スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2015年07月30日

毎朝ニイニイ蝉を捕まえる























庭のハナミズキに、毎朝ニイニイ蝉が集まってきます。
この3日間連続で1匹づつ、素手で蝉を捕まえました。

素手で蝉を採るのは内野家の伝統?です。
次女に採り方を教えたら、子供たちに教えているそうです。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 00:38Comments(0)我が家の庭自然・風景うっちゃんと家族

2015年07月24日

孫が満1歳になりました。

今日は孫「晴斗」君の満1歳の誕生日でした。
元気な男の子でジイジに似て食いしん坊です。(笑)

「餅踏み」で最初に電卓を選び、
次にカラオケマイクを選びました。
カラオケ好きもジイジ似?

本日、24日付の西日本新聞佐賀県版と、
佐賀新聞に孫の写真が掲載されています。
女の子に間違われていましたが、
現在は凛々しい短髪姿です。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:36Comments(0)うっちゃんと家族

2015年07月24日

ご契約のきっかけは”猫”でした


















今日はホームテレホンの工事。
ホームテレホンとはいえ、
上位機種のビジネスホンの基本機能が充実しています。

商談の際お客様から、
「内野さん、贅沢な機能は要りません。
シンプルで使い易い電話機が欲しいです」との
ご要望を叶えました。

実は今日のお客様とは「猫繋がり」です。
たまたま飛び込んだ事務所は不在で、
猫が留守番をしていました。

猫好きの私が猫を撫でているところを、
事務所に来られた奥様に見つかりました。
簡単に自己紹介をした後は、
売り込みなしで猫談義・・・。
時々猫の様子を見に立ち寄っていたのですが、
気が付いたらご契約いただいていました。
嘘のような本当の話です。
感謝  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:17Comments(0)ペットお客様訪問黒猫クロちゃん通信の知識

2015年07月23日

エッ・・・MacパソコンはEXCEL関数が弱点?







皆さんは仕事でEXCEL関数を利用しますか?
技術系の方は頻度が多いと思うのですが、
一般の方には殆ど関係がないことですよね。

私は仕事柄、
電話交換機に登録する「電話帳リスト」を
お客様に準備していただくことが多いのですが、
登録件数が多いお客様は1万件以上になることがあり、
EXCELで入力していただきます。

そこで入力ミス削減と簡略化のため、
EXCEL関数のPHONETIC関数(漢字を全角カタカナに変換)と、
ASC関数(全角カタカナを半角カタカナに変換)を
EXCELに事前登録しています。

ところが先日某社様で、
「電話帳登録データをパソコンで登録しますので、
どのパソコンに登録したら良いですか」と言って、
案内されたのはiMacパソコンでした。

早速テスト入力していたら動作がおかしい・・・。
そうです「PHONETIC関数」「ASC関数」が消えていたのです。

Macの関数リストを探してもありませんでした。

他のWndowsパソコンを利用させていただいたので、
とりあえず問題はなかったのですが、
日頃Macパソコンを使わない身にとっては驚きでした。
  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:50Comments(0)オフィスの改善お客様訪問パソコン便利帳うっちゃんと家族

2015年07月23日

野菜 収穫増える




















庭の野菜ですが、
徐々に収穫量が増えてきました。
  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 22:59Comments(0)我が家の庭

2015年07月21日

多久おんちカラオケ主催 カラオケ大会出場




















7月19日は多久中央公民館ホールで開催された、
「おんちカラオケ」さん主催のチャリティーカラオケ大会に参加しました。
最近まで体調不良で声が出にくい状態だったのですが、
何とか歌えました。
ほっと一安心しました。

会場では歌う時と昼食時間以外はマスクを放しませんでしたので、
カラオケ仲間達が心配してくれました。
感謝。





  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:56Comments(0)芸術・音楽・カラオケ

2015年07月17日

佐賀市 「そば処 いち」

























今日のランチは佐賀市大和町尼寺のイオンの近く、
「そば処いち」さんで「お昼のそば膳(980円)」をいただく。

近くの「矢山クリニック」院長先生の指導で、
野菜サラダは50℃洗いなので細菌が少なく安全性が高くなっています。

玄米も市販の発芽玄米を使わず、
こだわってブクブク発芽玄米を使っています。
おすすめの本格的な蕎麦はビタミンが多いし、
「そば処いち」さんは食物アレルギー体質の私にはぴったりです。

【店名】そば処いち
【住所】佐賀市大和町尼寺3071-1
【電話】0952-62-5941
【店休日】月曜日  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:25Comments(0)うまか店佐賀県

2015年07月16日

ビストロ藤吉のランチ































今日は鳥栖→佐賀→広川→八女に移動。

ランチは佐賀市のビストロ藤吉さん。
ドリンク付日替わりランチ(1,080円)をいただく。
緑が多い敷地の人気レストランですが、
男性客は私一人で、女性客ばかりでした。

