2015年04月08日
ばあちゃん「ありがとう 」
昨日、私達家族の予想以上の皆様にご参列いただき、
無事に義母の葬儀を終えました。
義母は皆様に支えられ、
穏やかに96歳の人生の幕を閉じました。
お世話になりました皆様方に深くお礼を申し上げます。
振り返ってみると、義母は穏やかな晩年を過ごしました。
長くデイケアサービスセンター「なかばる紀水園」に通所し、
いつも笑顔を絶やさず、
スタッフの皆様が我が家に義母を送り届けられると、
送迎車が見えなくなるまで義母はお見送りをしていました。
「なかばる紀水苑」の皆様からは、
「憧れのおばあちゃん」と言われていました。
足元がおぼつか無くなってきたので、
近くのグループホーム「いっぽ」さんに昨年9月に転所しましたが、
「可愛いおばあちゃんがやってきた」と大歓迎でした。
特にグループホーム「いっぽ」さんでは、
私たち家族の予想以上の丁寧なサービスをしていただき、
上野クリニック上野先生と連携して
義母を守っていただきました。
深く感謝申し上げます。
義母は亡くなる前日まで意識がしっかりしていて、
孫やひ孫を可愛がり、ペットの黒猫クロちゃんを連れて行くと
クロちゃんを撫でていました。
亡くなった日は二つの予定が入っていたのですがキャンセル・・・。
あわただしく、上峰町の「やすらぎ苑」様と打ち合わせ、
菩提寺の多久「臨済宗南禅寺派延壽寺」ご住職に連絡をとりました。
祭壇は義母が好きな紫色の花を混ぜていただき、
笑顔の遺影写真だったので義母も喜んでくれたと思います。
「やすらぎ苑」の皆様、「延壽寺」ご住職に感謝申し上げます。
私や家族はご近所の皆様や知り合いの皆様から、
「内野家は仲がいいですね、うらやましい」と言われ続けています。
中には「内野さんがやさしいから・・・」と言われる方もおられますが、
一番中心にいたのは「優しく 時には厳しく」「常に笑顔で
他人の悪口を言わなかった」義母でした。
私は実母と暮らした時間よりも義母と暮らした時間が長く、
サザエさんの夫フグタマスオさんと同じ立場でしたが、
義母は実家の両親から息子を預かっていると思っているようでした。
普段は優しいのですが、いざとなれば両親の代わりに私を叱ったり、
励ましたりしてくれました。
最後に「ばあちゃん、ありがとう」
無事に義母の葬儀を終えました。
義母は皆様に支えられ、
穏やかに96歳の人生の幕を閉じました。
お世話になりました皆様方に深くお礼を申し上げます。
振り返ってみると、義母は穏やかな晩年を過ごしました。
長くデイケアサービスセンター「なかばる紀水園」に通所し、
いつも笑顔を絶やさず、
スタッフの皆様が我が家に義母を送り届けられると、
送迎車が見えなくなるまで義母はお見送りをしていました。
「なかばる紀水苑」の皆様からは、
「憧れのおばあちゃん」と言われていました。
足元がおぼつか無くなってきたので、
近くのグループホーム「いっぽ」さんに昨年9月に転所しましたが、
「可愛いおばあちゃんがやってきた」と大歓迎でした。
特にグループホーム「いっぽ」さんでは、
私たち家族の予想以上の丁寧なサービスをしていただき、
上野クリニック上野先生と連携して
義母を守っていただきました。
深く感謝申し上げます。
義母は亡くなる前日まで意識がしっかりしていて、
孫やひ孫を可愛がり、ペットの黒猫クロちゃんを連れて行くと
クロちゃんを撫でていました。
亡くなった日は二つの予定が入っていたのですがキャンセル・・・。
あわただしく、上峰町の「やすらぎ苑」様と打ち合わせ、
菩提寺の多久「臨済宗南禅寺派延壽寺」ご住職に連絡をとりました。
祭壇は義母が好きな紫色の花を混ぜていただき、
笑顔の遺影写真だったので義母も喜んでくれたと思います。
「やすらぎ苑」の皆様、「延壽寺」ご住職に感謝申し上げます。
私や家族はご近所の皆様や知り合いの皆様から、
「内野家は仲がいいですね、うらやましい」と言われ続けています。
中には「内野さんがやさしいから・・・」と言われる方もおられますが、
一番中心にいたのは「優しく 時には厳しく」「常に笑顔で
他人の悪口を言わなかった」義母でした。
私は実母と暮らした時間よりも義母と暮らした時間が長く、
サザエさんの夫フグタマスオさんと同じ立場でしたが、
義母は実家の両親から息子を預かっていると思っているようでした。
普段は優しいのですが、いざとなれば両親の代わりに私を叱ったり、
励ましたりしてくれました。
最後に「ばあちゃん、ありがとう」