スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2011年11月30日

東佐賀病院のいちょう並木


















今日、東佐賀病院の前を通過しようとして、
あわててUターン。
あまりにも「いちょう」の黄色が美しかったから・・・。

それにしても今日は暑かった。
プリウスの外気温度計は、24度を表示していました。
明日から12月なのに変です。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:55Comments(0)みやき町・綾部神社

2011年11月29日

多布施川河畔公園のいちょう


















































本日佐賀市大和町に立ち寄る。

多布施川河畔の横を通過したら、
銀杏の黄色と楓の紅葉にびっくり・・・。

車から降りて撮影しました。
  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 21:02Comments(0)自然・風景

2011年11月28日

梅ケ枝餅


































本日、福岡のお客様の電話工事。

次の現場の久留米へ向かう途中、
高速九州道を福岡から久留米へ移動。

基山パーキングエリアで梅ケ枝餅売店の前を
通ったのが運のつき・・・。
11個買ってしまった。

10個は家族へのお土産、
もう1個はその場で食べてしまいました。
甘いものには手が出てしまう。

妻や娘からは、
「お父さんを饅頭屋さん、団子屋さんの前に行かせたらダメ。
すぐに買っちゃうから・・・」と言われています。
情けない!!
  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 22:19Comments(0)うっちゃんと家族

2011年11月28日

趣味も努力の積み重ね










































11月26日午後から、カラオケグループの少し早目の
忘年会を兼ねた発表会でした。

私は以前から内山田洋とクールファイブの曲が大好きでした。
下戸のため酒は飲めないのですが、
セールスマン大会のあと開催されるカラオケ大会では、
クールファイブの歌を良く歌っていました。

仲間内での評判が良くて、
「内野君、クールファイブを歌ってくれ」とリクエストされる程でした。
でも・・・素人が我流で歌うのですから、たかが知れています。
そんな時偶然入ったスナックで、
歌詞カードを見ないで歌う方と出会いました。

25年ほど前は現在のような有線カラオケはなく、
8トラックカラオケ全盛時代でしたが、
その方がプロ歌手のように歌詞を見ないで歌っている姿を
見ているうちに、
「俺もこの人のように歌詞を見ないで歌えたらいいな」と
思ったのが、カラオケグループに入会した単純な動機。

酒は飲めない、ゴルフもしない、私は絵を描くのが好きですが、
絵は集中すると他のことを放り出すことになりかねない。
気分転換に何か始めようと思った時に
カラオケグループと出会いました。
カラオケを習い始めて約25年になります。
入会したころは我流をコテンパンに指摘され、
娘からは「お父さんは歌が下手!」と言われていました。

今回の発表会では、「大川栄策さん」の「高山の女(ひと)」を
歌いました。
「大川栄策さん」は独特の節まわしがあるので、
練習すればするほど難しい曲が多いのですが、
私の声質は「大川栄策さん」に似ているようで、
じっくり練習すれば何とかなりました。
他には「小林旭さん」もレパートリの一人です。
今回の「高山の女(ひと)」は、
おかげさまでカラオケ仲間から大好評でした。

プロ歌手は先天的に歌がうまいのですが、
素人は少しづつしか上達しません。
でも、練習を積み重ねると努力は報われます。
ありがたいことです。
  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 22:01Comments(0)芸術・音楽・カラオケ

2011年11月25日

筑後川の夕日


































久留米から帰宅中、筑後大堰を渡った途端に目がテンになった。
夕日が美しすぎて、慌ててカメラを取り出しました。

手前のススキの白穂と、川面に映る夕日が絶妙・・・。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 20:19Comments(0)自然・風景

