2015年11月09日
多久市 多久聖廟も紅葉で美しい





2ケ所目は孔子を祀る多久聖廟。
偶然ですが、
佐賀市内から来られたお年寄りのグループと一緒に参拝。
休日はガイドがいるのですが平日で不在だったため、
ひょんなことから私が多久聖廟建立のいきさつや、
楷書の謂れとなった楷の木などの説明をしました。
最後に全員の記念写真を撮影するカメラマン役まで仰せつかって、
グループの皆様から大変感謝されました。
多久市出身者として、面目躍如を果たしました。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
鮮やかで、とってもキレイですね。(^^)
ちゃんと紅葉の時期を知っている木々たちの不思議を想います。
毎月内容の濃い貴社ニュースレターを届けてくださりありがとうございます(^^)