2010年10月15日

チリ落盤事故に思う

チリ落盤事故に思う
















【10月15日 西日本新聞朝刊より】
チリの鉱山落盤事故で生き埋めになっていた皆さんが、
全員無事に救出されました。

地下で陣頭指揮をとったリーダーが、
冷静な判断をしたのが素晴らしかったと思います。

私の出身地は佐賀県多久市ですが、
子供の頃は炭鉱で石炭採掘が盛んでした。
当然落盤事故も発生していたようですが、
子供にはよくわかりませんでした。

ただ、知人が落盤事故に巻き込まれ、
男性の大切な部分を損傷したと聞いたときは驚きました。
2個のうちの1個がつぶれてしまう事故だったのです。

事故に遭った本人も大変だったと思うのですが、
父親がお医者さんに言った言葉は、
「先生、息子は子供をつくれるだろうか?」とのこと。

先生から「大丈夫ですよ。1個残っていますから・・・」と聞いて、
父親はほっとしたそうです。

息子が結婚して子孫を残せるかどうかを心配するのは、
やっぱり父親だからでしょうか。



同じカテゴリー(話題のニュース)の記事画像
NHKのどご自慢 伊万里予選会
岩合光昭「ネコライオン展」観ました
父の日プレゼント
多久ゆうらくはTAQUA(タクア)に生まれ変わる
九州国立博物館 「タイ展」
映画「SING(シング)」観ました
同じカテゴリー(話題のニュース)の記事
 NHKのどご自慢 伊万里予選会 (2018-01-08 22:35)
 岩合光昭「ネコライオン展」観ました (2017-08-22 23:56)
 父の日プレゼント (2017-06-19 23:49)
 多久ゆうらくはTAQUA(タクア)に生まれ変わる (2017-06-05 22:30)
 九州国立博物館 「タイ展」 (2017-05-27 23:39)
 映画「SING(シング)」観ました (2017-05-07 18:22)

Posted by テレコムOAうっちゃん  at 22:53 │Comments(0)話題のニュース

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。