スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2016年03月17日

佐賀市 黒毛和牛ハンバーグ専門店「まるも」
































今日のランチはゆめタウン佐賀のお隣「まるも」さん。
黒毛和牛ハンバーグの専門店でグラム数とソースが選べますが、
今日は180gでジャポネソースを選びました。
880円也。

ソースをハンバーグにかけた時の
「ジュ―ジュ―」の音がたまりませんでした。

なんでも森山牧場の黒毛和牛と、白石産玉ねぎ、
佐賀県産米を使っているとのことで、おいしくいただきました。

考えてみれば「佐賀はなにもない」と言われるのは嘘で、
こうやっておいしい佐賀牛をリーズナブルに食べることができるし、
みつせ鶏もありた鶏も食べられる。
新鮮な呼子の烏賊も食べられる・・・。
他県民から見れば贅沢な佐賀ンモンです。

【住所)佐賀市兵庫町藤木1363-1
 ゆめタウン佐賀の西側、神社の右側2軒目
【電話】0952-32-1808
  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 00:22Comments(0)うまか店佐賀県

2016年03月08日

小城市 レストラン「ホワイトハウス」美味い!

























今日は佐賀から多久での商談に向かう途中、
小城の老舗レストラン「ホワイトハウス」でランチ。

定番のハンバーグ(980円)にしましたが、
素材が「黒毛和牛」なのがこの店のこだわりです。

次回は小城のご当地グルメ「まじぇんば(佐賀弁で”混ぜる”です)」が
食べたいな・・・。

【住所】小城市小城町高原219-7
【電話】0952-72-5672  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:09Comments(0)うまか店佐賀県うっちゃんと家族

2016年02月20日

多久市 韓流和食「青松」が新聞で紹介されました









2月20日の西日本新聞佐賀県版に、私が時々お邪魔している「韓流和食 青松」さんが紹介されていました。
外観は地味ですが、おいしいお店が紹介されるのは嬉しいですね。
記事は店主の修業時代や、料理へのこだわりについて書かれていました。
「韓流和食 青松」さんの日替わりランチ(540円)はボリュームたっぷりで、初めて見たときは驚きました。
【住所】多久市北多久町大字小侍1065-3
【電話】0952-75-2252
【店休日】火曜日


  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 20:03Comments(0)うまか店佐賀県

2016年02月16日

佐賀市 おさかな家嬉乃 あら炊定食

























今日はJR佐賀駅の東北側、
佐賀税務署近くの「おさかな家嬉乃」さんでランチ。

おすすめの「あら炊き定食」(900円)をいただきました。
テーブルに出てきた「あら炊き」を見てびっくりポン!量が多い!
さすがは「嬉乃すし」さんの姉妹店です。美味かったです。

【店名】おさかな家 嬉乃
【住所】佐賀市駅前中央3-2-21
【電話】0952-37-9535
【店休日】月曜日

  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:43Comments(0)うまか店佐賀県

2016年02月16日

佐賀市 おさかな家嬉乃 あら炊定食

























今日はJR佐賀駅の東北側、
佐賀税務署近くの「おさかな家嬉乃」さんでランチ。

おすすめの「あら炊き定食」(900円)をいただきました。
テーブルに出てきた「あら炊き」を見てびっくりポン!量が多い!
さすがは「嬉乃すし」さんの姉妹店です。美味かったです。

【店名】おさかな家 嬉乃
【住所】佐賀市駅前中央3-2-21
【電話】0952-37-9535
【店休日】月曜日

  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:43Comments(0)うまか店佐賀県

2015年12月12日

韓流和食の店「青松」の「ジャジャン麺」
























本日は多久へ・・・。
ランチは韓流和食の店「青松」さん。
いつもなら超お得なワンコインランチ(税込540円)を
いただくのですが、
お腹がすいていなかったので「ジャジャン麺」をいただきました。

黒味噌を混ぜて・・・美味しくいただきました。
本来キュウリを載せるそうですが、代用品だそうです。

韓国ではバレンタインデー、ホワイトデーの次に
「ブラックデ―」があるそうです。
5月のブラックデ―には独身男女が黒い服を着て、
「ジャジャン麺」を食べるそうです。
お国が変われば行事も変わるのですが、「ビックリポン!!」です。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:18Comments(0)うまか店佐賀県うっちゃんと家族多久市

2015年12月06日

鳥栖市 カフェ・ビバーチェ(Cafe Vivace)



































今日は伊万里の友人「和嶋静代」さんの歌声を聴きに行くつもりでしたが、
にっくきPM2.5の影響で咳が止まらず伊万里行きはあきらめました。

そこで妻と二人で所要を済ませ、
我が家から車で10分ほどの、
ぱっと見た目は民家の気になるお店に行きました。

ふらりとお店に入ったら、
気さくなマスターと一気に打ち解けて、漫才?をしてきました。

お店は最近めっきり減った喫茶店で、
私は「焼きカレー」妻は「手づくりケーキ付日替わりランチ」の
「パスタ」をいただきました。
おいしいコーヒーも付いているので、
二人でまったりと過ごせました。

