2009年10月28日

子供もちつき大会 参加無料です

子供もちつき大会 参加無料です










子供もちつき大会 参加無料です










子供もちつき大会 参加無料です










■写真は昨年の分ですが、私のお客様の「茶の葉堂」様が、
10月30日(金)、10月31日(土)、11月1日(日)の3日間、
恒例の大感謝祭を開催されます。
私は10月31日に、家族と友人で参加予定です。
(時間は午前9時~午後6時まで)

おいしい八女茶やオリジナルお菓子がお安く購入できるのはもちろん、
新米が当たる抽選会などの、おもしろいイベントを同時開催されます。
(2年前、私が2等、妻が3等を引き当てて、会場の皆様が驚かれました)

■春の新茶祭りと並び、大感謝祭は茶の葉堂のスタッフが
お客様とふれあう大事な行事です。

売り上げ
=客数×客単価
=(既存客+新規客-逸失客)×客単価
={(上得意客+一般客+時々客+一回だけ購入客-逸失客)+新規客}×客単価

日頃お会いできないお客様との出会いは、お客様との親密度を高め、
数式にも出てくるように、上得意客・レピート客を増やし、
新規客獲得のチャンスでもあります。

通常は通信販売でご購入のお客様ですが、
山口県や大分県などの遠方のお客様までご来店され、
笑顔で社長やスタッフと懇談されます。

お客様「山口県の●●です。いつも声だけでお会いしていまして・・・」
スタッフ「イヤーッ、遠いところからありがとうございます・・・」と、
会話が弾んで聞こえてきます。

八女茶の通信販売では、通常は電話の声でのご注文が多く、
FAXでの注文が2番目、ホームページやメールが3番目。
当社からは、受注ミスをゼロにする電話機をご購入いただいております。

■イベントの一番人気は「もちつき大会」です。
親御さんや、おじいちゃんおばあちゃんが、
携帯カメラで写真を撮られる人気コーナーですが、
好評につき、今回は前回より1回多く開催されます。

10:30、13:00、15:30の1日3回開催です。
最初は大人が餅をついて、子供さんに交代します。
”抹茶入り特製お餅”は、その場で皆様に食べていただきます。

特製お菓子や綿あめ、ぜんざいでのご接待も無料です。
甘党の私は、毎回にこにこして頂いています。

子供さんには親子凧づくり、工作教室、ゴム鉄砲、お子様つり堀コーナーなど、
大人も楽しめるゲームコーナーがあります。

■場所は八女郡広川町です。
国道3号線を久留米方面から八女市方面に向かって川瀬信号機を左折、
広川ダムと上陽町方面へ向かい、水原地区です。
自動車では、川瀬交差点から約8~10分くらいです。
主要位置に「茶の葉堂」の看板が出ています。

カーナビで検索される時は、法人名の「原野製茶本舗」、
または電話番号「0943-32-1776」で検索してください。
残念ながら、「茶の葉堂」では検索できません。

事前予約で”高速広川バス停”、
または、国道3号線の”川瀬バス停”まで送迎していただけます。

住所:八女郡広川町水原2019-4
電話:0943-32-1776
フリーダイヤル:0120-39-1776
【チラシ】
子供もちつき大会 参加無料です





















子供もちつき大会 参加無料です



同じカテゴリー(商売繁盛ヒント)の記事画像
広川 茶の葉堂の初売り
ランチェスター戦略コンサルタント 栢野克己氏と会う
広川町 茶の葉堂「大感謝祭」
広川町「茶の葉堂」新茶まつり
開運のため金魚を飼う
祐徳稲荷神社に初詣
同じカテゴリー(商売繁盛ヒント)の記事
 「商売繁盛ニュース」テーマ「減点主義 加点主義」 (2018-01-08 23:31)
 広川 茶の葉堂の初売り (2018-01-02 23:16)
 ランチェスター戦略コンサルタント 栢野克己氏と会う (2017-11-14 22:58)
 広川町 茶の葉堂「大感謝祭」 (2017-11-14 22:46)
 9月号のテーマはお悩み解決 「ウルトラマンの教え」 (2017-09-10 23:47)
 広川町「茶の葉堂」新茶まつり (2017-05-27 23:01)

Posted by テレコムOAうっちゃん  at 18:52 │Comments(0)商売繁盛ヒント

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。