スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2016年01月31日

カーポートの屋根積雪20cm以上なら除雪必要









先日の大雪ですが、我が家の庭では23cm積もっていました。
でも、お隣の3階建の屋根から落ちてきた雪により、
我が家のカーポートは測定したところ、約55cm積もっていました。
これじゃあ、我が家のカーポートが折れ曲がって壊れるはずです。

修理見積に来たメーカー担当者の話では、
九州のカーポートは積雪20cmが設計上の限界で、
20cm以上積もったら雪かきが必要だそうです。

担当者の話では、
「基山町のお客様はカーポートが倒壊して、
マイカ―3台傷が付きました」とのことで、
今回の大雪の被害はひどかったですね。

結局我が家のカーポートは、
旧型で部品が無いので新品になります。
費用は家財保険が適用されます。  


2016年01月28日

ゼロ戦が活躍しない平和な日本になれ









西日本新聞平成28年1月28日付の「零戦 鹿屋の空に舞う」を読んで、
亡き父を鹿屋に連れて行きゼロ戦を見せたかったと思いました。

父は、第2次大戦中は大村の海軍工廠でゼロ戦などの飛行機を製造し、
テストパイロットをしていました。

85歳で亡くなる前に「ゼロ戦を見たい」とたびたび話していたので、
弟が知覧特攻平和会館に連れて行きました。
知覧特攻平和会館に行った時、
父は長時間館内から出てきませんでしたが、
「ゼロ戦が置いてない」とがっかりしていました。

父は生前「戦争はいかん」と口癖のように言っていましたから、
自分が作ったゼロ戦が特攻機に利用され、
同世代の若者が戦死したことを悔やんでいたようです。

記事のゼロ戦の写真を見ながら、
父の代わりに「もう2度と戦争をしない日本にしましょう」と
つぶやきました。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:01Comments(0)日々雑感話題のニュースうっちゃんと家族

2016年01月25日

雪でカーポート破壊!!































朝から玄関や車庫周りを除雪していたのですが、
もうそろそろ作業を終わろうかと思っていた頃、
突然「ドーン!!バキバキツ!!ドスツ!!・・・」ともの凄い音が
後方から聞こえました。

慌てて振り返ったら、
カーポートが変形して積雪がなだれを起こして落ちていました。

原因は3階建のお隣の屋根からの落雪が、
我が家のカーポートに直撃して雪崩を起こしたようです。

お隣の雪まで落ちてきたので、
カーポートの上は最大積雪量50cmほどになっていました。

直前まで雪崩を起こした場所で除雪作業をしていたので、
本当に危機一発で難を逃れました。

車に損傷はなかったので、
念のためにヘルメット着用でカーポートの雪降ろしを完了しました。

妻が勝ってきた占いの本に、
「今年は頭の怪我に注意」とありましたが、
用心します。

それにしても、
雪国の皆様のご苦労が良くわかる大雪でした。

  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 22:57Comments(0)日々雑感我が家の庭自然・風景うっちゃんと家族

2016年01月25日

積雪23cm メジロも大喜び

































午前8時に計測したら、積雪量23cmでした。
メジロが熱心にミカンを食べに来て、すぐそばでメジロを見ることができたので、家族は大喜びでした。
昨日作った「猫だるま」も埋まってしまいました。
  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 22:46Comments(0)みやき町・綾部神社我が家の庭自然・風景

2016年01月24日

猫だるま











次女が庭で雪だるまならぬ、
「猫だるま」を作りました。

・・・でも、
あっと言う間に雪が積もりました。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 18:38Comments(0)黒猫クロちゃん我が家の庭自然・風景うっちゃんと家族

2016年01月24日

午後5時現在 積雪23cm メジロ来る















九州にしては大雪です。
山沿いの我が家は積もりました。
午前8時に8cm、午後0時は18cm、
そして午後5時には23cmでした。

晴れたらメジロの餌として、
庭に出すつもりで軒下に置いたミカンですが、
この雪でお腹が空いたのでしょうね、
いつもなら軒下までこないのに
メジロとヒヨドリがやってきました。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 18:34Comments(0)みやき町・綾部神社自然・風景

2016年01月21日

大分自動車道 山田SAで豚角煮重をいただく


















大分自動車道下り線「山田サービスエリア」で、
あさくら豚米で飼育された豚肉を使った
「角煮重」800円をいただきました。

おいしかったですよ。
  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 22:20Comments(0)うまか店福岡県

2016年01月21日

雪のため電話回線異常








冬場は雪が降った後、
それに大雨の後は
電話回線のトラブルが多い。

NTTの電話ケーブルの被覆が
傷んでいる箇所から雨水が浸入し、
絶縁不良を起こすからです。

昨日もお客様から
「雑音が聞こえて通話中に切れます」と
サービスコールがあり、
保安器で切り分けたら
予想通りNTT回線の絶縁不良でした。

NTT「113」に状況報告をして、
サービスマンの派遣を依頼しました。

光電話はメタルケーブルを使わないので、
絶縁不良のトラブルは発生しません。
  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 22:11Comments(0)日々雑感通信の知識

2016年01月19日

この冬 初積雪

























みやき町でも背振山系の麓にあたる我が家は、
薄く積もりました。

同じみやき町でも筑後川に近い三根地区は、
積雪量がわずかでした。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 21:59Comments(0)みやき町・綾部神社自然・風景

2016年01月18日

トイレ掲示板 びっくりポン!!