メニューを見ていたら、
娘達も好物のメニューがあったので、
帰宅後早速娘に伝えたら「行ってみたい」そうです。
妻は金曜日のランチメニュー「クロワッサン・サンド」を食べに行くと、
早速張り切っています。

オープンして12年になるそうですが、
近所に気軽に過ごせる喫茶店がないので、
今後は内野家御用達のお店になりそうです。

【店名】Cafe Vivace(カフェ・ビバ―チェ)
   Vivaceとはイタリア語で「活発に」「元気な」(音楽用語)
【住所】鳥栖市平田町2970-1
    佐賀方面から東へ、川久保線「乗目」交差点右折約1分
    佐賀方面から国道34号線を東へ、「龍谷短大入口」を左折約3分
【電話】0942-84-1737
【店休日】日曜日  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 00:07Comments(0)うまか店佐賀県

2015年10月04日

みやき町 一吉(ひとよし)うどん から揚げ大好き!

















昨夜は家族で地元みやき町の人気店、「一吉(ひとよし)うどん」さんへ。

「今夜は外食しよう」となって、
「どこの店に行こうか・・・」と話し合っていたら、
から揚げが好物の次女が「一吉うどん」さんに行っていないことが判明。

「エ―ツ、おいしい名物の『から揚げ』食べてないの?
じゃあ、一吉うどんさんに決定!!」となりました。

私はから揚げうどんセット、次女はぴり辛つけ麺うどん・・・
家族それぞれに注文しました。
結果、次女も大満足でした。

この一吉うどんさんでは、
幼児に無料でミニうどんを提供していただけます。
我が家の孫も大満足で完食しました!!  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 19:10Comments(0)うまか店佐賀県みやき町・綾部神社うっちゃんと家族

2015年09月22日

多久おんちカラオケとかけばやし本舗「岸川饅頭」
























今日はお墓参りを兼ねて、多久へ・・・。
そして、多久おんちカラオケさんに立ち寄りました。
お客様が多くて、
一時はフルコーラス歌わずに2コーラスで打ち切る
ルールに変更されましたが、どなたも文句を言いませんでした。

多久おんちカラオケのママさんから、
「いつもお世話になっているから・・・」と言って、
大好物の「かけばやし本舗」さんの岸川饅頭をいただきました。

7月のカラオケ大会のお世話をしたお礼だと思うのですが、
私自身は大したお世話をしたつもりがないので
「?」となってしまいました。
せっかくなので、ありがたく頂戴しました。

自分自身では大したお世話をしていないつもりなのですが、
時々相手の方から「内野さん、ありがとございます」と
お礼を言われます。

私の自然体は変わりません。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 00:39Comments(0)うまか店佐賀県芸術・音楽・カラオケ多久市

2015年09月15日

多久「でんでんカフェ」のシシリアンライス
























今日のランチはJR唐津線多久駅前、
多久市まちづくり交流センター「あいぱれっと」の「でんでんカフェ」で、
「シシリアンライス」をいただきました。

他県の方は「トルコライス」は知っているけど、
「シシリアンライス」とはなんですか?
となりますよね・・・。

佐賀の新しいご当地グルメで、
ご飯の上に甘辛いタレで炒めた牛肉と玉ねぎを乗せ、
その上にレタスやトマト、きゅうりなどの生野菜を盛り付け、
仕上げにマヨネーズを網かけしています。

「シシリアンライス」は佐賀県内のお店でいただけますが、
材料や盛りつけ方は微妙に異なります。
「でんでんカフェ」の「シシリアンライス」は野菜が尖がっています。(笑)

「でんでんカフェ」で中学校時代の同級生とばったり会いました。
やっぱり地元ですね。
  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 22:11Comments(0)うまか店佐賀県うっちゃんと家族

2015年08月20日

上峰町 そば処「たからい」






















我が家から比較的近くても、
隠れ家的なお店は気がつかないものです。
今日はそんな隠れ家的な、
のんびりしたお店で昼食となりました。

場所は三養基郡上峰町役場庁舎そばの
信号機から約400m西方向へ、
三樹病院と割烹大川も過ぎた場所です。

古い民家をそのまま再利用したようなお店
「そば処たからい」さんで、
「天むすセット(1200円)」をいただきました。
蕎麦・天むす(海老天おにぎり)・蕎麦ケーキ・コーヒーの
セットですが、おいしくいただきました。

他にもおいしそうなメニューが・・・。

【店名】そば処 たからい
【住所】佐賀県三養基郡上峰町坊所624
【電話】0952-53-3108
【ランチタイム】11時~17時【夜】要予約
【定休日】火曜日
  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 22:41Comments(0)うまか店佐賀県

2015年08月19日

佐賀医大そば 「かつ彩」






















今日は大和→小城→佐賀に移動。
昼ごはんは佐賀医大そばの「かつ彩」さん。
ご夫婦でご商売しておられるようで、おいしいカツをいただきました。
メニューを見ていたら、食べてみたい料理メニューがあって楽しみです。
私が入店した後に続々とお客様がこられて、「エッ、俺って福の神?」・・・。(笑)

