2009年11月07日

ヴェルサイユの卵 たまご屋

ヴェルサイユの卵 たまご屋
















ヴェルサイユの卵 たまご屋
















長女が美味しい卵をいただいてきたので、
早速”卵掛けご飯”でいただきました。

何気なく容器を見ると、「ヴェルサイユの卵」と書いてある。
そこで?・・・何故、ヴェルサイユなの?

気になると、即効で調べるのが私の性分・・・。
ネット上でも、ちらちら写真と記事が見つかりました。

ネーミングが面白いですね。
スーパーの特売品の卵と品質で差をつけ、
さらにネーミングで差をつけています。
面白い戦略です。

■ヴェルサイユの卵 
http://www.versailles-eggs.com/

太良高原の農場で生まれた卵を販売している「たまご屋」さんは、
佐賀県内4店舗を展開中です。
ここの卵も新鮮です。

■たまご屋 
http://homepage3.nifty.com/tamagoya/eggs-mikazuki.html/

私の知人で、やはり卵を楽天で販売している方がおられます。
スーパーへの卸売り、ケーキ屋さんへの卸売りだと、
卸値を叩かれ儲からない。
しかも、クリスマスシーズンには生産が間に合わないし、
逆に年始はガタッツと売れなくなる。
鶏はクリスマスだろうと正月だろうと関係なく卵を生みますから、
安定した需要が欲しいと思っていたそうです。
現在は、「ネット通販だと安定して卵が販売できる」と、
喜んでおられました。



同じカテゴリー(うまか店佐賀県)の記事画像
喫茶アムールでおいしくいただく
鳥栖市 カフェ・ビバーチェ(Cafe Vivace)14周年
多久市 麺工房「こうき」
ギャラリー有田で”超豪華かき氷”をいただく 
多久市 古民家レストラン「輪(りん)」
多久 喫茶アムールでランチ
同じカテゴリー(うまか店佐賀県)の記事
 喫茶アムールでおいしくいただく (2018-07-17 23:09)
 鳥栖市 カフェ・ビバーチェ(Cafe Vivace)14周年 (2018-07-01 00:52)
 多久市 麺工房「こうき」 (2018-01-08 22:16)
 ギャラリー有田で”超豪華かき氷”をいただく  (2017-09-19 23:43)
 多久市 古民家レストラン「輪(りん)」 (2017-06-20 00:13)
 多久 喫茶アムールでランチ (2017-06-05 22:41)

Posted by テレコムOAうっちゃん  at 17:05 │Comments(0)うまか店佐賀県

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。