2013年07月07日
落雷事故でエアコンがダメに・・・
この季節は落雷シーズンです・・・。
何と!!我が家も土曜日に落雷の被害に遭いました!!
九州電力のサービスマンに立ち会っていただきましたが、機器の点検のために私はあたふたと屋内と屋外を走り回りました。
我が家は山に近いこともあって、雷が多い地区です。
10年ほど前にもエアコンが落雷の被害にあいましたが、今回は別のエアコンが被害に遭いました。
私は通信機器やOA機器を販売している関係で、お客様の電話交換機や複合機、FAX、パソコンなどが落雷の被害に遭われ、損害保険会社と連絡を取り合った事は数知れずありますが、自宅が被害に遭うとさすがにうんざりします。
落雷の被害を完璧に防ぐのは難しいのですが、とりあえず雷鳴が聞こえたらやるべきことがあります。
(1)家庭や事務所では、電気製品のコンセントを抜く
テレビのアンテナ、FMアンテナ、電話線は外せないため
落雷の被害に遭いやすくなります。
(2)屋外は避け、極力建物の中に入るか自動車の中にとどまる
雷雲は急速に接近します。
「ゴロッ」と聞こえたら即座に避難しましょう。
(3)木の下に避難しない
雷はとがっている物体に落ちやすい。
やむを得ず木の近くに避難する場合は、
木から45度以上離れた場所で、
金属類をはずした状態で腰を低くして避難する。
(4)金属類・電気製品から離れる
雷は強烈な電気エネルギーです。
金属類は思わぬ誘導を引き起こし、
電気製品は爆発炎上する場合があります。
何と!!我が家も土曜日に落雷の被害に遭いました!!
九州電力のサービスマンに立ち会っていただきましたが、機器の点検のために私はあたふたと屋内と屋外を走り回りました。
我が家は山に近いこともあって、雷が多い地区です。
10年ほど前にもエアコンが落雷の被害にあいましたが、今回は別のエアコンが被害に遭いました。
私は通信機器やOA機器を販売している関係で、お客様の電話交換機や複合機、FAX、パソコンなどが落雷の被害に遭われ、損害保険会社と連絡を取り合った事は数知れずありますが、自宅が被害に遭うとさすがにうんざりします。
落雷の被害を完璧に防ぐのは難しいのですが、とりあえず雷鳴が聞こえたらやるべきことがあります。
(1)家庭や事務所では、電気製品のコンセントを抜く
テレビのアンテナ、FMアンテナ、電話線は外せないため
落雷の被害に遭いやすくなります。
(2)屋外は避け、極力建物の中に入るか自動車の中にとどまる
雷雲は急速に接近します。
「ゴロッ」と聞こえたら即座に避難しましょう。
(3)木の下に避難しない
雷はとがっている物体に落ちやすい。
やむを得ず木の近くに避難する場合は、
木から45度以上離れた場所で、
金属類をはずした状態で腰を低くして避難する。
(4)金属類・電気製品から離れる
雷は強烈な電気エネルギーです。
金属類は思わぬ誘導を引き起こし、
電気製品は爆発炎上する場合があります。