スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2014年09月25日

コンサルタント栢野克己氏と会う
































































 今日は福岡市で商談のあと、約10か月ぶりにコンサルタントの栢野克己さんと会いました。
 栢野さんは私の戦友みたいな人で、共通点は転職回数の多さ(栢野さん8回、内野10回)と、共に鬱病経験者そして自殺願望があって自殺願望からの脱出組です。
 写真でわかるように二人とも笑顔満開ですから、殆どの方が鬱病経験者で自殺願望があった人と見抜けません。(笑)
【今、鬱病で悩んでいる方、脱出しましょう!!】

 戦友と会うと話題がつきなくて、コンサルタントの話、景気の話など・・・話題がつ尽きません。
 今日は、飲食店が儲かる秘訣の話題が多かったようです。
 「へえ~、なるほどね、う~ん」・・・と面白い話題が出てきました。
 結果、美味しいコーヒーをいただきながら、気がついたら3時間ほど話し込んでいました。
 次回はセミナーでお会いしたいですね。

 栢野さんの著書で唯一持っていなかった本『35歳から「一生、負けない」生き方』にサインをいただきました。(感謝)


  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 22:44Comments(0)商売繁盛ヒントセミナーランチェスター経営

2014年09月23日

鳥栖市「欧風料理 オタワ」











































































昨日21日は、鳥栖市平田町「乗目」交差点北側の「欧風料理オタワ」さんでした。
カナダのオタワ日本大使館総料理長出身のオーナーシェフが提供する料理は、野菜も多くて家庭的な味付けです。
同行した女性3名も大喜びでした。

ランチは肉料理と魚料理のコースがありますが、我々は1800円の肉料理を注文。
メインの肉料理は勿論、スープもデザートもおいしかった。
大満足です。

オーナーのご家族がとても素敵なお店です。

【店名】 欧風料理 オタワ
【住所】 鳥栖市平田町1142-1
     川久保線「乗目」交差点北側ですが、入口が東側に移動されました。
     目の前はセブンイレブンです。
【電話】 0942-82-2112
     土曜・休日は予約が安心です。
【店休日】 水曜日・木曜日

  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 00:23Comments(0)うまか店佐賀県

2014年09月22日

明日は綾部神社「旗降し祭」














明日は秋分の日ですが、
みやき町綾部神社の「旗降し祭」の日です。

鉦や太鼓を打ち鳴らし、
小学生の男児が着飾って舞いを舞う「浮立」が
奉納されます。

子供たちが楽しみにしている
リンゴ飴などの出店もたくさん出店されます。

幟も立ちヒガンバナも咲いて準備万端です。

明日は鎧兜姿の「武者行列」や、
「恋するフォーチューンクッキー」を
一緒に踊るコ―ナーもあります。

勿論、お土産は「綾部のぼた餅」ですね。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 22:49Comments(0)みやき町・綾部神社

2014年09月22日

黒田官兵衛展を観覧
























































9月19日、多忙な合間を縫って「福岡市博物館」へ・・・。
「黒田官兵衛展」を見てきました。

岡田准一(黒田官兵衛)さんと竹中直人(秀吉)さんの
衣装もかっこよかったのですが、
お目当ては「黒田節」に登場する大槍「日本号」でした。

重さ28kgの穂先には龍の飾りが彫ってあり、
とても豪華でした。
さらに、実践で使われたとあって、
穂先に2か所刀傷が残っていました。

戦国時代は命のやり取りをしていた訳ですから、
今の平和な時代にはなかなか戦場が想像できません。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 00:30Comments(0)日々雑感話題のニュースうっちゃんと家族

2014年09月22日

自動録音付ビジネスホン納入














































製造業のお客様に、
「自動通話録音機能付ビジネスホン」を納入しました。

(1)「言った 言わない」トラブルが減ります。
(2)伝言メモは必要ありません。
(3)外出中の担当者の携帯電話に外線転送をして、
   自動通話録音します。
(4)自分あての用件を社外から確認再生できます。
(5)電話応対が簡単なので、パソコン入力などに集中できます。
   業務集中により作業効率が改善され、残業が減ります。
(6)特にクレームの電話を
   丸ごと社長や上司に丸ごと聴いていただくことで、
   クレーム対応処理が素早くなります。
(7)営業マンは、「段取り」が早くなり、
  売上アップの原動力になります。

当社では自動通話録音「かんたん伝言くん」の
納入事例が豊富です。

ホームページ↓
http://www.denwaya.biz  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 00:13Comments(0)納入事例オフィスの改善お客様訪問”伝言くん”納入事例

2014年09月21日

雨漏りで電話機が使えない




9月17日広川町で商談、大川市で打ち合わせ、
そして佐賀市のお客様をサービスコールで訪問。

なんと、雨漏りで電話機の内側まで水濡れでした。

損害保険の請求となりました。













  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:52Comments(0)オフィスの改善お客様訪問通信の知識

2014年09月21日

暫し息抜き・・・温泉とカラオケ















9月13日は、仕事と孫の子守で疲れがたまっていたので
近くの吉野ケ里温泉へ行き、どっぷりとつかりました。

温泉の後は、みやき町三根地区のカラオケ喫茶
「もちの木」さんで気分転換と思ったのですが、
ほぼ満席で2曲だけ歌いました。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:44Comments(0)芸術・音楽・カラオケうっちゃんと家族

2014年09月09日

菊の節句に孫のお宮参り















9月9日は「重陽(ちょうよう)の節句」、
別名「菊の節句」の日でした。

孫が生後1カ月を過ぎ、
両家で揃って良き日に佐嘉神社に「お宮参り」に参拝しました。

孫はぐんぐん育っていて泣き声があまりにも大きいので、
ジイジに似たのではないかと言われています。

このところ公私ともに多忙なのですが、
私ごとで忙しい理由は孫の子守です。
  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:46Comments(3)うっちゃんと家族