2010年04月18日

無料!!表計算・文書作成ソフトウエア

 ワープロや表計算などのソフトウエアの世界標準は、マイクロソフト社の「Office」。
現在は「Office2007」ですが、6月には「Office2010」が発売予定です。

 最近お客様から、「マイクロソフト社の『Office』を無料でコピーして欲しい」と、要望がありました。
でも、「申し訳ありませんが、違法コピーはできませんので、21,000円の純正品を買って下さい」とお願いしました。

 そこで、最近注目を浴びているクラウド(雲)コンピューター用のオフィス・ソフトや、無料のオフィス・ソフトをご紹介しましょう。

(1)マイクロソフト社のWeb版「Office2010」
 マイクロソフト社がクラウド・コンピューター向けにインターネット専用のWeb版「Office2010」のベータ版(試用版)を発表しました。
 これを利用すると、インターネットに接続する環境さえあれば、WordやExcelのソフトウエア無しで、データのみを自分のパソコンに残すことができるようです。

マイクロソフト社の紹介文↓
■ Microsoft SharePoint 2010 ベータ版のダウンロード
 Microsoft SharePoint 2010 は、エンタープライズおよび Web 向けのビジネス コラボレーション プラットフォームです。本製品の豊富な機能を利用して、ユーザー間の結び付きやユーザーの存在感を高めることができます。Microsoft SharePoint 2010では、統合されたインフラストラクチャによってコストの削減を実現する一方で、ビジネス ニーズへの迅速な対応が可能になります。

(2)グーグル社のWeb専用無料ソフト
 何かとお騒がせなグーグルですが、いよいよマイクロソフトに対抗してWeb版のオフィス・ソフトを提供するようです。
 先ほどのマイクロソフト社と同様に、ソフトウェアをパソコンにダウンロードしない方式です。
マイクロソフト社の、「Office2003」とのデータ互換性があるようです。

(3)OpenOfficeの無料ソフト
 アメリカのSun Microsystems社の有料オフィス統合環境「StarOffice」から付属フォントやサポートなどを省いた無料ソフト。
 ワープロ・表計算・提案・計算式など6個ののオフィス・ソフトウエアを無料で提供しています。
 このソフトはマイクロソフト社の「Office」のように、パソコンにソフトウエアをインストールします。
官公庁や企業などでも利用されている無料ソフトです。
 注意しなければいけないのは、マイクロソフトの「Office」と互換性がありますが、「Office2000」「Office2003」との互換性はあっても、、「Office2007」「Office2010」との互換性はないこと。
 ただ、企業ではまだまだWindows XPが主流ですから、純正品の「Office2010」を購入するよりお得です。




同じカテゴリー(パソコン便利帳)の記事画像
カラー複合機を納入
31.5インチ大型モニタを納品
Windows Vistaサポート終了につきWindows10をお薦め
Excelで保存すると黒い画面になる
インクジェット複合機を買い替え
落雷事故に注意
同じカテゴリー(パソコン便利帳)の記事
 カラー複合機を納入 (2018-07-17 22:58)
 31.5インチ大型モニタを納品 (2017-05-16 23:09)
 Windows Vistaサポート終了につきWindows10をお薦め (2017-05-06 23:15)
 Excelで保存すると黒い画面になる (2016-12-17 12:21)
 インクジェット複合機を買い替え (2016-11-21 19:33)
 落雷事故に注意 (2016-11-18 21:13)

Posted by テレコムOAうっちゃん  at 01:14 │Comments(0)パソコン便利帳

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。