2009年11月23日

綾部神社のいちょう 色づく

綾部神社のいちょう 色づく
















綾部神社のいちょう 色づく
















綾部神社のいちょう 色づく
















11月23日 綾部神社は七五三の参拝者、観光客、
アマチュアカメラマンで賑わいました。

勿論、神社前のぼたもち屋さんも賑わっていました。

綾部神社では、ご神木の周りを掘り起こし、肥料をまいています。
このため、ご神木の周りはチェーンを張り巡らして、
参拝者の方が入り込まないように根元を保護しています。

古木ですので、枯らさないように神主様をはじめ、
地元の住民が心配りをしていることをご理解ください。

今日、残念ながらチェーンの中に張り込んで、
記念写真を撮っておられる家族がおられました。
余計なお世話かとも思いましたが、
地元住民が大切に保護しているご神木ですから、
事情を説明してチェーン内から退去していただきました。

わざわざチェーンをしているのですから、
何らかの理由があってチェーンをしていると思い、
私ならチェーン内には入りません。

マナーはお互いに守りましょう。
綾部神社のいちょう 色づく



同じカテゴリー(みやき町・綾部神社)の記事画像
クマゼミ
桜 満開
百舌(もず)の速贄(はやにえ)
庭の蕗の薹(ふきのとう)を天ぷらでいただく
積雪7cm
雪の朝
同じカテゴリー(みやき町・綾部神社)の記事
 クマゼミ (2018-08-09 22:17)
 桜 満開 (2018-03-28 22:51)
 百舌(もず)の速贄(はやにえ) (2017-11-07 01:07)
 庭の蕗の薹(ふきのとう)を天ぷらでいただく (2017-02-27 20:42)
 積雪7cm (2017-02-11 23:53)
 雪の朝 (2017-01-15 23:50)

Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:50 │Comments(0)みやき町・綾部神社

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。