2009年10月07日

七味唐からし派ですか?

七味唐からし派ですか?













10月6日は、久留米市諏訪野町の”丸亀うどん”で
またまた、お昼ご飯を食べました。

東京にもチェーン店があって、
最近テレビでも紹介されていました。
驚いたのは、小ねぎ、天かす、しょうが、ごま、つゆが
お客様の好みによって自由に足せるので、
ねぎや天かすをドバドバと丼に山盛り継ぎ足して
食べている人がいたこと・・・。
唖然としました。

私と共通なのは、
かきあげやてんぷらを丼に入れないで、
直接食べていること。

うどんの上に揚げたてのかきあげをのせると、
せっかくのパリパリ感が無くなるので
私も丼に入れません。

ところで、昨日は私の目の前に
サラリーマンの男性が着席したのですが、
うどんをテーブルに置くなり、”七味唐からし”を
パツパツパツとかけました。

「ゲッツ!!うちの嫁さんと同じだ」と思った瞬間、
今度はかき揚げを半分に割って、半分はうどん丼にのせ、
小皿に残った半分のかき揚げに
醤油をドバドバドバとぶっ掛けました。

偶然見てしまった私は、
内心「かんべんしてくれよ。何も足さないでもおいしいのに、
わざわざ、”七味唐からし”と”濃い口醤油”をかけやがって、
血圧が上がっちゃうよ・・・」と思ってしまいました。

そうなんです、うちの嫁はうどんやそばを食べるときに、
いきなり”七味唐からし”をかけるので、
「お前は馬鹿か!!
せっかくのおいしいだし汁の風味が飛んでしまう!!
”七味唐からし”は、味が足りない時だけ足せ!!
と指摘します。

嫁は、「”七味唐からし”を入れるのも風味のうち。
”七味唐からし”を入れない人の方がおかしい!!」と
言い張ります。

まあ、我が家のくだらない夫婦喧嘩の原因ですな・・・。

義母もいきなり”七味唐からし”をかけますから、
母娘で同じ味覚を持っているようです。
ちなみに、娘二人は私と同じく、
”七味唐からし”をかけません。

さて、読者のあなたは、いきなり”七味唐からし”派ですか?
それとも、私と同じくうどんの風味優先、
”七味唐からし”継ぎ足し派ですか?
七味唐からし派ですか?



同じカテゴリー(日々雑感)の記事画像
クマゼミ
夏野菜の文字
鳥栖市 カフェ・ビバーチェ(Cafe Vivace)14周年
ギャラリー有田で”超豪華かき氷”をいただく 
南米ペルーのバンド「リチャリー」の「愛燦々」は最高!!
怖い人ではありません、紫外線対策です
同じカテゴリー(日々雑感)の記事
 クマゼミ (2018-08-09 22:17)
 夏野菜の文字 (2018-08-09 22:07)
 鳥栖市 カフェ・ビバーチェ(Cafe Vivace)14周年 (2018-07-01 00:52)
 ギャラリー有田で”超豪華かき氷”をいただく  (2017-09-19 23:43)
 南米ペルーのバンド「リチャリー」の「愛燦々」は最高!! (2017-09-10 23:34)
 怖い人ではありません、紫外線対策です (2017-06-05 22:25)

Posted by テレコムOAうっちゃん  at 06:31 │Comments(5)日々雑感

この記事へのコメント
おはようございます。

そのお店行った事ありますよ(*^。^*)

私も奥様と同じです^^

血圧上がりそうですが^^

汁はさすがに最後までは・・・・♪
Posted by メグmama at 2009年10月07日 06:56
いきなり派です(^-^;
飲み干しはしないけど…
Posted by *しぃ* at 2009年10月07日 07:43
自分もスープは飲みませんので
【一味】か【柚子胡椒】です。
七味は粒粒が嫌いでして・・・・・
Posted by サガン床屋 at 2009年10月07日 08:15
うーん かけたりかけなかったり その時の体調や気分でちがいますね(AB型ですから(^_^;))
Posted by カイチョウ at 2009年10月07日 20:46
皆さんコメントありがとうございます。

味覚に個人差があることが、よくわかりました。

そういえば、私もサガン床屋さんと同じく柚子胡椒を時々使うことがあります。
Posted by うっちゃん at 2009年10月08日 22:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。