2011年10月17日

電動バリカンが壊れた

昨日、庭の垣根を電動バリカンで剪定していたら、
突然「ガガッ」と異常音がして止まった。

電動部のカムカバー部分の、ビス2本が吹き飛んでいました。

ホームセンターで、ビスを購入して補修してもダメ。
どうやらカムが変形してしまったようで、
ホームセンター窓口で修理できるかどうか問い合わせしてみると、
「メーカーに出します」とのこと。

10年以上使いこなしていることもあり、
メーカーに出すと修理代が嵩みそうなので、
取りあえず自宅へ持ち帰りました。

結局、夕方の日没寸前まで剪定鋏を使って、
「手動?」で垣根を刈り続けました。

根気強いのは、私の取り柄?




同じカテゴリー(我が家の庭)の記事画像
夏野菜の文字
梅 満開
百舌(もず)の速贄(はやにえ)
害虫駆除
夏野菜
ヤブカンゾウ咲く
同じカテゴリー(我が家の庭)の記事
 夏野菜の文字 (2018-08-09 22:07)
 梅 満開 (2018-03-11 22:57)
 百舌(もず)の速贄(はやにえ) (2017-11-07 01:07)
 害虫駆除 (2017-08-22 23:32)
 夏野菜 (2017-08-22 23:25)
 ヤブカンゾウ咲く (2017-06-27 11:12)

Posted by テレコムOAうっちゃん  at 22:38 │Comments(2)我が家の庭

この記事へのコメント
ありゃ~、災難でしたね…
ワタシも電動バリカン持ってますが使ってないのでお譲りしましょうか?
長期間放置&あんまり力が無いので気が引けますが・・・

ご利用されるなら近々お持ちしましょう。
Posted by ぽん太ぽん太 at 2011年10月17日 23:08
ぽん太さん:ありがとうございます。グリースを塗れば動くと思いますので、譲っていただければ幸いです。

 庭木の枝の剪定にしか使わないので、馬力はさほど必要ないと思っています。
Posted by テレコムOAうっちゃんテレコムOAうっちゃん at 2011年10月17日 23:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。