2011年12月28日

みやき町中原庁舎のイルミネーション

みやき町中原庁舎のイルミネーション














私の地元、佐賀県三養基郡みやき町の中原庁舎のイルミネーションです。
みやき町商工会と有志の皆さんが準備されました。ご苦労様です。

1月7日まで点灯されます。



同じカテゴリー(みやき町・綾部神社)の記事画像
クマゼミ
桜 満開
百舌(もず)の速贄(はやにえ)
庭の蕗の薹(ふきのとう)を天ぷらでいただく
積雪7cm
雪の朝
同じカテゴリー(みやき町・綾部神社)の記事
 クマゼミ (2018-08-09 22:17)
 桜 満開 (2018-03-28 22:51)
 百舌(もず)の速贄(はやにえ) (2017-11-07 01:07)
 庭の蕗の薹(ふきのとう)を天ぷらでいただく (2017-02-27 20:42)
 積雪7cm (2017-02-11 23:53)
 雪の朝 (2017-01-15 23:50)

Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:01 │Comments(2)みやき町・綾部神社

この記事へのコメント
この電力不足の中のイルミは好ましくないですね・・・
あれだけ地震直後は皆で節電なんて言ってたのに公舎からするなんて・・

やっぱ地震の事なんて皆過去のことになってますよね。
Posted by サガン床屋サガン床屋 at 2011年12月29日 07:49
サガン床屋さん:コメントありがとうございます。
 誤解があるといけないので、私が聞いている範囲で実情をご報告します。
 この恒例のイベントはみやき町商工会青年部の主催で、地元や県内の事業所様の寄付金で運営されています。
 実はみやき庁舎横に「みやき町商工会」の事務所があり、電源もみやき町商工会から供給されています。
 取り付けと撤去作業は青年部の皆様が実行しています。

 節電に逆らうとの意見もわかりますが、期間も点灯時間も制限してあり、「みやき町を元気にしたい」との思いで運営しておられるようです。
 東北の皆さんもいつまでもへこんではおられない、立ち上がろうとしておられます。そして、東北以外の皆にも元気を出そうと言っておられます。
 パチンコ屋さんのように年中電力を消耗しているわけではないし、ここは商工会の皆さんのご厚意に甘えたらいかがかと思っています。
 
 個人的な意見であり、私は商工会のメンバーではないので、詳しいきさつは商工会の方にお問い合わせください。
よろしくお願いします。
Posted by テレコムOAうっちゃんテレコムOAうっちゃん at 2012年01月08日 21:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。