2012年06月14日

餃子の王将久留米店で見習うべきこと

餃子の王将久留米店で見習うべきこと














餃子の王将久留米店で見習うべきこと















久しぶりに餃子の王将久留米店に立ち寄りました。
この3点で680円のランチはお得です。

実は久しぶりに立ち寄って、
気がついたことがあります。

以前より良くなっている?!

その理由を考えましたが、
店舗改装で内装が良くなっているし、
トイレも綺麗でした。

もちろん、味も良かった・・・。
変われば変わるもんです。
飲食店である以上、
味が悪ければ集客出来ません。

基本ができていて、
さらに外観、内装、スタッフの躾が良いことが
繁盛店の条件。

もうひとつ気がついたこと。
入り口の両サイドに花が置いてありました。
飲食店に限らず、
緑や花を置くことは「ゆとり」「憩い」の表現です。
見習いましょう。



同じカテゴリー(商売繁盛ヒント)の記事画像
広川 茶の葉堂の初売り
ランチェスター戦略コンサルタント 栢野克己氏と会う
広川町 茶の葉堂「大感謝祭」
広川町「茶の葉堂」新茶まつり
開運のため金魚を飼う
祐徳稲荷神社に初詣
同じカテゴリー(商売繁盛ヒント)の記事
 「商売繁盛ニュース」テーマ「減点主義 加点主義」 (2018-01-08 23:31)
 広川 茶の葉堂の初売り (2018-01-02 23:16)
 ランチェスター戦略コンサルタント 栢野克己氏と会う (2017-11-14 22:58)
 広川町 茶の葉堂「大感謝祭」 (2017-11-14 22:46)
 9月号のテーマはお悩み解決 「ウルトラマンの教え」 (2017-09-10 23:47)
 広川町「茶の葉堂」新茶まつり (2017-05-27 23:01)

Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:29 │Comments(0)商売繁盛ヒント

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。