2010年04月23日

全国市区町村公立学校情報化ランキング

「日経パソコン」から、
公立小・中・高等学校のインフラ整備率(情報化導入率)と、
その教員指導力を総合的に判断したランキングが発表されました。

■詳しくはこちら 
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20100331/1024020/?set=ml/ 


なんと!!全国公立高校ランキングで佐賀県4位!!
やったー!!


パソコンに子供の頃から慣れ親しんでおくと、
仕事に役立つだけでなく、ひょっとしたら世界的な発明の
可能性もあります。
予算も絡むので一挙に導入するのは難しいかも知れませんが、
是非IT化を推進して欲しいですね。

(1)小中学校全国ランキング
残念ながら、佐賀県、福岡県の学校は全国100位以内に
1校も入っていません。

公立小学校では鹿児島県1校と、
沖縄県2校がベスト10に入っています。
公立中学校では、沖縄県1校がベスト10に入っています。

(2)佐賀県小中学校
(2-1)佐賀県小学校
①大町町(全国ランキング337位)
②鳥栖市(全国ランキング504位)
③嬉野市(全国ランキング528位)

(2-2)佐賀県中学校
①太良町(全国ランキング137位)
②玄海町(全国ランキング443位)
③佐賀県立中学校(全国ランキング460位)

(3)福岡県小中学校
(3-1)福岡県小学校
①東峰村(全国ランキング180位)
②上毛町(全国ランキング183位)
③八女市(全国ランキング230位)

(3-2)福岡県中学校
①東峰村(全国ランキング148位)
②八女市(全国ランキング206位)
③宇美町(全国ランキング281位)

(4)全国公立高校
佐賀県:全国ランキング4位
福岡県:全国ランキング42位



同じカテゴリー(話題のニュース)の記事画像
NHKのどご自慢 伊万里予選会
岩合光昭「ネコライオン展」観ました
父の日プレゼント
多久ゆうらくはTAQUA(タクア)に生まれ変わる
九州国立博物館 「タイ展」
映画「SING(シング)」観ました
同じカテゴリー(話題のニュース)の記事
 NHKのどご自慢 伊万里予選会 (2018-01-08 22:35)
 岩合光昭「ネコライオン展」観ました (2017-08-22 23:56)
 父の日プレゼント (2017-06-19 23:49)
 多久ゆうらくはTAQUA(タクア)に生まれ変わる (2017-06-05 22:30)
 九州国立博物館 「タイ展」 (2017-05-27 23:39)
 映画「SING(シング)」観ました (2017-05-07 18:22)

Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:27 │Comments(0)話題のニュース

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。