2011年01月11日
新型パソコン購入
【左】大型ノートPC→廃棄処分 【右】新型Windows7
昨年末からパソコンのトラブルが相次ぎ、
年末年始の多忙な時間に、
ソフトウエアの乗せ換え作業やメール設定の再登録作業など、
無駄な時間に振り回されました。
おかげで、年賀状は年明けに書く羽目になるし、
時間がないのでブログはアップできなくなりました。
まさに・・・とほほ・・・でした。
トラブルが連鎖反応を起こして、
最初はWidowsVISTA初期モデルのデスクトップパソコンが
購入後2年ほどでハードディスク交換に追い込まれました。
デスクトップが修理完了で帰ってきたら、
今度は13.3インチのノートパソコンが不調になってしまった・・・。
(がっくりでした!!)
ノートパソコンが基板交換の修理で戻ってきて、
やれやれと思ったら…やっぱり不調で、再度修理に出しています。
他のモバイルパソコンで取りあえず代用していたのですが、
所詮能力に限界があって悩みました。
本来はあと1~2年後にWindows7のノートパソコンを
購入する予定でしたが、
思い切って1月7日に新型パソコンを購入しました。
現場でパソコンを使うことが多く、
価格がお得な15インチノートパソコンは大きくて重いので買わず、
今回も13.3インチの小型ノートを買いました。
動画編集をすることもあるので、CPUはブースター能力のある
「インテルi5」搭載、メモリは4GB・・・。
動画もスイスイ見ることができるので、一安心です・・・。
しかし、驚いたのはWindows7を購入した日の夜に、
なんと2001年に購入していたWindowsXP初期モデルの
15インチのノートパソコンが壊れたこと・・・。
「私の役目は後輩に譲ります・・・」とばかりに、
ハードディスクが壊れました。
あまりのタイミングの良さ?に驚きました。
現行モデルに比べると能力が極端に落ちるので、
15インチノートパソコンは修理しません。
ご苦労様でした。
さて、13.3インチのWindwowsXPが修理から戻ってきたら、
どうするか・・・。
もうしばらく頑張って働いてもらう予定です。
気になる修理費用ですが、
購入時に長期保証に入っていたので「無料」です。
私は基本的にパソコンの品質を信用していないので、
極力長期保証に加入しています。
読者の皆様はどうですか?
カラー複合機を納入
31.5インチ大型モニタを納品
Windows Vistaサポート終了につきWindows10をお薦め
Excelで保存すると黒い画面になる
インクジェット複合機を買い替え
落雷事故に注意
31.5インチ大型モニタを納品
Windows Vistaサポート終了につきWindows10をお薦め
Excelで保存すると黒い画面になる
インクジェット複合機を買い替え
落雷事故に注意