スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2013年07月30日

久留米「喫茶ブルボン」でランチ




























































午前中はみやき町にいたのですが、
大雨と雷がひどくて困りました。

筑後川を挟んで隣町の、
久留米市大善寺町の若宮橋の上からみやき町方面を見ると、
黒い雲に覆われていました。

ランチは久留米市三瀦町の「喫茶ブルボン」さん。
歴史のある喫茶店で、久しぶりに立ち寄りました。

コーヒー付ハンバーグランチ830円を、
おいしくいただきました。
  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:38Comments(0)うまか店福岡県

2013年07月30日

多久おんちカラオケ主宰「おんスタまつり」に参加






























28日は実家から多久中央公民館へ直行。
9時25分から17時30分まで、
カラオケ大会の司会進行を担当しました。

主催は「多久おんちカラオケスタジオ」さんで、
亡くなった父も大好きだったカラオケ屋さんです。

歌の発表はもちろん、日本舞踊、リズムダンス、
フラダンスもある楽しい舞台でした。

お楽しみの打ち上げパーティ(2次会)にも参加して、
楽しい1日が終わりました。
  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:07Comments(0)芸術・音楽・カラオケ多久市

2013年07月30日

有田「よっちゃんのこて」でNHKのど自慢同窓会
















7月28日の夜は、平成17年有田町での
「NHKのど自慢」仲間が久しぶりに集まり、
有田駅前の鉄板焼「よっちゃんのこて」で同窓会。

久しぶりに楽しい仲間と会えて嬉しかったです。
  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 22:51Comments(0)芸術・音楽・カラオケ

2013年07月26日

28日は多久中央公民館大ホールで歌います!!




















28日(日)は、多久中央公民館大ホールで、
「おんちカラオケ」さん主宰のカラオケ大会の
お手伝いに参加します。

司会を担当して、
12時30分頃歌わせていただきます。

このところ公私ともに多忙ですが、
27日夜の有田の「NHKのど自慢同窓会」に参加して、
多久の実家に泊まって、
翌朝は多久中央公民館に直行となります。

カラオケ仲間と会えるのは嬉しいです。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:10Comments(0)芸術・音楽・カラオケ

2013年07月26日

明日はNHKのど自慢出場者仲間と有田で同窓会















明日27日の夜は、有田町で同窓会です。
会場は「よっちゃんのこて」・・・。

平成17年に有田で開催されたNHKのど自慢出場者仲間ですから、
皆が楽しいことが大好き、カラオケが大好きな仲間です。

私は毎年欠かさず参加しています。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:01Comments(0)芸術・音楽・カラオケ

2013年07月26日

ドコモ1位、auアンドロイド2位、ソフトバンク3位

日経トレンディネットの速報より抜粋
詳しくは → 
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130719/1050879/?rt=nocnt/

日経BPコンサルティングは2013年7月19日、日本全国の人が多く集まる主要な場所でNTTドコモ(Android)、au(iPhone 5とAndroid)、ソフトバンクモバイル(iPhone 5とAndroid)の5種類のスマートフォンを使い、LTE/4G接続によるエリア化率と、LTE/4G接続時のデータ通信速度を調べた結果を発表した。

LTE/4Gで接続できるエリア化率は、NTTドコモが98.6%でトップに立った。次いで、auのAndroidが入り、ソフトバンクモバイルのiPhone 5が第3位となった。前回の調査でエリア化率が87.1%と低かったauのiPhone 5は、前回調査地点ではエリア化率を91.6%に高めたものの、新規追加地点を含めた全体の通信速度はNTTドコモが大幅アップ、2社のiPhone 5は速度でも苦戦スコアは84.4%と2.7ポイント低下。ソフトバンクモバイルのAndroidとともに、LTE/4Gエリアは“発展途上”であることが分かった。

通信速度はNTTドコモが大幅アップ、2社のiPhone 5は速度でも苦戦

以上

私は八女市黒木町のグリーンピア八女に中学校の同級生と宿泊したとき、私のドコモとauは電波が届いているのに、ソフトバンクを持っている友人は使えませんでした。
ソフトバンクのテレビCMは嘘だった?
  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 22:08Comments(0)通信の知識

2013年07月23日

落雷事故の後始末 まだ終わりません!!

