2011年10月24日
飲食店の悪い事例

私は自分で食べて、おいしいお店のみご紹介しております。
ブログを読んだ方から、
「内野さんはお店からいくらかもらっているのですか」と
聞かれたことがありますが、
そんなことは一切ありません。
さて、私はおいしいお店を探しますが、時折「はずれ」があります。
今日は飲食業や小売業の皆さんに、悪い事例をご紹介します。
先日食べた中華料理店は、昼間は「500円ランチ」で集客中。
このA店(仮称)には、入るかどうか迷いました。
なんとなく、直感でまずそうだったからです。
ただ、自分の直感力を確認するために入店したのですが、
私の予想は当たりました。
スタッフの笑顔もなく、挨拶もおざなり・・・。
内装や雰囲気もいまいち・・・。
とどのつまりが、メニューがお粗末。
安物のファイルの綴じシロが丸見え。
(店名がわからぬようメニュー表紙をカットしています)
メニューがこのざまですから、
料理もどの程度か予測できました。

出てきた料理が、期待を裏切らずまずかった・・・。
写真の赤色の枠で囲んでいますが、
メインの料理の器も、麻婆豆腐の器もタレが点在している。
何で料理屋なのに手を抜くのか・・・不思議です。
料理はまずい、接遇も並みか並み以下、店の雰囲気も悪い。
このA店はいつまで営業できるか心配です。
ワンコインランチで思い出しましたが、
佐賀県多久市の韓流和食のお店「青松」の
ワンコインランチには驚きました。
ボリュームがたっぷり・・・。
お客様の期待を良い方向に裏切ってくれます。驚きます。

【お店】 韓流和食 青松(あおまつ)
【住所】 多久市北多久町大字小侍1065-3
【電話】 0952-75-2252
【定休日】 毎週 火曜日
お客様の期待 〉 お店の商品とサービス ・・・不人気店
お客様の期待 〈 お店の商品とサービス ・・・人気店
この法則は不滅です。
「商売繁盛ニュース」テーマ「減点主義 加点主義」
広川 茶の葉堂の初売り
ランチェスター戦略コンサルタント 栢野克己氏と会う
広川町 茶の葉堂「大感謝祭」
9月号のテーマはお悩み解決 「ウルトラマンの教え」
広川町「茶の葉堂」新茶まつり
広川 茶の葉堂の初売り
ランチェスター戦略コンサルタント 栢野克己氏と会う
広川町 茶の葉堂「大感謝祭」
9月号のテーマはお悩み解決 「ウルトラマンの教え」
広川町「茶の葉堂」新茶まつり
そんな店もあるさ
そんなblog見ると気分わるいよ
最初に書きましたが、私も通常ならお気に入りのお店しか書きません。
根本的な願いは、飲食店の皆様に頑張っていただいて、商売繁盛していただきたい。
そして、美味しい料理をいただきたい・・・。
ただ、知人に飲食店の友人もいる関係で、時々感想を聞かれます。
口で言うより写真の方がわかりやすい。
今回はあえて事例をご紹介しました。
申し訳ございませんが、暫らくこのまま掲載しておいて、料理人の複数の知人の意見も聞いてみたいと思います。
申し訳ございません。