2009年12月10日

大失敗の経験

 人生が長くなればなるほど、比例して失敗事例も増えます。
妻や家族に謝ることもありますし、お客様にお詫びすることもありました。

 20代の頃交通事故を起こしました。今思い出しても、恥ずかしい話です。
60代後半のご主人を3ヶ月間入院させることになり、病室でご家族がおいでになるのを待ちました。駆けつけた奥様からは、ヒステリー状態できつい叱責を受けました。

 ご主人から、「俺が一時停止違反をしたのも原因の大半だから、そんなに怒るな」と、かばっていただきました。もう「謝る」どころではなかった状態でした。
 この交通事故以来、より一層安全運転に心がけています。

 仕事での失敗は、数知れずあります。 20年ほど前の失敗例の一つ。

 防犯センサーの誤作動の原因が解明できなくて、お客様が深夜に何度もお店に点検に駆けつける事態が発生しました。
 「もう一度、原因究明のチャンスをください」と、何度も平身低頭土下座してお客様にお詫びしたのですが、お客様がものすごい剣幕で怒り出され、「帰れ!!帰れ!!」とものすごく叱責されました。

 見かねた奥様のおとりなしで、「もう1回だけ点検のチャンスをやる」との最後のお約束をいただくことができました。

 保守点検の結果、防犯センサーとして採用した赤外線センサーが、長距離トラックの違法高出力無線機の発信操作で誤発信していることをつきとめました。
 センサーを別の型式に変更して、誤作動はぴたりと停止しました。

 反省点としては、インターネットもない時代でしたから、センサー機器のメーカー情報が不足していて誤作動が予測できなかったことです。
 良かったことは、お客様に誠意を示して点検チャンスをいただいたことです。
ご紹介したお客様とは、今でもお付き合いがあります。ありがたいことです。



同じカテゴリー(うっちゃんと家族)の記事画像
誕生日を迎えました
クマゼミ
鳥栖市 カフェ・ビバーチェ(Cafe Vivace)14周年
大川シネマホールで「パディントン2」を観る
梅 満開
誕生日プレゼント
同じカテゴリー(うっちゃんと家族)の記事
 誕生日を迎えました (2018-11-13 21:51)
 クマゼミ (2018-08-09 22:17)
 鳥栖市 カフェ・ビバーチェ(Cafe Vivace)14周年 (2018-07-01 00:52)
 大川シネマホールで「パディントン2」を観る (2018-03-28 22:45)
 梅 満開 (2018-03-11 22:57)
 弟 逝く (2018-01-27 00:43)

Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:44 │Comments(1)うっちゃんと家族

この記事へのコメント
うっちゃんさんの誠意が通じたんですね
原因も追究でき、信頼も生まれよかったですね
今でもお付き合いできてる事は嬉しいですね。
Posted by ありたのトド at 2009年12月11日 08:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。