2011年11月24日

由紀さおり&ピンク・マルティー二のCD購入


















現在音楽界を賑わせている、
「由紀さおり&ピンク・マルティー二」のCDを購入しました。
先日お店に買いに行ったら在庫が無くてがっかりした分です。

12曲入りですが、1曲だけが日本語でないと聞いています。
聞くのは明日、車の中で・・・。
楽しみです。

  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 00:05Comments(0)芸術・音楽・カラオケ

2011年11月23日

桂歌丸噺家生活60周年特別公演を見る
















































11月22日の夜は、
長女から私の誕生日祝いとして落語をプレゼントしてもらったので、
妻と長女の3人で落語を聞きました。

テレビの「笑点」でおなじみの桂歌丸師匠の
噺家生活60周年記念公演でしたが、
長女からは詳しいことを聞いていなかったので
林家木久扇師匠、三遊亭小遊三師匠も出演すると知ってびっくり・・・。

桂歌丸師匠、林家木久扇師匠、三遊亭小遊三師匠の対談のあと、
前座さんに続いて三遊亭小遊三師匠ノ爆笑落語で大笑い・・・。
林家木久扇師匠のモノ真似入り落語で抱腹絶倒・・・。
さすがは、ベテランですね。参りました。

鏡味正二郎師匠のはらはらする曲芸でビックリ・・・。
そして、桂歌丸師匠は私の予想通り古典落語で、
しかも私の大好きな人情噺でした。

演目は私の知っている題材でしたが、聞いていて・・・やっぱりうまい。
間の取り方、羽織を脱ぐタイミング、お茶をすするタイミング、
手ぬぐいを小道具に見立てるなどすべてが計算されている。
さすがでした。

聞いているうちに、すっかり感情がはまりこんでしまって、
涙もろい私はウルウルしてしまいました。
妻からは「何で落語を聞いて泣くのよ」と言われてしまいました。

記念に手ぬぐいとハンカチを購入。
私は猫狂い?なので猫の柄にしました。

落語を聞いた後、沖縄料理と創作料理で有名な「海人(ウミンチュ)」で
遅い晩御飯をいただきました。
先月は佐賀中央町店で弟の誕生会をしましたが、
今回は佐賀駅前店で私の誕生会。
落語とご飯をプレゼントしてくれた娘に感謝。

料理の写真を撮り忘れました。残念



  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:54Comments(0)うっちゃんと家族

2011年11月22日

電話交換機保守点検

















福岡市の取引先からは空港が近い。
丁度離陸中の飛行機を撮影しました。

今日は福岡市のお客様の、電話交換機保守点検作業でした。
  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 01:10Comments(0)お客様訪問

2011年11月22日

ごぼう天うどん【博多ゆめタウン:能古うどん】
































11月21日は博多ゆめタウン2階「能古うどん」で、
お気に入りの牛蒡天うどんをいただく。
細麺のうどんとウス切り牛蒡を揚げた「ごぼう天」はおいしい。

ホークス感謝セールで、
若鷹軍団の応援歌がエンドレスで流れていました。

私も「妻から誕生日プレゼントは自分で買ってね」と言われていたので、
セーターや小物を購入・・・。
妻に見せたらとても喜んでいました。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 01:03Comments(0)うまか店福岡県

2011年11月21日

ホークス感動ありがとう!!

















































【写真:西日本新聞11月21日朝刊】

個人的には4勝1敗か4勝2敗で、
ソフトバンクホークスの楽勝を予想していたのですが、
ご存知のように7戦目でプロ野球日本シリーズは決着しました。
1戦目から7戦目まで目が離せない激戦で、
テレビ観戦したファンにとってはひどく神経の疲れる日本シリーズでした。

双方の投手力が拮抗していること、
そして素晴らしい捕手がリードする試合では、
得点が入りにくいことが証明されました。

そのため、わずかなチャンスを生かせるかどうかが、
試合の結果を左右しました。
第4戦1点リードの時点でノーアウト満塁のピンチ・・・、
ここで登場した森福投手が、3人のバッターをアウトにしたのは
今後の球史に残る圧巻でした。

第7戦では決して足が速いとは言えない松中選手が、
必死に走って2点目をもぎとりましたが、
テレビ観戦で応援しているわが家族は「走れー!!」と
大声援を送りました。
「セーフ」の判定に我が家は大歓声でした。

ソフトバンクホークスが日本シリーズで優勝したことが
とても嬉しいのですが、
その理由の一つに強敵中日の存在があります。
地元で1戦目と2戦目がまさかの僅差で敗戦。
「中日強し!!」と思いました。