我が家を襲った悪夢のような、
「落雷事故」の後始末がまだ終わっていません。

仕事柄、お客様の電話機やOA機器の落雷事故処理は慣れているのですが(?)、家電品と住宅設備機器は得意分野ではないので、なにかと大変です。

その道のプロにお願いしていますが、落雷事故後も大きな落雷があった日は、我が家はパニックになりました。
  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 22:11Comments(0)

2013年07月23日

今年もグリーンカーテンが豊作
















今年もゴーヤとキュウリが豊作です。
我が家ではもてあましてしまいますので、
ご近所や妻の友人におすそ分けしています。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 21:54Comments(0)我が家の庭

2013年07月21日

大玉西瓜 順調?
















グリーンカーテンの小玉スイカも育っていますが、猫の額ほどの畑で育てている大玉西瓜も徐々に大きくなってきました。
楽しみです。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:48Comments(0)我が家の庭

2013年07月21日

迷惑ソフト アドバンスドシステムプロテクター

知人がSYSTweak社の、「Advanced System Protector」という名のウイルス対策ソフトを気がつかないうちにダウンロードしたようで、「ヘルプ」要請がありました。

パソコンに詳しくない方だったので、電話で状況を聴いても、1回目は要領を得ませんでした。
そこで、実際にパソコンを点検しないとわからないので、近日訪問予定としていました。

その後、何度も出現した上に、いかにもパソコンがウイルスに感染しているように見せかけ(素人さんはパニックになります)、有料版の購入をしつこく勧めてきます。
気の弱い人は有料版を購入してしまうでしょうね。

電話で詳しく聞き出すことができましたので、電話で指示を出して無事対策が完了しました。

WindowsXP、WindowsVista、Windows7ならば、スタート→コントロールパネル→「プログラムと機能」で、「Advanced System Protector」をアンインストール(削除)すれば発生しなくなります。

Windows8ならば、右側のチャーム欄→検索→、「Advanced System Protector」や「アドバンスシステムプロテクタ」と入力。
「Advanced System Protector」関連で3個のアプリ(ソフトウエア)が表示されますので、3個ともアンインストール(削除)します。

新手の迷惑ソフトが次々に登場しますが、訳のわからないホームページには行かないこと。
怪しいダウンロードデータは開かないことが大切です。

皆さんご用心!!ご用心!!
詳しくはこちら
http://pcsupport.happy-ritaiya.net/2013/01/post_83.php




  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:34Comments(0)パソコン便利帳

2013年07月15日

小玉西瓜が育つ


















ここ1週間ほど、我が家の落雷事故の後始末に振り回されています。
家電品、住宅設備機器、OA機器がコテンパンに被害にあいました。
保険会社や業者さんと連絡をとりあい、早い復旧を願っていますが、
落雷直後には一応動いていた機器が突然動作不良を起こし、
調査するだけでも大変です。

今回の落雷事故でわかったことは、エアコンは火災保険が適用され、
家電品、住宅設備機器、OA機器は家財保険が適用されること・・・。

我が家は火災保険と家財保険の双方を適用されるようです。

この3連休も後始末でつぶれました。

そんな中、グリーンカーテンに植えていた小玉スイカが結実しているのを発見し、妻を呼んで二人で喜び合いました。
猫の額のような畑に植えた大玉スイカのツルは伸びていますが、まだ結実を確認していません。

グリーンカーテンでは、すでにゴーヤとキュウリを収穫しています。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 21:05Comments(0)我が家の庭

2013年07月15日

お客様の飼い猫に癒されました
















公私ともに多忙な合間に、お客様の事務所を訪問。
事務所が閉まっていたため、
併設するご自宅を訪問しました。

社長ご夫妻が早い夕食中だったので、
暫く飼い猫の「ミーちゃん」と遊んでいました。

私が猫狂い?なのをご夫妻はご存じなので、
お二人は猫と遊ぶ私を、半ばあきれて見ておられました。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 20:27Comments(0)ペット

2013年07月11日

八女「吉泉園」様の水だし煎茶




























広川町の茶の葉堂(原野製茶)様と、黒木町の吉泉園様で水だし煎茶をいただきました。

八女地区のお客様を訪問すると、水だし煎茶をいただくことが増えました。
猛暑の日に冷たい煎茶をいただくと、ほっとします。

吉泉園様では富士山の湯のみでいただいたのですが、
富士山の話題でもちきりの今、
おいしさもひとしおでした。
  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:36Comments(0)お客様訪問

2013年07月11日

福岡で勉強のはしご・・・













































7月10日、福岡国際センターで開催中の
「ビジネスショウ」を見学。

面白いネタを仕入れてきました。

隣の福岡サンパレスで開催中の
Panasonicのセミナーにも参加。
面白い納入事例などを学びました。

私のICT(情報通信技術)業界は、
まさに日進月歩。
新しい技術が紹介されるので、
常に最新情報の収集を怠りません。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:15Comments(0)セミナー