偶然「かつ彩」さんで食事をしたのですが、
お隣の事務所の看板に見覚えがありました。
実はFacebook上のお友達で、
直接お会いしたことがなかったYさんの事務所でした。
せっかくなのでご挨拶をしたいと思って飛び込み訪問。
丁度帰社されたYさんとお会いできました。
直接お会いできて嬉しかったです。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:59Comments(0)うまか店佐賀県

2015年08月15日

多久 喫茶アムールでカレーコースをいただく

















今日は多久の延寿寺さんへ墓参り。
ランチはカレ―有名店の「喫茶アムール」さんで、
私は海鮮カレーコースをいただきました。
(おいしい野菜サラダとスープは撮影忘れしました)
今日もお客様が多かった。

  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:29Comments(0)うまか店佐賀県うっちゃんと家族多久市

2015年08月15日

お盆のお供えも「綾部のぼた餅」
























今朝は地元の橋本屋さんで「綾部のぼた餅」を購入、
仏前に供えました。

我が家の臨済宗のお寺さん多久市の「延寿寺」さんから
いただいた初盆の過ごし方では、
8月15日の朝は「うったちだご(または餡入り小餅)」を
お供えするように書いてあります。

でも、我が家はみやき町「綾部神社」の氏子でもあり、
地元の方は「綾部のぼた餅」をお供えされるので我が家も右へ倣い・・・。

橋本屋さんは早朝にもかかわらず
「綾部のぼた餅」を求めるお客様で混雑していました。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:23Comments(0)うまか店佐賀県みやき町・綾部神社うっちゃんと家族

2015年07月17日

佐賀市 「そば処 いち」

























今日のランチは佐賀市大和町尼寺のイオンの近く、
「そば処いち」さんで「お昼のそば膳(980円)」をいただく。

近くの「矢山クリニック」院長先生の指導で、
野菜サラダは50℃洗いなので細菌が少なく安全性が高くなっています。

玄米も市販の発芽玄米を使わず、
こだわってブクブク発芽玄米を使っています。
おすすめの本格的な蕎麦はビタミンが多いし、
「そば処いち」さんは食物アレルギー体質の私にはぴったりです。

【店名】そば処いち
【住所】佐賀市大和町尼寺3071-1
【電話】0952-62-5941
【店休日】月曜日  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:25Comments(0)うまか店佐賀県

2015年07月16日

ビストロ藤吉のランチ































今日は鳥栖→佐賀→広川→八女に移動。

ランチは佐賀市のビストロ藤吉さん。
ドリンク付日替わりランチ(1,080円)をいただく。
緑が多い敷地の人気レストランですが、
男性客は私一人で、女性客ばかりでした。

【店名】ビストロ藤吉
【住所】佐賀市高木瀬町長瀬982-8
【電話】0952-33-1070  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:24Comments(0)うまか店佐賀県

2015年07月07日

佐賀市 中華そば「たんたん」 麻婆豆腐うまい!!




























久しぶりに佐賀市高木瀬東の「中華そばたんたん」へ・・・。
おいしい麻婆豆腐をいただきました。
じわりと体が温まりました。

隣のヤングなお兄さんは担々麺を食べて汗びっしょり、
ハンカチで何度も顔を拭いていました。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 22:36Comments(0)うまか店佐賀県

2015年05月22日

多久市洋食屋「黄色いかぼちゃ」の有田鶏ジャポネソース








































多久市の洋食屋さん「黄色いかぼちゃ」さんは、
「ありたどり」のメニューが豊富ですが、
ランチの「有田鶏グリル・ジャポネソース」
(880円)もおいしかった・・・。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 22:06Comments(0)うまか店佐賀県

2015年05月10日

上峰町 (レストラン)料理市場でんでんむし









































子供の日に長女と孫を連れて、上峰町のレストラン「でんでんむし」へ・・・。私は贅沢パエリアコース(1590円)、長女は贅沢ピッツァコース(1390円)を注文。他に贅沢ドリアコース(1390円)や、パスタランチ(770円)、ピッツァランチ(770円)もあります。
贅沢コースには、前菜・スープ・メイン・デザート・ドリンクが付きます。
上峰サティの東側です。国道34号線を、佐賀方面からパチンコ「キャロル」と成田山の中間の信号機を右折。
【住所】佐賀県三養基郡上峰町大字坊所2514-51
【電話】0952-53-4667
【店休日】火曜日

店内には屋号にちなんで、「でんでん虫」が沢山飾られています。



















  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 10:07Comments(0)うまか店佐賀県

2015年04月17日

みやき町 一吉(ひとよし)うどん



































木曜日の昼食は、
地元みやき町の人気店「一吉(ひとよし)うどん」さんでした。

通常800円の牛丼セットが、
日替わりサービスで何と!!640円でした。
お得~!!、マイゥ~!!
(金曜日は一番人気のから揚げセットがお得になるのですがね・・・。)

私の両隣のお二人も牛丼セットでしたから、
皆さん考えることは同じです(笑)  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:38Comments(0)うまか店佐賀県うっちゃんと家族