2009年08月06日

反省 後悔しています

先日、A地区のB社様を訪問した時の失敗談です。
説明に熱が入りすぎて、悪いたとえ話を言ってしまいました。

B社様はご両親が製造と卸売りで一時代を築かれましたが、時代の変化に対応しきれなくなってきたことを、お父上のC氏も、母親のDさんも肌で感じておられます。

何とかしないといけないと思われて、ご長男のE氏が主に生産工場に専念し、次男のF氏が営業と企画全般を担当しておられます。
私は当社のお客様のご紹介で、次男のF氏と交流がありました。

F氏から「N社の電話機が故障したので、新型を検討したい」との連絡をいただきましたので、ご説明にお伺いしました。

次男のF氏には、我社が得意とする「電話応対自動化装置“伝言くん”」の説明を済ませていたし、F氏は複数の同業者が「“伝言くん”は導入効果がある」と認めておられるのをご存知だったので、てっきり「伝言くん」の導入を検討しておられるものと思い込んでいました。

ご家族4名の皆様に最初からきちんと説明したのですが、ご希望は「値段が安い電話機で良い!!」とのこと。
ご家族は口を揃えて「何とかしたい」と言っておられるのに、「電話機は今までと同じ性能で安けりゃ良い」と言われるのはおかしいと思い、メリットを詳しくご説明しました。

特に企画と営業を担当しておられる次男のF氏は、「ピンチはチャンス」とばかりに意欲的な発言をされるのですが、お父上のB氏が息子の意欲的な発言を否定される場面があり、F氏からたしなめられる場面もありました。
母親のDさん、ご長男のE氏も消極的な意見が多く、私は「大変だ、何とかしなきゃいかんと言いながら、切実さが伝わってこないぞ・・・。次男のF氏ばかりが浮いている、このままではこの会社は危ないぞ・・・」と思い始めました。

私は、「お客様が儲ける会社・成長する会社に変身するのをお手伝いする!!」のを営業の信条としていますので、ここから少々熱が入りすぎました。

たとえ話のつもりで、「もし、明日、電話応対ではベテランのお母さんが倒れたら、お客様の声を覚えているお母様の代理がおられません。この録音機械“伝言くん”があると、どなたが電話に出ても電話応対で受注漏れが発生しません。新規のお客様を獲得する!!既存のお客様を大事にする!!仕組みを今から作りませんか?」と言ってしまいました。

「お客様が病気や、怪我で倒れたら」なんて、保険会社の営業ならともかく、言ってはいけませんでした・・・。
とうとう母上のDさんから、「うちは上等な機械はいらない!!そんなに言うなら、もう一度N社から買う」と、怒らせてしまいました。
内心「しまった言い過ぎた」と思い、すぐにお詫びを申し上げましたが、最後まで気が抜けず、後悔ばかりしていました。

結論は「とりあえず、安い電話機が欲しい」だったので、N社製とほぼ同額でも高性能の電話設備をご提案いたします。

■”伝言くん”については当社ホームページをご覧ください
http://www.denwaya.biz/



同じカテゴリー(お客様訪問)の記事画像
広川町「茶の葉堂」新茶まつり
広川町 「茶の葉堂」の福箱が大人気
Excelで保存すると黒い画面になる
広川町 茶の葉堂「大感謝祭」大人気!!
移動用アンプとスピーカーのセット納入
Windows10 トラブル続き・・・
同じカテゴリー(お客様訪問)の記事
 広川町「茶の葉堂」新茶まつり (2017-05-27 23:01)
 広川町 「茶の葉堂」の福箱が大人気 (2017-01-05 16:05)
 カラー複合機納入 (2017-01-05 15:53)
 Excelで保存すると黒い画面になる (2016-12-17 12:21)
 広川町 茶の葉堂「大感謝祭」大人気!! (2016-11-12 17:02)
 移動用アンプとスピーカーのセット納入 (2016-10-18 20:37)

Posted by テレコムOAうっちゃん  at 01:27 │Comments(0)お客様訪問

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。