2011年05月24日

カラオケ懇親会

カラオケ懇親会

















 私が所属するカラオケグループ主催の、カラオケ大会が無事終了しました。
観覧いただいた複数のお客様から、「とっても楽しかった。また見にきたいと思います」との感想をいただき、運営者の一員としてとても嬉しく思っています。

 カラオケ大会は、過去何度も企画しては実行してきましたので、企画運営は手慣れているとはいえ、今回のカラオケ大会は運営経験者が少なかったため、大会が終了するまでは気が抜けませんでした。
 このため、カラオケ大会の本番中も走り回ってメンバーに指示を出し続け、メンバーの協力があって無事に終了しましたので、現在ほっと一息ついたところです。

 21日の夜は、カラオケ大会の成功を祝して慰労会を開催しました。いつものように、慰労会の企画進行も私が担当でした。おいしい食事をいただき、酒を酌み交わし(私は飲めませんが・・・)、予定通り?カラオケ大会で盛り上がりました。
 カラオケで歌うのが趣味ではない方からみると、カラオケで盛り上がる我々の姿が不思議に見えるようですが、懇親会でも参加者が真剣に歌いました。

 慰労会でカラオケ大会を実施すると、全員がカラオケ好きな人間ばかりなので、下手するとマイクの奪い合いになります。そこでテーマを絞ってから、全員に順序良く歌っていただきます。

 今回はテーマを、「あなたが15歳から25歳までの間に流行していた青春時代の歌」に決めました。
 すると美空ひばりさんを筆頭に、懐かしい歌をたくさん聞くことができました。懇親会参加のメンバーも大変喜んでくれましたので、懇親会も成功です。

 振り返ってみると、私の道楽も半端じゃないですね。何事も企画運営するのは大変ですが、成功したら嬉しくなります。

カラオケ万歳!!



同じカテゴリー(芸術・音楽・カラオケ)の記事画像
九州国立博物館 印象派展
大川シネマホールで「パディントン2」を観る
NHKのど自慢 伊万里市民会館で生放送
NHKのどご自慢 伊万里予選会
 多久市人形工房「聖心房」
南米ペルーのバンド「リチャリー」の「愛燦々」は最高!!
同じカテゴリー(芸術・音楽・カラオケ)の記事
 九州国立博物館 印象派展 (2018-06-30 23:40)
 大川シネマホールで「パディントン2」を観る (2018-03-28 22:45)
 NHKのど自慢 伊万里市民会館で生放送 (2018-01-08 23:04)
 NHKのどご自慢 伊万里予選会 (2018-01-08 22:35)
  多久市人形工房「聖心房」 (2018-01-08 21:58)
 南米ペルーのバンド「リチャリー」の「愛燦々」は最高!! (2017-09-10 23:34)

Posted by テレコムOAうっちゃん  at 19:29 │Comments(0)芸術・音楽・カラオケ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。