2016年01月21日

雪のため電話回線異常

雪のため電話回線異常






冬場は雪が降った後、
それに大雨の後は
電話回線のトラブルが多い。

NTTの電話ケーブルの被覆が
傷んでいる箇所から雨水が浸入し、
絶縁不良を起こすからです。

昨日もお客様から
「雑音が聞こえて通話中に切れます」と
サービスコールがあり、
保安器で切り分けたら
予想通りNTT回線の絶縁不良でした。

NTT「113」に状況報告をして、
サービスマンの派遣を依頼しました。

光電話はメタルケーブルを使わないので、
絶縁不良のトラブルは発生しません。



同じカテゴリー(通信の知識)の記事画像
カラー複合機を納入
デジタル電話交換機納入
通話録音・PHS付ビジネスホンを納入
落雷事故多発
落雷事故に注意
工学博士 唐津 一氏 逝く 残念・・・
同じカテゴリー(通信の知識)の記事
 カラー複合機を納入 (2018-07-17 22:58)
 デジタル電話交換機納入 (2018-07-17 22:48)
 通話録音・PHS付ビジネスホンを納入 (2017-08-22 23:15)
 落雷事故多発 (2017-08-22 23:01)
 落雷事故に注意 (2016-11-18 21:13)
 工学博士 唐津 一氏 逝く 残念・・・ (2016-08-26 23:58)

Posted by テレコムOAうっちゃん  at 22:11 │Comments(0)通信の知識日々雑感

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。