2010年09月23日
820年前の綾部のぼたもち
820年前の奥州征伐から帰国した「綾部四郎通俊」が、
ふるまったのが起源と言われる「綾部のぼたもち」ですが、
当時はあずきの餡ではなく、味噌ではなかったのだろうか・・・。
そこで、「武者行列」を企画した地元スーパーの「坂本ストア」さんが、
この日だけの手作りで再現したのが、「味噌ぼたもち」です。
新米に味噌をまるめたシンプルなぼたもちですが、
家族で少しづつ分けてからいただきました。
素朴な味がしておいしかった・・・。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
地元では、秋に「綾部さん参り」が行われ
お土産のぼたもちが楽しみでした!
こんな由緒正しい謂れが有るのは素晴らしいですね~
綾部のぼたもちは知らなかったのですが、
父が綾部のぼたもちを知っていました。
久留米方面からわざわざ買いに来る方も
おられます。