7戦通して簡単に勝たせてもらえず、
恐ろしいチームであることを思い知らされました。
相手チームが強ければ強いほど、
勝利の感激も一入(ひとしお)と言えます。

優勝決定後の本日、福岡ローカルテレビ局は
「ソフトバンク優勝」でもちきり。
優勝セールの話題も、もちきり・・・。

実際福岡市内の博多駅や天神地区のデパートは
お客様も多かったようです。
私が本日、仕事のついでに立ち寄り、
買い物をした福岡市東区のショッピングセンターは、
平日よりお客様が少し多いくらいでしたが、
若鷹軍団の応援歌が流れる店内では、
リズムに乗って私もつい早足になりました。

12月の優勝パレードが終わるまでは、
九州北部は福岡を中心に熱い日が続きます。
ホークス皆さん、感動をありがとう。
  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:02Comments(0)話題のニュース

2011年11月20日

草原の王朝 契丹 – 美しき3人のプリンセス展


















































昨日11月19日は、珍しく娘たちがくっついてこなくて、
妻と二人だけで国立博物館へ・・・。
10世紀から12世紀にかけて、中国北東部からロシアまで
広大な地域で勢力を誇ったモンゴル族の国家「契丹」展がお目当て。

「阿修羅展」や「ゴッホ展」のような超人気展示会ではないので、
いい意味でゆっくりと見学出来ました。

3人のプリンセスの遺品を中心に展示してあったのですが、
美しい王冠などは金をふんだんに使っていました。
女性の遺品なので美しい宝石をふんだんに使って、
しかも彫金が素晴らしかった。

国立博物館の周囲は紅葉が美しくて、
展覧会と紅葉の二つが楽しめたような、
何だか儲けたような気持ちになりました。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 20:11Comments(0)話題のニュース

2011年11月19日

ブータン国王夫妻 ありがとう

ブータン国王夫妻が日本を訪問されています。
ニュースでご夫妻が福島県を訪問された様子を拝見しました。
ご夫妻が子供たちと交流されている様子を見ていたら、
その優しいまなざしに心を打たれました。
子供たちは、大人の内面を本能的に見抜きますが、
子供たちは心からご夫妻に会えたことを喜んでいました。
ブータンに旅行してみたいとも思いました。

そして、ニュースで垣間見たブータンの子供たちの笑顔を見て、
私が子供の頃と同じだと思いました。
私が子供の頃は、貧しかったけど子供には笑顔と元気だけはあった​と思う。
今の子供たちは、物は豊富だけど笑顔と元気が減っているような気​がする。
そんな国にしてしまったのは我々大人たち。
せめて、我が家だけは明るい家庭にしよう・・・。
そして、少しでも周りに広げよう。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 00:12Comments(0)話題のニュース

2011年11月18日

木こりDE勉強会終了
















本日の夜は、
久しぶりに木こりさんの「パソコン勉強会」に参加。

過去2回は参加できなかったし、
初めてお会いした方もおられたので、
ブロガーさん達にお会いできてよかった・・・。

ひとつ疑問点があったのも解決しました。





  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 22:47Comments(0)さがファンブロガー仲間

2011年11月16日

電話機増設工事

















本日はみやま市のお客様の電話工事。
全国で4拠点納入させていただいている、
お得意様です。

昼ご飯は人気の「大力うどん」でと予定していたら、
店休日でがっかり・・・。
すぐ近くの「リンガーハット」は混雑していました。
私のような、
「大力うどん」のお客様が流れているようです。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 21:15Comments(0)お客様訪問

2011年11月16日

筋雲が3本

































今朝、お天頭様にご挨拶しようとしたら、
東の空に「筋雲」が3本見えました。

ちょっと珍しい朝でした。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 20:14Comments(0)自然・風景

