2010年06月01日
落雷被害 今年第1号
本日午後、みやま市のお客様を訪問。
ちょうど、お客様の駐車場に車を止めた頃に、
前方に落雷を確認。
通信屋さんにとって天敵は落雷!!
内心「まずなー・・・」と思いながら、
事務所の玄関を開けて「こんにちはー!!」とご挨拶。
続いて出た言葉は、
「すみませーん!!雷さんも一緒に連れてきてしまいましたー!!」
事務所内の、25人ほどの社員さんは大笑い・・・!!
直後にピカーッ!!ドッカーン!!ザーッ!!と大雨襲来。
保守点検中に別のお客様から電話があり、
「内野さん、落雷でFAX回線が使えなくなりました。
大至急来てください!!」コール。
作業を中断して別のお客様に直行。
ISDN回線用のTA(ターミナルアダプタ)が、
電気破壊されていました。
予備の機器に交換して一旦復旧したのですが、
NTT側の回線が不安定なことを確認。
NTTから明朝サービスマンに訪問していただき、
復旧していただくことになりました。
例年落雷事故には悩まされるのですが、
簡単に復旧することもあれば、
今回のように機器の交換と
通信回線の障害発生の重複事故もあります。
障害はいつなんどき、
何が原因で発生するかわかりませんが、
早期復旧が私の方針です。
ちょうど、お客様の駐車場に車を止めた頃に、
前方に落雷を確認。
通信屋さんにとって天敵は落雷!!
内心「まずなー・・・」と思いながら、
事務所の玄関を開けて「こんにちはー!!」とご挨拶。
続いて出た言葉は、
「すみませーん!!雷さんも一緒に連れてきてしまいましたー!!」
事務所内の、25人ほどの社員さんは大笑い・・・!!
直後にピカーッ!!ドッカーン!!ザーッ!!と大雨襲来。
保守点検中に別のお客様から電話があり、
「内野さん、落雷でFAX回線が使えなくなりました。
大至急来てください!!」コール。
作業を中断して別のお客様に直行。
ISDN回線用のTA(ターミナルアダプタ)が、
電気破壊されていました。
予備の機器に交換して一旦復旧したのですが、
NTT側の回線が不安定なことを確認。
NTTから明朝サービスマンに訪問していただき、
復旧していただくことになりました。
例年落雷事故には悩まされるのですが、
簡単に復旧することもあれば、
今回のように機器の交換と
通信回線の障害発生の重複事故もあります。
障害はいつなんどき、
何が原因で発生するかわかりませんが、
早期復旧が私の方針です。