お客様の男子トイレに入って「びっくりポン!」。
男性トイレにありがちな、おしっこの飛散を警告するポスターです。
ちなみにこのトイレは最近改装されてピカピカです。
そして、男性社員が交代でトイレ掃除をしておられます。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 21:35Comments(0)オフィスの改善POP広告キャッチコピー

2016年01月10日

佐賀 アイグラッチェは癒しのお店








ブログとFacebookのお友達で、
理容室(床屋さん)の「アイグラッチェ」さんは男性客がごくわずか・・・。
圧倒的に女性客が多く美容、エステ、レディースシェービング、
ブライダルシェービングを手掛けておられる
「アイグラッチェ」さんの特徴は、
ズバリ癒しのお店でしょうね。

先日お邪魔したら、
ローソクの炎がユラユラと・・・。
よくよく見るとLEDでしたが、
それにしても良くできています。

何でも蝋燭メーカーの「カメヤマ」製で、
もともとは東京ディズニーランドに納入するために
商品開発したとのこと。

LEDなら火を使わないから、
火事の心配や子供のいたずらなどの心配をしなくて良いのですが、
何よりも蝋燭の「炎のゆらぎ」は心をリラックスさせてくれる
癒しの空間を演出します。

【店名】ヘアー&フェイス アイグラッチェ
【住所】佐賀市本庄町大字袋7-3
【電話】0952-22-5057   


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 21:16Comments(0)商売繁盛ヒント起業家仲間さがファンブロガー仲間

2016年01月09日

山鹿市 相良観音(相良寺)

























山鹿市相良寺(相良観音)は
安産祈願と良縁祈願で有名なので、
今回は良縁祈願でした。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:08Comments(0)自然・風景うっちゃんと家族

2016年01月09日

山鹿市 水辺プラザかほく
























今日は山鹿市の相良観音へ行きました。
その前に山鹿市鹿本町の道の駅「水辺プラザかもと」で
腹ごしらえと温泉浴。

ここのバイキングレストラン「まんま」は
1,080円で60分食べ放題、
併設の天然温泉湯花里(ゆかり)は300円ですが、
セット割引で1,200円とお得です。

温泉は39度前後のアルカリ単純泉で、
ゆったりと入浴できました。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 22:25Comments(0)温泉めぐりうまか店佐賀・福岡以外

2016年01月07日

マツダCX-5はトヨタ86(スバルBRZ)よりも速い








私の愛車CX-5の横に偶然トヨタ86が駐車しましたが、
CX-5は高速や坂道で4000cc車並のパワーを発揮します。

専門家はトヨタ86(スバルBRZと同じ)とCX-5が競争したら、
普段使わない最高スピードにおいては劣るものの、
一般的な領域においては加速も良く、
登坂力も強いCX-5の方が格段に速く燃費も良いと報告しています。

詳しくはこのホームページ
    ↓
小学生にもわかるトルクと馬力のはなし(本当に早い車とは)  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 11:20Comments(0)自動車

2016年01月03日

祐徳神社に参拝



























今日は多久で所用を済ませ、祐徳神社へ直行。
バイパスは大渋滞するので、裏道を抜けてスイスイと到着。
相変わらず、参拝者が多いですね。

「商売繁盛」のお札をお下げ渡しいただきました。
  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 21:50Comments(0)自然・風景佐賀県内の記事

2016年01月02日

広川町 茶の葉堂の初売りは楽しい




































正月2日は、広川町の茶の葉堂さんの「初売り」へ・・・。
人気の福茶箱と福袋を購入しました。
購入価格の約2倍の商品が入っていて、
例年大人気です。

おいしい抹茶をいただいた後、
ひょんなことから社長のお孫さんを預かり、
餅を焼く当番をしました。

お客様にきな粉餅を提供していたら、
社長夫人に見つかって、
「アッ、こちらはお客様です。
お客様に接待をお願いして申し訳ありません」と
説明されたものだから、
接待中のお客様がびっくり!

お店のスタッフに同化していたようです。(笑)  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:37Comments(0)商売繁盛ヒントお客様訪問

2016年01月02日

綾部神社に初詣




















みやき町綾部の元旦は濃霧で
初日の出は見えませんでした。

地元の綾部神社に初詣。
お土産に名物「綾部のぼた餅」を購入、
仏壇にお供えした後いただきました。
相変わらず美味しいです!  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:00Comments(0)みやき町・綾部神社