2010年05月16日

今、三日月と金星が接近

今、三日月と金星が接近
















5月16日20時25分頃
みやき町から西方向の空。

三日月のすぐ側に金星が光っていた!!
珍しいです。

私のデジカメは光学10倍ズームなので、
どアップにしても限界があります。
手持ちだと手ブレを起こすので、
三脚スタンドを置いて、
夜間モードで撮影してみました。



同じカテゴリー(自然・風景)の記事画像
クマゼミ
PM2.5の影響は怖い
桜 満開
多久市 西蹊公園の紅葉
佐賀市 多布施川河畔公園
八女市黒木町 冬桜
同じカテゴリー(自然・風景)の記事
 クマゼミ (2018-08-09 22:17)
 PM2.5の影響は怖い (2018-07-01 00:34)
 桜 満開 (2018-03-28 22:51)
 多久市 西蹊公園の紅葉 (2017-11-11 22:11)
 佐賀市 多布施川河畔公園 (2017-11-11 22:05)
 八女市黒木町 冬桜 (2017-11-11 22:00)

Posted by テレコムOAうっちゃん  at 20:35 │Comments(4)自然・風景

この記事へのコメント
金星なんですね
勉強になりました
ありがとうございました
Posted by *まりも* at 2010年05月16日 21:03
よく写真撮れましたね。
私は、なにが写っているのやら???って感じでした。
さすがです。
Posted by akubiakubi at 2010年05月16日 23:08
*まりも*さん:
 金星は夕方から夜にかけて、西の空で大きく輝きます。
 一般的には「宵の明星」と呼ばれています。
 朝見える金星は「明けの明星」です。

akubiさん:
 先日のセミナーではお世話になりました。
 本当は200mm以上の望遠レンズで撮ると
 大きく写せます。
Posted by テレコムOAうっちゃんテレコムOAうっちゃん at 2010年05月16日 23:16
私のは普通のデジカメです(^^ゞ
やはり、一眼レフでしょうか。
Posted by akubiakubi at 2010年05月17日 22:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。