2015年05月01日
ベビーサークル組み立て

孫が9カ月になり、
ハイハイしたりつかまり立ちしたり
活発に動き回り始めました。
危険になってきたので、
忙しい婿殿の助っ人で
ベビーサークルを組み立てました。
2015年05月01日
ニトリ 似鳥昭雄氏の履歴書

私は日経新聞に連載中の「私の履歴書」を
毎朝読むのが日課です。
4月は家具販売のニトリ創業者「ニ鳥昭雄」氏の担当でした。
貧困家庭で生まれ、
同級生からいじめられた経験を持つニ鳥氏の自伝を読んでいると、
いつ倒産してもおかしくない時代を乗り越えてこられたことが
詳しく書いてありました。
二トリが飛躍的に伸びたのは、
ダイエー、イトーヨーカドー、ジャスコなど名だたるチェーン店の
経営者と共に、
米国の小売業をモデルにした「チェーンストア理論」を学んだからです。
「私の履歴書」の中に何度も出てくる「渥美俊一」氏が、
1962年にチェーンストア経営研究団体ペガサスクラブを設立、
主宰者となります。
そして、
1963年にチェーンストア経営専門コンサルティング機関である、
日本リテイリングセンターを設立されました。
私も丁度結婚した年に某チェーン店に転職し、
必死に分厚いチェーンストア理論の参考書を読破しました。
社内の昇格筆記試験は厳しいし、
コンサルタントの現場点検の巡回査察も手厳しくて、
頭脳も着眼点も随分鍛えられました。
ニ鳥氏も必死に勉強して、
チャンスをものにされてきたようです。
故渥美俊一氏の名前を聞くと、とても懐かしくなります。