2009年11月19日
見積書の表紙
先日お客様に見積書を提出しました。
提出した途端、
お客様が「さすがは内野さん。見積書の表紙から見ても、普通の会社とは意気込みがちがう」と
お褒めを頂きました。
他のお客様からも、同様のご意見をいただきました。
(ありがとうございます)
一般的には、下段(参考:同業者の見積書表紙)が多いのですが、私はせっかくお客様にご覧いただける機会をいただいた訳ですから、何とか我社の思いを伝えたいと思って、上段のような表紙を作成しました。
自分の会社の思いを伝える方法は幾つもありますが、
印刷物のデザインを真剣に考えると、思わぬヒントが生まれてきます。
印刷物でも他社と差別化することができる実例です。
「商売繁盛ニュース」テーマ「減点主義 加点主義」
広川 茶の葉堂の初売り
ランチェスター戦略コンサルタント 栢野克己氏と会う
広川町 茶の葉堂「大感謝祭」
9月号のテーマはお悩み解決 「ウルトラマンの教え」
広川町「茶の葉堂」新茶まつり
広川 茶の葉堂の初売り
ランチェスター戦略コンサルタント 栢野克己氏と会う
広川町 茶の葉堂「大感謝祭」
9月号のテーマはお悩み解決 「ウルトラマンの教え」
広川町「茶の葉堂」新茶まつり
うっちゃんさん この表紙のアイデア頂きます。
さすがに、他社の見積書と違い、お客様に
インパクトを与えるパワーが違うと感じました。
いろいろ勉強させください! 感謝 ありがとう !
おやすみなさい。
ご参考になるなら、こちらこそ幸せです。
他にも商売繁盛のヒントがありますので、またご案内します。