2013年07月07日

綾部神社の旗揚げは7月15日















今日は綾部地区総出で、綾部神社と周辺の清掃日でした。

運よく清掃作業中は雨が降りませんでしたが、
帰宅後に我が家の周りを清掃中に雨が降ってきて、
自宅の清掃は後回しとなりました。

今日も多久の吉田刃物で購入した草取り鍬が活躍しました。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 22:42Comments(0)みやき町・綾部神社

2013年07月07日

キュウリ初収穫


















グリーンカーテンのキュウリを、今年初めて収穫しました。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 22:29Comments(0)我が家の庭

2013年07月07日

落雷事故でエアコンがダメに・・・

この季節は落雷シーズンです・・・。

何と!!我が家も土曜日に落雷の被害に遭いました!!
九州電力のサービスマンに立ち会っていただきましたが、機器の点検のために私はあたふたと屋内と屋外を走り回りました。

我が家は山に近いこともあって、雷が多い地区です。
10年ほど前にもエアコンが落雷の被害にあいましたが、今回は別のエアコンが被害に遭いました。

私は通信機器やOA機器を販売している関係で、お客様の電話交換機や複合機、FAX、パソコンなどが落雷の被害に遭われ、損害保険会社と連絡を取り合った事は数知れずありますが、自宅が被害に遭うとさすがにうんざりします。

落雷の被害を完璧に防ぐのは難しいのですが、とりあえず雷鳴が聞こえたらやるべきことがあります。

(1)家庭や事務所では、電気製品のコンセントを抜く
テレビのアンテナ、FMアンテナ、電話線は外せないため
落雷の被害に遭いやすくなります。
(2)屋外は避け、極力建物の中に入るか自動車の中にとどまる
雷雲は急速に接近します。
「ゴロッ」と聞こえたら即座に避難しましょう。
(3)木の下に避難しない
雷はとがっている物体に落ちやすい。
やむを得ず木の近くに避難する場合は、
木から45度以上離れた場所で、
金属類をはずした状態で腰を低くして避難する。
(4)金属類・電気製品から離れる
雷は強烈な電気エネルギーです。
金属類は思わぬ誘導を引き起こし、
電気製品は爆発炎上する場合があります。
  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 22:15Comments(0)日々雑感通信の知識

2013年07月06日

中華そば「たんたん」の中華丼































昨日の昼ご飯は、久しぶりに佐賀市高木瀬東の「中華そばたんたん」さん。

おいしいメニューが多いので迷いましたが、中華丼をいただきました。
大満足!!

ザーサイは自由に食べられます。・・・勿論、私はいただきました。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 14:40Comments(0)うまか店佐賀県

2013年07月02日

大力うどんで昼食350円!!












































本日、筑後市のお客様で電話工事。

お客様の事務所から九州新幹線「新船小屋駅」を通過し、
約10分でみやま市瀬高町の「大力うどん」さん。

大好きなカレーうどんとおにぎりのセットで350円。
やっぱり安いです。

おにぎりはカレーのルーに、
「ドボン!!」と浸して食べるのが大好きです。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 21:04Comments(0)うまか店福岡県

2013年07月01日

商売繁盛ニュース7月号『名刺は武器』

経営学者ピーター・ドラッカーの有名な言葉は、「顧客の創造」です。

新規顧客の獲得は永遠のテーマですが、初めてお会いする方が顧客となるには、最初の面談がとても重要です。
最初にお渡しする名刺が味気ない名刺であれば、面談相手があなたに興味が湧かないかもしれません。

ごみ箱に捨てられる名刺に共通項があります。
①所属・肩書・名前・連絡先だけの名刺
②裏面が白紙の名刺
③読みづらい名刺
④陰鬱そうな名刺
⑤カラフルだが内容が薄い名刺

捨てられない名刺、問い合わせしたくなる名刺にも共通項があります。
①見て楽しい
②読みやすい
③知りたい情報が記載されている
④質問したくなる
⑤名刺の相手に会いたくなる

続きは、ニュースレター「商売繁盛ニュース」7月号に掲載しました。
「テレコムOA]で検索・・・右上の「掲示板」をクリック!!

「テレコムOA掲示板」

また、近日「似顔絵入り名刺作成講座」を開講予定です。
  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:23Comments(0)