スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2010年07月03日

書く!!メモをまとめる



















仕事の上で、インパクトのある手法を思いついたので、
ただいま準備中です。
・・・とは言っても、初めて挑戦する手法なので、
思いついたらメモを書く・・・。

10日間ほどあれこれ考えて抜いて、
メモを書くのを繰り返す。
次に、書きまとめておいたメモを、
A4用紙に体系的に書き直す。

これを元に更に絞り込んで、
完成品(目的)に近づけて行く・・・。
私の場合は殆んどこのパターンです。

親父の職人気質を引き継ぎ、
元来がシステム屋さんなので、
設計図をきちんと引いて仕上げるのが
”うっちゃん流”です。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:02Comments(0)うっちゃんと家族

2010年07月03日

太良町 田島果樹園「セニョリータ陽子」日本一!!



































【日経プラス1】 7月3日付の記事から

今朝の日経プラス1の記事の中で第1位が、
なんと我が佐賀県太良町の「田島果樹園」さんの、
「セニョリータ陽子」でした!!

スーパーでは香料を添加した「濃縮還元ジュース」の
販売が多いのですが、「セニョリータ陽子」は、
地中海沿岸が原産の柑橘類「クレメンティン」を
そのまま使っている「ストレートジュース」。

どうやら濃厚な味が”ウリ”のようです。
私は今までに飲んだことが無いので、
是非の飲んでみたいと思いますね。

もうひとつ・・・。
ネーミングの「セニョリータ陽子」が素晴らしい!!
これが「アミーゴ博行」では、売れ行きが落ちるでしょう。

マーケティングでは、ネーミングも大切な成功の秘訣です。

例えば、麒麟ビールのノンアルコール・ビール風味飲料
「フリー」の缶には、
「アルコール分0.00%」と表記してあります。

これが「アルコール分0%」ではイマイチです。
やっぱり「アルコール分0.00%」の方が、
消費者の脳にグサッと突き刺さります。

キャッチコピーを考えるのは大変ですが、
あれこれ挑戦しているうちに面白いのがでてくるようです。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 20:59Comments(0)うまか店佐賀県

2010年07月03日

岡田ジャパン帰国で思う
































【写真・新聞】西日本新聞7月2日付より

ワールドカップ・サッカーに参加していた岡田監督と選手、
スタッフが帰国しました。
私も「ご苦労様、良くやった!!」と言いたい。

PKを外した駒野選手が一番心配だったのですが、
元気に胸を張って帰ってきたので、
正直なところほっとしました。

記者会見の模様を見ていて、
岡田ジャパンはスタッフも選手も、
良くまとまっているチームであることを実感しました。

今回のことで、日本チームの弱点も見えてきました。
課題を克服して、もうワンランク上をめざして欲しい。

欲を言えば代表選手の中に、
サガン鳥栖の選手が入ってくれることを望みたい。

  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 18:54Comments(0)話題のニュース