2013年10月20日
ザクロの実と商売繁盛

八女郡広川町の茶の葉堂さんに立ち寄りました。
この時期ならではの、「蔵出し新茶」と羊羹をいただく。
飾ってあったザクロを見ていたら、
子供のころ実家の庭にザクロの木があって、
秋になるとザクロの実を食べていたのを思い出しました。
そういえば、近所の柿の実を失敬したこともありました。
最近の子供は、
柿の実はお店で買うものだと思っているようですが、
渋柿が完熟したらめちゃくちゃうまいことを知っているのかな?
保育士の娘に確認したら・・・、
やっぱり知らないそうです。残念!!
お茶の小袋販売用に、
何種類ものパッケージがデザインされていました。
見ていたら楽しくなりました。
さすがは努力家の社長です。
いろんなことに挑戦しておられます。

「商売繁盛ニュース」テーマ「減点主義 加点主義」
広川 茶の葉堂の初売り
ランチェスター戦略コンサルタント 栢野克己氏と会う
広川町 茶の葉堂「大感謝祭」
9月号のテーマはお悩み解決 「ウルトラマンの教え」
広川町「茶の葉堂」新茶まつり
広川 茶の葉堂の初売り
ランチェスター戦略コンサルタント 栢野克己氏と会う
広川町 茶の葉堂「大感謝祭」
9月号のテーマはお悩み解決 「ウルトラマンの教え」
広川町「茶の葉堂」新茶まつり