2015年07月23日
エッ・・・MacパソコンはEXCEL関数が弱点?

皆さんは仕事でEXCEL関数を利用しますか?
技術系の方は頻度が多いと思うのですが、
一般の方には殆ど関係がないことですよね。
私は仕事柄、
電話交換機に登録する「電話帳リスト」を
お客様に準備していただくことが多いのですが、
登録件数が多いお客様は1万件以上になることがあり、
EXCELで入力していただきます。
そこで入力ミス削減と簡略化のため、
EXCEL関数のPHONETIC関数(漢字を全角カタカナに変換)と、
ASC関数(全角カタカナを半角カタカナに変換)を
EXCELに事前登録しています。
ところが先日某社様で、
「電話帳登録データをパソコンで登録しますので、
どのパソコンに登録したら良いですか」と言って、
案内されたのはiMacパソコンでした。
早速テスト入力していたら動作がおかしい・・・。
そうです「PHONETIC関数」「ASC関数」が消えていたのです。
Macの関数リストを探してもありませんでした。
他のWndowsパソコンを利用させていただいたので、
とりあえず問題はなかったのですが、
日頃Macパソコンを使わない身にとっては驚きでした。