2011年07月12日

栢野克己氏と久しぶりに会う

栢野克己氏と久しぶりに会う














本日7月12日は大宰府市のお客様を訪問。
その後、福岡市のメーカーさんと打ち合わせ。

予定より早く終わったので、
栢野氏のオフィスに電話して在席を確認し、
久しぶりに会いに行きました。

栢野氏とは景気の話、コンサルタントの話、
儲かっている企業の情報交換、
執筆中の本の話など…他愛ないことばかり。

お互いに鬱病と自殺願望経験者だけに、
「最近の若者はちょっとしたことで、鬱病や引きこもりに
逃げこんでいるのではないか」との意見を述べられました。

バブル崩壊後、景気が悪くて若い男性が仕事で悩んでいるのは
確かだと思います。
そのせいか「草食男子」などと言う、
ありがたくない言葉まで生まれてしまいました。
ある意味今の若者は、
可愛そうな時代に生まれたのかもしれません。

栢野克己氏と何気なく話しているうちに、
お互いに思わぬヒントがでてきて勉強になります。

今日話した中で、
「儲かっている小売店や飲食店の特徴はなんだろうか」
との話題になりました。

私の知っている店の共通点は、奥様も商売人で腰が低く、
社長とともに社員教育に熱心で率先垂範を実行していること。

先日もブログに書きましたが、
お店は舞台、従業員は役者、大向こうの観客(お客様)を
唸らせることができる千両役者が多ければ多いほど、
そのお店は繁盛します。

栢野氏のオフィスの玄関ドアと、
オフィスの壁面は手書きのスローガンやメモがいっぱい!!
写真の後方は栢野氏の出版物。
現在新刊の執筆に入っておられるのですが、
なかなか筆が進まないようで悩んでおられました。

栢野氏が手にしているのは、
私が毎月発行いしているニュースレターです。
栢野氏に、毎回記事の内容などの批評をいただいています。
第3者の意見はものすごく参考になります。
栢野克己氏と久しぶりに会う



同じカテゴリー(ランチェスター経営)の記事画像
ランチェスター戦略コンサルタント 栢野克己氏と会う
経営コンサルタント栢野克己氏と会う
九州ベンチャー大学で体験談を話しました
コンサルタント栢野克己氏と会う
ランチェスター経営コンサルタント栢野克己さん
多久市 人気のカリー専門店「喫茶アムール」
同じカテゴリー(ランチェスター経営)の記事
 ランチェスター戦略コンサルタント 栢野克己氏と会う (2017-11-14 22:58)
 経営コンサルタント栢野克己氏と会う (2016-03-01 23:52)
 九州ベンチャー大学で体験談を話しました (2015-12-28 23:52)
 コンサルタント栢野克己氏と会う (2015-12-18 23:31)
 ランチェスター経営コンサルタント栢野克己さん (2014-12-27 00:17)
 多久市 人気のカリー専門店「喫茶アムール」 (2014-11-09 22:53)

Posted by テレコムOAうっちゃん  at 21:35 │Comments(0)ランチェスター経営

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。