2013年11月22日

八女市黒木町のサンカクフウと冬桜

八女市黒木町のサンカクフウと冬桜













八女市黒木町のサンカクフウと冬桜











八女市黒木町のサンカクフウと冬桜














11月21日は、八女市黒木町のお客様を訪問。

八女市黒木総合支所庁舎前の、「モミジバフウ」(紅葉葉楓:別名アメリカフウ=北米原産、葉が5裂~7裂、黒木総合庁舎の木は5裂))は紅葉して半分が落葉していました。

天然記念物「大藤」に近い場所の「サンカクフウ」(三角楓:別名タイワンフウ=台湾原産、単にフウと呼ぶ、葉が3裂)は、見事に紅葉中。
しかも、驚くことにすぐ近くの民家に咲く、冬桜(10月桜)と並んで楽しめます。

春は藤の花が楽しめますが、秋は黒木町はグリーンピア八女の紅葉が楽しめますよ。
八女地区は昨年の豪雨被害から、いまだに復旧作業中の場所も多いのですが、自然は廻りめぐっていますね。

今回、何事も調べないと納得できない性格の私は、木の名前がわからなくて「楓」ではなさそうだしと思いながら、思い切って黒木総合庁舎に電話で問い合わせしました。
多忙だったと思うのですが、丁重に職員の方に調査していただき。モミジバフウとサンカクフウの名前を教えていただけました。
職員の方に、深く感謝申し上げます。



同じカテゴリー(自然・風景)の記事画像
クマゼミ
PM2.5の影響は怖い
桜 満開
多久市 西蹊公園の紅葉
佐賀市 多布施川河畔公園
八女市黒木町 冬桜
同じカテゴリー(自然・風景)の記事
 クマゼミ (2018-08-09 22:17)
 PM2.5の影響は怖い (2018-07-01 00:34)
 桜 満開 (2018-03-28 22:51)
 多久市 西蹊公園の紅葉 (2017-11-11 22:11)
 佐賀市 多布施川河畔公園 (2017-11-11 22:05)
 八女市黒木町 冬桜 (2017-11-11 22:00)

Posted by テレコムOAうっちゃん  at 22:06 │Comments(0)自然・風景

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。