スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2010年07月25日

ドラッカーと野球部女子マネージジャー



















いま人気の本に、
「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」が
あります。
 何故高校野球の女子マネージャーが、ドラッカーを読むのか?興味がありました。

【タイトル】もし高校野球の女子マネージャーが
       ドラッカーの『マネジメント』を読んだら
【出版社】ダイヤモンド社
【著者】岩崎夏海
【価格】1600円+税

 私も「ドラッカー」と聞くと、何となく敷居が高そうだし、
分厚い本を読むのは大変そうだな・・・と、思っていました。
 新聞広告を見て、表紙が女子高生の漫画風だったので、
「?・・・、何か違う」と思いました。
 早速本屋さんで購入し、空き時間を利用してどんどん読み進めました。

結論:ドラッカーのマネジメント理論がわかりやすい

 この本を読み進めていくうちに、
どこかで聞いたような話だと思っていたのですが・・・、
 この本は公立の進学校で、夏の甲子園球場を感動の渦に巻き込んだ、
あの佐賀北高をモデルにしたのか?と思いました。
 佐賀の人間にとって佐賀北高の優勝は、まさにいい意味で晴天の霹靂でした。
東京生まれ横浜育ちの妻をはじめ、家族で喜びが爆発しました。

 もう一つ思ったのは、この本の主人公は「みなみちゃん」ですが、
あだち充さんの漫画「タッチ」のヒロイン、
「みなみちゃん」とダブって読みました。

 著者のあとがきによると、
人気アイドルグループ「AKB4」のプロデュースにもかかわった関係で、
モデルには「AKB48」のメンバーが登場しているようです。
 「AKB48」ファンの皆さんにも読んで欲しいですね。

 マネージャーの職務を通じてドラッカーを学ぶ姿は、
本当に読み応えがあります。
 ラストシーンは、ご自分で本を購入して読んでみてください。
 
 真面目なドラッカー理論の実践する姿と、
高校生らしいドラマが散りばめてあって、感動します。

 久しぶりに、真面目な本だけど、
とりあえず気軽に読んでも面白い本に出会いました。
  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 21:58Comments(0)商売繁盛ヒント

2010年07月25日

カラオケ大会まもなく本番


多久中央公民館大ホールで、午前9時から、チャリティーカラオケ大会が開催されます。
玄関ホールには、すでにお客様が並んでおられて、入場開始をまっておられます。
  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 08:39Comments(0)芸術・音楽・カラオケ