2009年08月22日

ハーディスクは壊れやすい

筑後地区のお客様から、「ネットワークカメラ(IPカメラ)の録画がおかしい」との、サービスコールがありました。

現場で確認すると、確かに録画プログラムは動作しているのに、実際には録画していない。
ソフトウエアを詳しく確認すると、ソフトウエア上にミスは確認されませんでした。

ただし、外付けハードディスクはグリーンランプが点灯しているのに、ウインドウズのOSの上では確認できない。
ハードディスクの製造メーカーにも、電話を入れて確認しました。
色々調べた結果、「ハードディスク本体が壊れている」ことを確認。

ハードディスクは、お客様が準備されたメーカー保証1年用の物だったので、当社が応急用に持参した3年保証の高級型ハードディスクを取り急ぎ設置しました。

実は、ハードディスクも価格の安い商品は、長期運用ができません。
3年保証型の方が少し割高ですが、結果的に安心して運用できます。



同じカテゴリー(パソコン便利帳)の記事画像
カラー複合機を納入
31.5インチ大型モニタを納品
Windows Vistaサポート終了につきWindows10をお薦め
Excelで保存すると黒い画面になる
インクジェット複合機を買い替え
落雷事故に注意
同じカテゴリー(パソコン便利帳)の記事
 カラー複合機を納入 (2018-07-17 22:58)
 31.5インチ大型モニタを納品 (2017-05-16 23:09)
 Windows Vistaサポート終了につきWindows10をお薦め (2017-05-06 23:15)
 Excelで保存すると黒い画面になる (2016-12-17 12:21)
 インクジェット複合機を買い替え (2016-11-21 19:33)
 落雷事故に注意 (2016-11-18 21:13)

Posted by テレコムOAうっちゃん  at 12:40 │Comments(0)パソコン便利帳

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。