2014年05月22日
玄関に花を飾ろう

八女市上陽町の中島製茶さんの玄関には、
いつも季節の花が飾ってあります。
女性は花が大好きですが、
男性も花が飾ってあると心が安らぎます。
飲食業や小売業のお客様などから、
「内野さん、どうしたら集客できますか」と時々質問を受けますが、
回答の一つとして「玄関や店内に花や緑を増やしなさい」と
答えています。
中島製茶本舗さんの写真をもう一度見てください・・・。
花が無かったらどんな印象を受けますか?
きっと、殺風景で温かみのない印象を受けると思います。
商品力も大事ですが、
お客様を気持ちよくお迎えするのもお店の仕事です。
生け花を飾るのは、
和風旅館の特許だなどと思わないことです。
時折「わが社は金属加工業だから花なんか関係ない」と
豪語する方がおられますが、それは誤りです。
事務所への来客者と社員の心を和ませるためには、
玄関や事務所内に緑や花が必要です。
私が銀行マンで融資担当者なら、
殺風景で温かみのない企業は減点します。
社員の心にゆとりがなく、集客力が落ちるので、
企業の成長力に”?”マークがつくからです。
あなたのご自宅の玄関には、花や緑はありますか?
無いなら一輪差しの花でも良いので飾りましょう。
【屋号】 中島製茶本舗
【住所】 福岡県八女市上陽町北川内477
【電話】 0943-54-2017
「商売繁盛ニュース」テーマ「減点主義 加点主義」
広川 茶の葉堂の初売り
ランチェスター戦略コンサルタント 栢野克己氏と会う
広川町 茶の葉堂「大感謝祭」
9月号のテーマはお悩み解決 「ウルトラマンの教え」
広川町「茶の葉堂」新茶まつり
広川 茶の葉堂の初売り
ランチェスター戦略コンサルタント 栢野克己氏と会う
広川町 茶の葉堂「大感謝祭」
9月号のテーマはお悩み解決 「ウルトラマンの教え」
広川町「茶の葉堂」新茶まつり