2012年11月20日

楽しいことが好き

楽しいことが好き















 11月18日は、当社のお客様「茶の葉堂」(原野製茶本舗様のブランド名)様の、恒例の大創業祭でした。
 毎年大盛況のイベントですが、今回もお客様が“笑顔”で、八女茶やオリジナルのお菓子を購入しておられました。
 なぜお客様が“笑顔”でお金を払うのか・・・?不思議ですよね。

 実は大創業祭の3日間は目玉商品もありますが、むしろ定番商品やギフト商品が飛ぶように売れています。

 私も10年以上おつきあいしておりますが、この大感謝祭を創められたころは、参加者も少なく、売上も少なかったようです。

 地元野菜の直売、オリジナルお菓子の販売を増やし、子供さんが退屈しないように手作りの工作コーナーを増やすなど、少しづつイベントの内容を変え、お客様が喜ぶことを増やしてこられました。

 最近の一番人気は「抹茶入り餅つき大会」でしょうか。
1日に3回、3日間で9回実施される餅つきは子供さん達に人気があります。

 もともと抹茶入りの餅は珍しいのですが、可愛い子供さん達が子供用の杵で、交代で餅つきする時間帯は大変盛り上がります。

 自分の子供さんが餅つきする場面では、両親やおじいちゃん、おばあちゃんはカメラを手に笑顔で撮影されます。
 つきあがった餅は、お客様に配られてその場でいただくのですが、お客様は本当ににこにこしながら珍しい抹茶入り餅を食べておられました。

 茶の葉堂さんは、イベントの時だけ「おもてなし」をするのではありません。
 常日頃からお客様へ心配りをされています。
 日常の「おもてなし」が良いので、イベントはもっと素晴らしいだろうと期待されると思います。

 皆様も楽しいことに挑戦しましょう。



同じカテゴリー(商売繁盛ヒント)の記事画像
広川 茶の葉堂の初売り
ランチェスター戦略コンサルタント 栢野克己氏と会う
広川町 茶の葉堂「大感謝祭」
広川町「茶の葉堂」新茶まつり
開運のため金魚を飼う
祐徳稲荷神社に初詣
同じカテゴリー(商売繁盛ヒント)の記事
 「商売繁盛ニュース」テーマ「減点主義 加点主義」 (2018-01-08 23:31)
 広川 茶の葉堂の初売り (2018-01-02 23:16)
 ランチェスター戦略コンサルタント 栢野克己氏と会う (2017-11-14 22:58)
 広川町 茶の葉堂「大感謝祭」 (2017-11-14 22:46)
 9月号のテーマはお悩み解決 「ウルトラマンの教え」 (2017-09-10 23:47)
 広川町「茶の葉堂」新茶まつり (2017-05-27 23:01)

Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:04 │Comments(0)商売繁盛ヒント

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。