2015年11月27日

九年庵・成蹊公園・多久聖廟・環境と芸術の森めぐり

九年庵・成蹊公園・多久聖廟・環境と芸術の森めぐり






九年庵・成蹊公園・多久聖廟・環境と芸術の森めぐり






九年庵・成蹊公園・多久聖廟・環境と芸術の森めぐり






19日の午前中は、
神崎市の「九年庵」と隣の「仁比山神社」の紅葉狩り。
九年庵は個人入場だったので、
団体入場よりも簡単に入園できましたが、
相変わらず大混雑・・・。
しかも中国人観光客も多かった。

昼前に神崎から多久へ移動して、「成蹊公園」と「多久聖廟」の紅葉を楽しみました。
「東原庠舎」では偶然にも、リハーサル中の揚琴奏者の名手「趙勇(ちょうゆう)」さんとお会いできました。
私が趙勇氏のCDアルバムを持っている事を告げると大変喜んでいただいて、「知床旅情」を生演奏していただきました。
友人夫妻と私達夫婦の4人は、「素晴らしい生演奏を聴けた!」と大喜びでした。
九年庵・成蹊公園・多久聖廟・環境と芸術の森めぐり








多久から唐津市厳木町の「環境と芸術の森」に移動。
残念ながら今年は美しいモミジの紅葉が少なくてがっかりしました。
九年庵・成蹊公園・多久聖廟・環境と芸術の森めぐり






九年庵・成蹊公園・多久聖廟・環境と芸術の森めぐり






横浜の友人夫妻もカラオケが好きで、以前から「内野さん達と一緒に歌いに行きたい」と言っていただいていたので、厳木から多久へ戻って「おんちカラオケ」で歌いまくり?
夕食は多久の「喫茶アムール」でおいしいカレーをいただきました。
九年庵・成蹊公園・多久聖廟・環境と芸術の森めぐり






九年庵・成蹊公園・多久聖廟・環境と芸術の森めぐり



同じカテゴリー(多久市)の記事画像
喫茶アムールでおいしくいただく
中学校同窓会幹事懇親会
 多久市人形工房「聖心房」
多久市 西蹊公園の紅葉
多久 喫茶アムールでランチ
多久ゆうらくはTAQUA(タクア)に生まれ変わる
同じカテゴリー(多久市)の記事
 喫茶アムールでおいしくいただく (2018-07-17 23:09)
 中学校同窓会幹事懇親会 (2018-06-30 23:12)
  多久市人形工房「聖心房」 (2018-01-08 21:58)
 多久市 西蹊公園の紅葉 (2017-11-11 22:11)
 多久 喫茶アムールでランチ (2017-06-05 22:41)
 多久ゆうらくはTAQUA(タクア)に生まれ変わる (2017-06-05 22:30)

Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:38 │Comments(0)多久市うっちゃんと家族佐賀県内の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。