2009年07月19日

経営革新塾 炎のコンサルタント 宇治川一清

 昨日7月18日は、経営革新塾5日間コースの最終日でした。
創業塾と経営革新塾は国の支援で、全国各地で開催されています。

 今回は、私が信頼する名古屋の有限会社インタープレフ代表で、
ハイブリッド・コンサルタントの宇治川一清氏が講師でした。
 宇治川氏の決め台詞は、「がんばったヤツが勝つ!!」
宇治川氏のセミナー受講は今回で2回目。
 前回は、創業塾の講師として来佐された時に受講しています。

 私の他にもレピート受講生が5名おられましたので、
人気の高さがわかります。
 一番多い方は4回目の受講でした。
私も今回の講師が宇治川氏だったので、受講しました。

 創業塾で指導を受けて重なる内容もありましたが、
やはり経営革新塾ならではの内容がありました。
 ずばり、●●●●についてお聞きした時は、
特にレピート受講生には胸に響くテーマでした。
 「なるほど・・・、そう言うことか・・・」と納得。
今回のテーマの中では、一番の肝の部分でした。

 このような5日間に渡るセミナーでは、
色々な業種業態の受講生が参加しますが、
セミナー中に受講生同士で助け合うことも多く、
それが楽しみでもあります。
 「なるほど、こんな考え方があったのか・・」と、
ヒントをいただくこともありあります。
 今回の受講生は、比較的まとまっていたような気がします。
今後も皆さんとお会いするのが楽しみです。



同じカテゴリー(セミナー)の記事画像
九州ベンチャー大学で体験談を話しました
ニュースレター講座の講師を務めます
コンサルタント栢野克己氏と会う
福岡で勉強のはしご・・・
集客実践塾 講義風景
明日22日武雄、23日佐賀で勉強会開催
同じカテゴリー(セミナー)の記事
 九州ベンチャー大学で体験談を話しました (2015-12-28 23:52)
 ニュースレター講座の講師を務めます (2015-12-23 21:56)
 コンサルタント栢野克己氏と会う (2014-09-25 22:44)
 福岡で勉強のはしご・・・ (2013-07-11 23:15)
 集客実践塾 講義風景 (2013-03-24 23:11)
 明日22日武雄、23日佐賀で勉強会開催 (2013-03-21 23:46)

Posted by テレコムOAうっちゃん  at 19:58 │Comments(0)セミナー

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。