2016年07月20日

スイカ 雨で割れる!

スイカ 雨で割れる!








数年前大雨でスイカが全滅した経験があるので覚悟はしていましたが、
梅雨明け後の日照りで我が家の小玉スイカ5個が割れてしまいました。
残念!!

着果後の梅雨期間中に水分を多く吸収すると、
果実内部が急激に育ってしまい、
外皮が保護できなくなって裂果の原因となるようです。

・・・ということは、梅雨時はスイカ畑にビニールシートを被せて、
雨水がかかる量を制限しなければいけないようです。

スイカはまだ生き残りがあるし、少しは収穫できそうです。
トマトとナスは順調に育っていますが、
素人が野菜や花を育てるのは大変ですね。
プロの農家の皆様の苦労が、少し分かるようになった今日この頃です。



同じカテゴリー(自然・風景)の記事画像
クマゼミ
PM2.5の影響は怖い
桜 満開
多久市 西蹊公園の紅葉
佐賀市 多布施川河畔公園
八女市黒木町 冬桜
同じカテゴリー(自然・風景)の記事
 クマゼミ (2018-08-09 22:17)
 PM2.5の影響は怖い (2018-07-01 00:34)
 桜 満開 (2018-03-28 22:51)
 多久市 西蹊公園の紅葉 (2017-11-11 22:11)
 佐賀市 多布施川河畔公園 (2017-11-11 22:05)
 八女市黒木町 冬桜 (2017-11-11 22:00)

Posted by テレコムOAうっちゃん  at 00:04 │Comments(0)自然・風景我が家の庭うっちゃんと家族

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。