2016年03月06日
マツダのクリーンディゼルエンジンはお墨付き!


3月4日の西日本新聞1面TOP記事は
「ディーゼル車国産排ガス基準10倍越えも」、
日経新聞は1面中央で「排ガス基準の
最大10倍国産ディーゼル車の一部」との見出し。
ドイツのフォルクスワーゲン(VW)の排ガス不正問題を受けて、
国土交通省は路上走行試験で"マツダを除く"一部の車種から、
台上試験基準の2~10倍の窒素酸化物(NOx)が測定されたとのこと。
調査対象はトヨタ「ランドクルーザープラド」、「ハイエース」、
日産「エクストレイル」、マツダ「CX-5」「デミオ(CX-3)」、
三菱「デリカD:5」の6台。
マツダは独自のクリーンディーゼル・エンジン
「スカイアクティブD」を開発していて、
トヨタなど他社が欲しがっていることは業界では有名な話。
今回の試験結果は、
結果的に「マツダ」のエンジンが欧州車を含めて
世界最高であることを国が認めたようなもので、
マツダにとっては追い風、他社にとっては逆風となりました。
私ごとですが、
主治医から「内野さんは電磁波アレルギー体質だから
電磁波が多い電気自動車やハイブリッド車に乗ってはいけません」と
指摘され、私はハイブリッド車を売却してマツダ「CX-5」を購入しました。
ハイブリッド車と比較すると「運転が楽しい」のが一番です。
燃費は軽油で15km/Lなので経済的、
4000cc車並みのパワーがあるので、加速性能、登坂力が抜群です。
特に高速道路と坂道の運転は快適です。
ドクターの勧めで、私はいい車を買いました。
怖い人ではありません、紫外線対策です
新型CX-5に試乗
イエローハット佐賀本庄店N専務のプロ魂は凄い!
イエローハット佐賀本庄店でタイヤ交換
ホンダ「新型フリード」
イエローハット モンテ太陽本庄店でタイヤ交換
新型CX-5に試乗
イエローハット佐賀本庄店N専務のプロ魂は凄い!
イエローハット佐賀本庄店でタイヤ交換
ホンダ「新型フリード」
イエローハット モンテ太陽本庄店でタイヤ交換