方法もあります。

  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 15:53Comments(0)納入事例オフィスの改善お客様訪問

2016年10月18日

移動用アンプとスピーカーのセット納入























移動用アンプとスピーカーのセットを納品しました。
お客様は「会議室用の放送設備が欲しい」とのご要望でしたが、
打ち合わせを進めるうちに「屋外のイベントや消火訓練にも使いたい」との
要望に変化しました。

そこでジュラルミンケース入りの運搬が簡単な移動用アンプと、
スピーカー・スタンドセットを納入しました。
ワイヤレスマイク3本と司会者用マイクスタンドも納入しましたので、
お客様から大変喜んでいただきました。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 20:37Comments(0)納入事例オフィスの改善お客様訪問

2016年06月28日

監視カメラを設置



























今月2ケ所目の監視カメラの設置工事が完了しました。

エレベーターを使わずに上層階へ登り、長尺脚立を使っての施工は大変でした。

高画質200万画素のカメラ映像をモニタで見たお客様は、「エ―ッ!こんなに綺麗に見えるのですか!」と驚かれていました。

好評につき、カメラを2台追加することになりました。
  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 22:30Comments(0)納入事例オフィスの改善お客様訪問通信の知識

2016年06月13日

監視カメラ施工完了





























先週は監視カメラの工事でした。
屋内のカメラ設置工事はまあまあの難易度でしたが、
屋外カメラの配線工事が難工事でした。

お客様に大型モニタ(最大9分割モニタ)を使いながら、
カメラ1台毎に画像を確認していただきながら微調整をして、
お引き渡しを完了しました。

もともと旧型の監視カメラをご利用いただいていましたが、
設置台数を大幅に増やしました。

さらに画質が大幅に良くなっているので、
お客様は「ウワ―ッ!綺麗ですね!!」と感動されました。

最近は外出中でもスマートホンで
監視カメラの動画を確認できるので、
お客様に好評です。

近年監視カメラのお問い合わせが増えていますが、
警察の方からも「是非、監視カメラを設置いただいて、
事件事故発生時は捜査にご協力ください」と、
要請があっております。

これも監視カメラの需要が増える
背景のひとつです。

  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 15:47Comments(0)納入事例オフィスの改善お客様訪問パソコン便利帳通信の知識

2016年04月13日

カラー複合機納入










某社様にカラー複合機を納入しました。
他社同等品よりも高性能でコストもお得・・・。
そんな訳で当社をご指名いただきました。
感謝  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 22:26Comments(0)納入事例オフィスの改善お客様訪問

2015年12月31日

防犯を強化した電話設備を納入




























今年最後の工事は12月26日(土)でした。
お取引先の社長から、
「自宅の電話設備が不便で家内が困っている」とのご相談があり、
ご自宅にお伺いして問題点をヒアリング・・・。

不便な最大の理由はご自宅が広くて3棟に別れており、
来客に気がつかないこともしばしばあったようです。
更に、母屋と離れ家に別々の電話設備があって、
やはり外線音着信音・内線呼び出し音が聞こえなかったり、
外線保留転送が失敗することもあったようです。

もう一つの問題点は、
耳が少々不自由になられたおじいちゃんとの
連絡手段で悩んでおられました。

そこで、3棟の電話設備を一体化し、
表玄関を防犯対策にカラードアカメラに変更し、
台所と離れ家の2か所でカラ―モニタで来客者の顔を
確認できるようにしました。

おじいちゃんの部屋は受話器を取らないでも通話できるようにして、
ベッド枕元にワンタッチで家族を呼べるように
音声ドアホンを設置しました。
おじいちゃんは大喜びでした。

それに、家族6名住んでおられるので家族別々に
仕分け通話録音をできるようにしました。
勿論、ひかり電話にして通信費も大幅削減しました。

  


2015年12月19日

休日出勤で工事










本来休日でしたが、
「年内に納入して欲しい」とのお客様のご要望で、
休日出勤で工事でした。
寒い日なので完全防寒でしたよ。

納入完了後、取扱説明をしましたが、
お客様から感謝されました。
営業マンとして一番嬉しい時です。

もう1件工事が控えていて、
23日も出勤かな?  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:50Comments(0)納入事例オフィスの改善お客様訪問

2015年09月23日

ひかり電話のトラブル修復









先週はNTTひかり電話のトラブル修復と、
NTT固定電話からBBIQ光電話への切り替え工事で多忙でした。

NTTの料金窓口、
NTTコミュニケーションズの料金とサービス窓口、
最後にNTTのサービス受付と電話でやりとりしながら
無事に修復完了。

本来は他の業者さんが納入しておられたので
我が社は無関係だったのですが、
親会社との取引で実績がある我が社にご相談いただきました。

子会社の皆様、親会社の皆様から大変感謝されました。
  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 22:34Comments(0)納入事例電話料金削減クレーム処理通信の知識