【店名】ビストロ藤吉
【住所】佐賀市高木瀬町長瀬982-8
【電話】0952-33-1070  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:24Comments(0)日々雑感うまか店佐賀県

2015年07月15日

野菜収穫










猫の額ほどの庭で採れた野菜。
早速、今夜いただきました。
無農薬です。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 19:25Comments(0)我が家の庭うっちゃんと家族

2015年07月15日

本日 綾部神社「旗上げ祭」
































今日は佐賀県みやき町、
綾部神社の「旗上げ祭」です。

子供みこし奉納の後、
子供たちが楽しみに待っている出店の準備も終わっています。
数年前の露店でのガス爆発事故の後、
規制が厳しくなりましたが、
綾部神社にも消防署員の方が巡回に来ていました。

綾部神社に参拝の後、
「綾部のぼた餅」を橋本屋さんで購入し、
早速お仏壇にお供えしました。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 12:36Comments(0)みやき町・綾部神社

2015年07月14日

7月15日は綾部神社 「旗上げ祭」 子供みこし登場






























明日7月15日は、
日本最古の気象台みやき町「綾部神社」の「旗上げ祭」です。
子供みこしが5台出ます。

午後2時から午後4時まで、
中原小学校方面より綾部神社まで通行止めとなります。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:25Comments(0)みやき町・綾部神社

2015年07月09日

マイナス10℃の現場調査








昨日は気温5℃の現場立ち合い。
今日はマイナス10℃の現場調査・・・。
体調がおかしくなります。

氷点下の部屋は空気が乾燥しているので、
マスクは欠かせません。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:57Comments(0)お客様訪問

2015年07月08日

ウッちゃん 走り回る




















今日は3ケ所を走り回りました。
朝一で大規模無線LAN工事立ち合い。
一旦現場を抜け出して移動・・・。

午前中別件のお客様と商談、契約。
更に現場に戻り現場立ち合い。

午後に入って、工事中のサービスマン二人を残し、
私一人でクレームのお客様に直行。
「電話機が1台使えません」とのことでしたが、
お客様が机を移動中に電話線を強く踏みつけられたようで、
「断線」していました。

電話線を新規に張り替えて、
夕方にアフターサービス終了。
慌ただしい一日が終わりました。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 21:39Comments(0)お客様訪問うっちゃんと家族通信の知識

2015年07月07日

佐賀市 中華そば「たんたん」 麻婆豆腐うまい!!




























久しぶりに佐賀市高木瀬東の「中華そばたんたん」へ・・・。
おいしい麻婆豆腐をいただきました。
じわりと体が温まりました。

隣のヤングなお兄さんは担々麺を食べて汗びっしょり、
ハンカチで何度も顔を拭いていました。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 22:36Comments(0)うまか店佐賀県

2015年07月05日

綾部神社「旗降し祭」は7月15日開催 準備完了






























毎年7月15日は綾部神社の夏祭り「旗上げ祭」です。
今日は綾部地区総出で、
お祭り前に清掃作業や〆縄交換などの区役がありました。

夕方綾部神社に参拝しましたが、
高さ約20mほどの孟宗竹が準備され、
〆縄も新しくなっていました。

7月15日には孟宗竹の先端に麻布が取り付けられ、
3人の若者がご神木の樹齢約700年の大銀杏の木に
孟宗竹を持ちながらよじ登り、大銀杏に孟宗竹を縛りつけます。

秋分の日に「旗降し祭」が開催され、
孟宗竹を下げ降ろして麻布のよじれ具合や脱色具合で
豊作の吉凶を占います。
占いの当たる確率は約8割だそうで、
それ故綾部神社は、日本最古の気象台と呼ばれています。

名物は「綾部のぼた餅」ですが、
伊勢の「赤福」よりもおいしいと私は思っています。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 20:30Comments(0)みやき町・綾部神社うっちゃんと家族

2015年07月04日

キュウリ初収穫









グリーンカーテンに、
ゴーヤの苗と一緒に植えたきゅうりの苗でしたが、
今年初収穫となりました。
トマトも少し収穫しました。
  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:29Comments(0)我が家の庭

2015年07月02日

ブラウン管テレビはクロちゃんの見張り台に・・・











先日、旧型のブラウン管テレビを撤去。
液晶テレビに買い換えました。

レコーダーとの結線やチューナー調整は簡単なので、
自分ひとりで交換したのはいいのですが、
一番大変だったのは29インチのテレビの横幅が
広くて持ちにくく、重いのなんのって・・・。

小道具を利用したので、
ギックリ腰にならずに済みました。

早速黒猫クロちゃんの、
見張り台に再利用されてしまいした。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:50Comments(0)日々雑感黒猫クロちゃんうっちゃんと家族