2012年09月22日

綾部神社旗降し神事 午後1時開始

綾部神社旗降し神事 午後1時開始











【平成22年9月23日撮影分】
今年の秋分の日は23日ではなく、
何と116年ぶりの9月22日です。

2012年~2044年の閏年は、
9月22日が秋分の日だそうです。
初めて知りました。

そのため、綾部神社の旗降し神事も本日と明日開催です。

本日午後1時に、浮立の一行が下宮を出発。
途中で、華やかな衣装装束の子供が、
トンボを切って舞いながら太鼓を打ちます。

午後2時頃綾部交差点を通過予定です。

神社境内で奉納して本日の行事は終了です。

明日23日は、奉納相撲が開催され、
お目当ての大公孫樹から旗降しが行われ、
厄払いにご利益がある旗竿の枝は、
参拝者におすそ分けされます。

甘党の方には、餡子たっぷりの「綾部のぼたもち」がお勧めです。
子供さんには縁日の出店が人気です。



同じカテゴリー(みやき町・綾部神社)の記事画像
クマゼミ
桜 満開
百舌(もず)の速贄(はやにえ)
庭の蕗の薹(ふきのとう)を天ぷらでいただく
積雪7cm
雪の朝
同じカテゴリー(みやき町・綾部神社)の記事
 クマゼミ (2018-08-09 22:17)
 桜 満開 (2018-03-28 22:51)
 百舌(もず)の速贄(はやにえ) (2017-11-07 01:07)
 庭の蕗の薹(ふきのとう)を天ぷらでいただく (2017-02-27 20:42)
 積雪7cm (2017-02-11 23:53)
 雪の朝 (2017-01-15 23:50)

Posted by テレコムOAうっちゃん  at 10:54 │Comments(0)みやき町・綾部神社

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。