2015年08月24日

水田建設様 電話とLANケーブル工事完了


























台風15号が接近中でしたが、
みやき町の水田建設様の依頼で、
電話ケーブルとLANケーブルを緊急敷設工事しました。

小雨が降りましたが、無事に終了しました。
サービスマンに感謝。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:23Comments(0)納入事例お客様訪問パソコン便利帳通信の知識

2014年10月14日

湿度が原因で故障














福岡市のお客様から「時々、電話機が使えません」と
サービスコール。

湿度の高い現場でローゼットが腐食していました。
  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:45Comments(0)納入事例通信の知識

2014年09月22日

自動録音付ビジネスホン納入














































製造業のお客様に、
「自動通話録音機能付ビジネスホン」を納入しました。

(1)「言った 言わない」トラブルが減ります。
(2)伝言メモは必要ありません。
(3)外出中の担当者の携帯電話に外線転送をして、
   自動通話録音します。
(4)自分あての用件を社外から確認再生できます。
(5)電話応対が簡単なので、パソコン入力などに集中できます。
   業務集中により作業効率が改善され、残業が減ります。
(6)特にクレームの電話を
   丸ごと社長や上司に丸ごと聴いていただくことで、
   クレーム対応処理が素早くなります。
(7)営業マンは、「段取り」が早くなり、
  売上アップの原動力になります。

当社では自動通話録音「かんたん伝言くん」の
納入事例が豊富です。

ホームページ↓
http://www.denwaya.biz  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 00:13Comments(0)納入事例オフィスの改善お客様訪問”伝言くん”納入事例

2014年08月29日

冷凍倉庫でLAN工事
















冷凍倉庫内で、
LANケーブルの配線工事の立会をしました。

うっかり防寒着を忘れたまま立ち会ったのですが・・・、
「寒い!!」
スーツ姿で5分間が限界でした。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 22:54Comments(0)納入事例お客様訪問

2014年06月09日

監視カメラを納入しました



























監視カメラを納入しました。

夜間撮影もできる200万画素高画質カメラの映像を、
専用ビデオレコーダーに高画質で約1ケ月分録画保存します。

高解像度のIPSカラ―モニタを提案しましたので、
美しい映像で確認することができます。

事故防止のため、安全確認のため、盗難予防のため・・・など
目的は色々ですが、様々な分野で稼働しています。

製造業、小売業、教育施設、病院、運輸業、倉庫業など。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:30Comments(0)納入事例

2014年02月04日

ご苦労様・・・ミュージックチャイム

















朝から晩まで「ピン・ポン・パ~ン」と
工場内で時刻を告げていたミュージックチャイムが、
お客様に納入後、約20年ほどフル稼働した揚句
・・・ついに壊れました。

新型のミュージックチャイムに交換しましたが、
安定して稼働していたので大変驚きました。

最近は始業・休憩・終業などの時報だけでなく、
ラジオ体操を指定した時間に自動放送したり、
朝礼時間に「社歌」を自動放送する企業もあります。

3交代制などの製造業では、
定期的に安全確認の業務放送を
流している企業もあります。
  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:19Comments(0)納入事例オフィスの改善

2013年09月09日

新型ビジネスホン納入















パナソニックの新型ビジネスホンを納入しました。

Good Design賞を受賞した使いやすいスタイルです。

今回の最大のセールスポイントは、
「音声メール(ボイスメール)」機能です。

通話内容を担当者別に録音したり、
携帯電話への転送電話も自動録音します。

受注ミス、伝言ミスによる販売機会損失を
予防することができます。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 22:21Comments(0)納入事例オフィスの改善”伝言くん”納入事例

2013年09月02日

答えはお客様が教えてくれる

 営業の仕事を長くしていますが、
私の営業スタイルは昔から提案営業です。
 ご提案内容をお客様に検討していただいて、
納得していただいてから、ご契約をさせていただきます。

 見積書や提案書なしの、
口先三寸で詐欺師まがいの契約なんか大嫌い!!
後々お客さまとの間で、
「言った」「言わない」と揉める原因になります。

 そんな営業担当が接近してきたら、
コテンパンにたたきつぶそうとさえ思ってしまいます。

 ワープロが無い時代は手書きでした。
ワープロが発売されるとワープロで提案し、
現在はパソコンが大活躍しています。

 お客様に商品をご提案するとき、
私は基本的にプランを3案考えます。

 導入効果の大きい高機能のお勧めプラン
標準プラン、そして機能を絞った低額のプランです。

 先日は電話機の購入をご検討中のお客様に、
高性能のビジネスホンをお勧めしました。
 商談中に、お客様の方から
「70代の両親も使いやすいように、
ボタンが少ない機種が欲しい」とのご要望がありました。

 最終的にホームテレホンを納入させていただきましたが、
なまじ私のプロ意識が強すぎて、
高性能の機種をお勧めしてしまったのではないかと、
恥じ入りました。

お客様から答えを教えていただいて感謝します。
  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 21:19Comments(0)納入事例通信の知識