2011年11月15日

おそるべしフェイスブック

13日に誕生日を迎えることができました。

朝起床後、いつものようにお天道様にごあいさつし、
今日も生かされたことに感謝しました。
そして、改めて両親と、私に関わりあった皆様に感謝しました。

昨年からメルマガ、ブログに引き続き
フェイスブックを始めたのですが、
誕生日にフェイスブック上で、
たくさんのお祝いメッセージをいただきました。

メッセージをいただいた方には、
折り返し感謝メッセージを返信したのですが、
返信を書くだけでも一苦労しました。

フェイスブックは実名登録で、
もともとの知り合いの方もおられれば、
まだお会いしたことが無い方でも、
出身校や出身地が同じ、猫好き、
ランチェスター戦略の勉強仲間、友達の友達など・・・、
本当に世の中は思わぬご縁でつながっていることを実感しました。

妻や娘に、
「○○さんは、ブログ繋がりとか、フェイスブック繋がり」と
説明すると、ネットを殆ど触らない家族はびっくりします。

ネットでつながった皆さんに、
直接お会いする楽しみも増えました。
先日も実家近くの方とお会いしましたが、
大変喜んでいただきました。
楽しみが増えました。

ブログにはブログの良さ、
フェイスブックにはフェイスブックの良さがあります。
特長をうまく利用することが必要だと思います、
  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:13Comments(0)うっちゃんと家族

2011年11月15日

インターネットにつながらない



















多久のお客様から、
「インターネットにつながらない。プロパイダ未接続と表示される」
とのこと。

プロパイダに確認するも、料金未納もなし、
お客様のWindows XPはやっぱりおかしい・・・。
私が持ち込んだノートパソコンは正常・・・。
「何だ?こりゃ?お客様のパソコンが悪いのか?」

お客様のパソコン設定を再確認、
私のパソコンと同時接続していると、
私のパソコンも不安定に・・・。
念のためルーターも変えてみたが不安定。

何度もトライしてみると、
お客様のパソコンと私のパソコンの双方が不安定な動作。
「ハハーン!こりゃあNTT側が怪しい・・・」

NTTに状況確認したところ、
NTT側交換機に不具合があることが判明。
交換機側を調整していただいて保守完了。

多久から高速道路を使って帰宅。
夕方の小城パーキングエリアは車も人も多かった。
佐賀県の観光案内図を見ていたら、
写真で紹介されている場所には全部行っていることを、
再確認・・・。
  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 20:37Comments(0)パソコン便利帳

2011年11月13日

誕生日ケーキいただきました!!

















今日は私の誕生日。
由紀さおりさん、木村拓哉くん、倖田來未さんも今日が誕生日。

今夜の夕食の予定は、
私の好物のちらし寿司とスキヤキの予定でしたが、
町民祭で佐賀牛のステーキ肉を私が購入してきたので予定変更。

家族全員が「柔らかくておいしい」と大満足でした。

誕生日のケーキは、
娘が小郡市の有名ケーキ店で購入してくれました。
大変おいしくいただきました。

家族に感謝。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 22:52Comments(0)うっちゃんと家族

2011年11月13日

みやき町民祭(2)

















今日はフェイスブック仲間や商工会のメンバーの応援と、
「昼ご飯に焼きそばでもたべようかな・・・」と、
気軽に町民祭を見に行ったのですが、
弟子丸建設の弟子丸さんと出会って、
カメラで隠し撮りしていたら私に気がついて焦ったようで、
手に持った風船を手放ししてしまいました。
(面白い写真がとれました。弟子丸さんありがとう)

商工会などのスタッフの皆さんは裏方などで大活躍でした。
ご挨拶できなかった皆様、改めて「御苦労さまでした。



















































  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 19:03Comments(0)みやき町・綾部神社

2011年11月13日

みやき町町民祭(1)

















みやき町の町民祭に昼から参加。
多くの人でにぎわいました。
モチまきでは末安町長の投げた餅を運よくワンハンドでゲット!!
































今日は佐賀牛1頭を格安で販売するとのことで、
私も並んで入手。

今日は私の誕生日だし、
いつもは高嶺の花の100グラム800円の
最高級の肉を購入!!
































肉が痛んではいけないと思って、慌てて帰宅しました。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 17:41Comments(0)みやき町・綾部神社